エビ食いバスをネコリグで攻略する新作がケイテックから登場!
ブラックバスが捕食するベイトの一つであるテナガエビをリアルに再現した新感覚ワームがケイテックから登場。
エビに狂った全国のバスをネコリグで攻める事に特化した新作「ネコカマロン」を詳しくご紹介します!
ネコカマロンはエビをリアルにイミテートしたネコリグ専用ワーム
ネコカマロンはエビ食いバスをターゲットに開発されたネコリグ専用ワーム。
マテリアルは硬さと柔らかさを兼ね備えた中弾性となっており、エビのリアルな存在感を演出するためにソルトを配合しています。
形状はネコリグを前提とした設計になっており、フックセッティングも簡単に出来る工夫がされています。
立体的に再現されたアームパーツ
ネコカマロンのアームは他のエビ系ワームにはない独特なフォルムをしています。
これはケイテックの最新技術「3Dインジェクション」で実現されていて、エビのアームを立体的に再現。
立体的なアームはアクション時だけでなく、ステイ中もエビらしい動きを演出してくれるのです。
ピンスポットを探れるサイドフラップ仕様
ネコカマロンのボディ中央部には、横方向のサイドフラップを設けています。
このサイドフラップはリグが引っ張られる力を横方向に変換し、適度な抵抗を受ける為に設けられています。
フラップの効果でアクション時の移動距離を押さえられるため、ピンスポットでねちっこくバスを誘い続けれられるという寸法なのです。
ネコリグに最適化された専用設計
ボディ中央のサイドフラップは2分割され、中央に身切れ防止のリングを容易にセット出来るようになっています。
ネコリグはフックセットの位置でアクションが大きく変わるため、最初からベストなフックセット位置がわかるのは使いやすさに直結しますね。
ネコカマロンの使い方
ネコカマロンはネコリグが推奨リグ。カバーの濃いエリアではオフセットフックを使ったカバーネコセッティングにも対応しています。
ネコリグ
ネコカマロンの推奨フックサイズは1/0のマスバリ。
サイドフラップにチューブやリングを取り付けることで、キャスト時の身切れを軽減できます。
オフセットカバーネコ
カバーが濃いエリアではオフセットカバーネコも効果的。
フックは2/0のオフセットフックがおすすめです。スナッグレス性が向上するのでカバーへ果敢に突っ込みたい時におすすめのリグです。
ネコカマロンのラインナップ
ネコカマロンは5.5インチの1サイズ展開。
カラーはエビを意識した10種類が用意されています。
品番 | 全長(inch) | 自重(g) | カラー | 入数(尾) | 推奨フックサイズ | 本体価格(円) |
ネコカマロン | 5.5 | 7.4 | 全10色 | 7 | 1/0〜2/0 | 1,000 |
ケイテック ネコカマロン
ネコカマロンでセレクティブなエビ食いバスもイチコロ!
ネコカマロンはエビをリアルに再現したシルエットやアームパーツで、テナガエビを偏食しているバスに効果てきめん!
適度な水押しを生むマテリアルと、ネコリグで快適に使えるディテールでフィールドでの使い勝手もかなり良さそう。
デザインも設計も質実剛健なケイテックらしい新作ワームに要注目です!