ラストエースシリーズにフローティングモデルが登場!
小魚をリアルにイミテートした福島健のシークレットベイト「ラストエース」にフローティングモデルの最新作が登場します。
水面で見せるピクピクアクションは、瀕死の弱々しい小魚をリアルに再現できそうです。究極の表層食わせルアーをご紹介します。
ラストエース80Fは浮いて、強いソフトジャークベイト
ラストエース80Fはフローティングマテリアルを採用しています。
また、ベイトフィッシュをリアルに再現したディテールは、表層を漂う弱々しい小魚を演出。
フックセッティングが簡単なガイド穴といった実践的な仕様も魅力です。
マテリアルに高浮力のエラストマー素材を使用
ラストエース80Fはマテリアルに高浮力のエラストマー素材を採用。浮力はもちろん、強度も兼ね備えているので、フックがずれにくい効果も期待できます。
また、専用パッケージで保管することで、エラストマー素材で他のワームとの融着を防ぐこともできます。
ベイトフィッシュをリアルに再現したディテール
ラストエース80Fはベイトフィッシュのディテールをリアルに再現しています。
背ビレ、尻ビレ、尾ビレといった小魚の細かいパーツはもちろん、ボディカラーもリアルプリント仕様。
目には3Dリアルアイを採用するなど、瀕死の小魚を立体的に表現しています。
フックを簡単にセットできるガイド穴
ラストエース80Fはヘッド部にフックを簡単にセットできるガイド穴を搭載。
強度の高いエラストマー素材でも、真っ直ぐにフックがセットが出来るようになっています。
また、ネイルシンカーでウエイトチューンをするときにも扱いやすい設計です。
ラストエース80Fの使い方
ラストエース80Fは表層で瀕死の小魚を演出する使い方が定番です。
アグレッシブなバスに対してはロッドワークを使ったジャークでのアプローチも効果的になりそうです。
表層ピクピク
表層で瀕死のベイトフィッシュを演出する使い方です。水面に浮かせてシェイクで波紋を立てれば瀕死のベイトフィッシュを演出できます。
ラストエース80Fなら勝手に浮くので、誰にでも簡単に出来るアクションです。
トゥイッチ
逃げ惑うベイトフィッシュを演出するにはトゥイッチも有効です。
ストップアクションと組み合わることで緩急をつけたアプローチも演出できます。
ジャーク
ロッドワークを使ったジャークアクションではベイトフィッシュが捕食されるダイブ音を演出。
強靭なエラストマー素材ゆえに、身切れもほとんどなし。浮力と強度を兼ね備えたラストエース80Fならではの使い方といえそうです。
ホバスト
ラストエース80Fの浮力を活かせるのがホバスト。
バスの食いが渋く、水面にはなかなか出てくれないシビアなシチュエーションで試してみたいアクションです。
ラストエース80Fのラインナップ
ラストエース80Fは全8色のカラーラインナップ。
フィールドやシーズナルパターンに合わせた豊富なベイトフィッシュカラーが用意されています。
品番 | 全長(cm) | 自重(g) | カラー | 入数 | 推奨フックサイズ | 本体価格(円) |
ラストエース80F | 8.0 | – | 全8色 | 4 | マスバリ#3~1 | 1,100 |
エバーグリーン ラストエース80F
ラストエース80Fで水面爆発のエキサイティングな釣りを楽しもう!
ラストエース80Fはエラストマー素材の浮力で、表層付近を漂う弱々しいベイトフィッシュをリアルに再現できます。
水面でポーズさせるだけのストップアクションはもちろん、ロッドワークを使った釣りも可能な強度も魅力。
バスが小魚を追ってる姿が見えたら真っ先に使ってみたいルアーですね!