漁港は捨てて磯やサーフへ!!
『めっちゃ人多い!』
って言うのが9月の週末の感想です!週末の防波堤は人、人、人……。
大盛況なのは良いのですが、もう少し人が少ない方が、釣りはしやすそうです。
穴場を探すべし!
そこで、あまり人が入りづらそうな磯やサーフをメインにランガンしてみました。
人的プレッシャーが少ないこともあってか、これらのエリアで連発しました!
エギサイズを大きくして釣果アップ!
周りのアングラーを見ていると、2号や2.5号が多かったです。
その為手前の見えイカは、スレまくり!笑
逆に3.5号のエギで飛距離を稼ぐと、ディープに落ちた胴長20cm越えが反応してくれました。
2020年10〜11月はどうなってくる!?
10月に入るとアオリイカの胴長も20cmを軽く超えてきます。
サイトフィッシングでは狙いづらくなって行くので、アングラーも減ってくるので
水深のある漁港のナイトゲームが熱くなってきますね!
荒れた時は!
10月は台風や季節の変わり目で、悪天候が比較的多いです。
爆風や波バッシャバシャというのもよくありますね。
しかしながら実は、波っ気があるとサラシの中にイカがいるかも!
風が強いとやりづらいですが、連発の可能性を秘めているので、とりあえず投げてみるべし!
ゴミ問題には気を付けよう!
秋のハイシーズンに入るとゴミが増えてきます。
実際、地元の釣り場でもゴミ問題で釣り禁止の場所が少しづつ増えてきているのが実状です。その中にはエギの空パッケージなどもチラホラ….…。
持って帰るのは当たり前ですが、釣り場へゴミになる物を持ち込まないと言うのも大切なことです。
みんなの釣り場であり、漁師さんの仕事場でもある大切な『海』を綺麗に保ってみんなでクリーンな気持ちで釣りを楽しんでいきたいですね!