フィネスとは

「口を中々使わない魚へ繊細なアプローチを行う釣法」や、「ライトリグを使用し微振動・微波動を起こしたテクニカルな釣法」が一般的な解釈です。
フィネスの種類
フィネスフィッシングには使用するタックルにより呼び名がことなります。代表的な3種類をご紹介します。フィネス
スピニングタックルで、ノーシンカーリグやダウンショットリグなど、アクションでの移動距離を抑えたリグを使用した釣法です。ベイトフィネス
スピニングタックルでは攻略が難しいシチュエーションで、上記フィネスを「ベイトタックル」のパワーを活かした釣法です。パワーフィネス
スピニングに「PEラインや5ポンドクラスのフロロラインを組んだ」タックルで、複雑なストラクチャーへアプローチをする釣法です。フィネスワームおすすめ12選
繊細なアクションが求められるフィネスフィッシング。少ない移動距離でロッドワークに答えるワームが欠かせない存在です。トップからボトムまで様々なワームでフィネスフィッシングに挑戦してみてください。シェイクでの微振動は、虫パターンに欠かせない!
オリキン秘蔵の虫系ワームは、溺れてもがく波動を再現!
水面ピクピクだけではなく、リアルなビジュアルがバスの本能をくすぐる!?
フィネスを超えてもはやズル!?本能を刺激するナチュラルアクション
入数:5本
非常に釣れます。マッディウォーターで使ってますが、ルアーの視認性が低い状況だからこそギラッというフラッシングが効きます。かなりスレた釣り場、なおかつ低水温下でこれ一本で3匹は釣りました。
出典: Amazon
タフなバスへも絶妙なアクションで食性を刺激!
入数:10本
スイミングでもボトムのシェイクでもダウンショットからのフォーリングでも釣果をあげられる万能ワームです。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
スモラバだけではなく、ダウンショットリグにも!
生々しいクネリのアクションが効果を発揮!
入数:8本
5月雨翌日の霞ヶ浦で使いました。ワッキーでの使用です。カラーはライムチャート。回りにあたりのない中唯一反応があり2本のバスをつれてきてくれました。
出典: Amazon
ネコリグ専用設計で、フォールやボトムでオートマチックなアクションを演出
魅惑のランダムアクションが、バスを誘惑!
入数:7本
関東ハイプレッシャーレイクにて、先行者に打たれた後+自分がいろいろ打ったあとに最後の切り札として使います。サイズは選べませんが本当によくお魚を連れてきてくれます。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
小刻みなアクションに弱いカーリーテールの弱点を克服!
入数:8本
ドライブクローラーと違い2本のカーリーテールのアクションがハンパないです。多くを語る程の腕前はありませんが信頼できるワームです。
出典: Amazon
小刻みなシェイクにもしっかりと反応!
各パーツが生命感溢れるアクションを演出!
フィネスに欠かせないスモラバ
フィネスフィッシングを行うのに欠かせないルアーのひとつ「スモラバ」。ワーム単体でのアクションでは弱い時や、カバー攻略には外せないでしょう!太軸フックが大型バスでも、しっかりフックアップ!
■おすすめなスモラバ以外に、使い方やアクションを紹介している記事です。
フィネスを極めよう!
繊細にアクションを行うことで、スレたバスも警戒心よりも食性本能がくすぐられ、思わず口を使ってしまいます。誰にでもすぐに出来るアクションもありますが、練習を重ねることで、よりナチュラルな演出が行えるようになります。
是非フィネスを極めて、今まで捕れなかったバスを釣り上げてください。
関連記事
紹介されたアイテム












