ドリッピーのディティール
ドリルテール
テッケルと共同開発したというドリルテール。ただ巻きするだけでチョロチョロとやや控えめなスプラッシュサウンドを奏でてくれます。
音量的にはバズベイトよりは圧倒的に控えめ。さらに金属音もないためソフトな印象です。
テッケル スプリンカーの血統か?
参考までにテッケルのスプリンカーです。スプリンカーもテールが装着されており「バジングのできるフロッグ」になります。ただしボディはフロッグなので、フロッグタックルと同等のモノが要求されます。
とはいえ、通常フロッグは自分で首振りさせなければいけないところ、タダ巻きで使えるため非常に画期的なルアーと言えるでしょう。
フロッグなボディ形状
ワーム素材ですがボディ形状はしっかりとフロッグです。全長48mmとやや小ぶりで、コンパクトフロッグというイメージですね。
中空ボディ
中空ボディのため、極めてソフト。残念ながらテスト釣行でバスを掛けることはできなかったのですが、これならフッキングも良さそうな印象を受けました。
耐久性は?
単価が少しお高めのワームなので、気になるのは耐久性。柔軟性の高いハリのあるワーム素材ですので、少なくともキャストで身切れするようなことはありませんでした。
アクション
タダ巻き
タダ巻きではチョロチョロと飛沫を発生させます。
通常のフロッグは基本的にトゥイッチさせて首振りさせなくてはいけないのですが、タダ巻きでも誘えるのがドリッピーの魅力。
トゥイッチ
トゥイッチするとしっかり首振りし、フロッグライクに使えるのも素晴らしいですね。
ただしめちゃくちゃ簡単に首振りしてくれる訳ではなく、ある程度の技量が要求されます。
フロッグの敷居を下げてくれるドリッピー
上級者向けであるフロッグの釣り。その敷居をグッと下げてくれる、という意味で非常に意義のあるルアーだと感じました。
ワームだと考えると少し単価は高めですが、様々な付属品も付いていますのでまずまず妥当なお値段かと思います。
ライタープロフィール
ikahime
「バス釣り情報発信サイトikahime(イカヒメ)」を運営するikahimeです。ザ・アマチュアアングラー目線で、釣行記や製品レビュー等を書いています。リールカスタム、レンタルボートが大好き。バスはあまり釣れない、いわゆる「道具バサー」。
復刻されたT.Dハイパークランクを投げてみました?
モグリなのでオリジナルは使ったことが無いですが…
ギュンと潜って、タフなチタンリップも良い感じ‼️
[復刻]DAIWA T.D.ハイパークランク1066Ti インプレ。そそるチタンリップ。 https://t.co/XtDlno2rLx @@ikahime_netより
— ikahime (@ikahime_net) April 16, 2020