LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【検証】エリアトラウトでアジングロッドは使えるのか?思いがけない発見が……!(2ページ目)

アジングロッドのメリットも発見

アジングロッドで実釣

先に問題点を紹介させていただきましたが、実はアジングロッドを使うメリットもいくつか発見しました。

ダイレクトな操作感

アジングロッドでアクション

ティップまでハリがあるため、スプーンをダイレクトに操作している感覚があります。

ただ巻きの途中に軽くトゥイッチを入れたり、シェイキングを入れてみたりと、繊細な操作をしやすいです。

アジングロッドの問題点を理解して使うことができれば、この点はとても強力な武器になるかもしれません。

超軽量スプーンが扱いやすい

スプーン

アジングロッドは1g以下の超軽量スプーンがめちゃくちゃ扱いやすいと感じました。

抵抗が少なくて何をしているかわかりにくい超軽量スプーンですが、アジングで使う軽量ジグヘッドと比べれば大きな抵抗です。

結論:アジングロッドでも釣れる

アジングロッドでトラウトをキャッチ

結論は「アジングロッドでもトラウトの管釣りを楽しめる」です。

ただし、使いやすい訳ではなく、「釣りが可能なレベル」という認識。

とは言っても、下記で紹介するポイントを押さえれば、アジングロッドでもトラウトロッドと同じように楽しむことが可能です。

小型の数釣り

ニジマス

釣れるトラウトが20〜30cmくらいの管釣りであれば、アジングロッドでも快適に釣りを楽しむことができます。

トーナメント思考の数釣りなら、アジングロッドの繊細さが武器になるはずです。

大物ポンドは避けた方が無難

トラウト

大型のトラウトが狙えるような管釣りでは、アジングロッドは避けた方が無難だと感じます。

ロッドが曲がらないので魚のコントロールが効かず、周りの釣り人に迷惑を掛けるだけでなく、ラインブレイクにつながる可能性もあります。

スプーン中心の釣り

レインボートラウト

アジングロッドはクランクベイトのようなプラグを使いにくいため、スプーンを中心に使用するのがおすすめです。

また、プラグでも抵抗の少ないミノーのようなタイプなら快適に使えます。

用意できるなら専用ロッドを

エリアトラウトロッド

ここまで管釣りでのアジングロッドの可能性を探ってきましたが、やはり専用のトラウトロッドがもっとも使いやすいと感じます。

管釣りのプロフェッショナルの方が、長い期間テストを重ねたロッドですから当たり前ですよね(笑)

もし、お財布に余裕があるなら専用ロッドを準備することをおすすめします!

専用ロッドってすごい!

トラウトロッドで釣ったニジマス

釣りの中には細分化されたジャンルが数多く存在し、各ジャンルごとに専用のロッドが用意されています。

スペックが近いロッドを流用して手軽に楽しむのも選択肢のひとつですが、専用ロッドを使ってより快適に楽しむのもまた選択肢のひとつです。

まずは流用でスタートした方も、もし機会があれば専用ロッドを試してみてはいかがでしょうか。

画像提供:六畳一間の狼 SUU

関連記事

2 / 2ページ