LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
東京湾ボートシーバスの釣果

【船長の東京湾レポートVol.3】今年は長すぎる梅雨!しかし海の中は案外好活性!?

横浜市の新山下から出船している遊漁船「アイランドクルーズ」の船長が東京湾の釣果状況をレポートします。今年は非常に長い梅雨が続いていますが、7月の東京湾ボートゲームの釣況をお伝えします!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

夏のシーバスはカタクチイワシを攻略

ミノーで釣れたシーバス

夏のシーバスのメインベイトはカタクチイワシです。このカタクチイワシは非常に動きが早く、シーバスは何かに追い込んで捕食をしようとすることがほとんどです。

ストラクチャー周りならストラクチャーに追い込んで捕食。ストラクチャーがない場所ではボトム、もしくは水面というように何かに追い込んで捕食しようとします。

ですのでストラクチャー周り以外では、釣れるレンジが非常に浅いか、逆に深いかと二極化することが多いのが夏のシーバスの特徴です。

おすすめのルアー

夏の朝と言えばトップウォーター! 朝マヅメはシーバスの活性が高く、水面にベイトを追い込んで捕食しています。そんな時はトップウォーターの出番です。トップに出きらないときはミノーにチェンジします。

いずれのルアーの場合でも、アクションは早めを心がけてください。ルアーよりも小さいイワシを追いかけていることがほとんどで、ルアーの動きが遅いと、見切られてしまってシーバスがルアーに食いつきません。深場ではシーバスのレンジが浅くても深くてもメタルジグが有効な場合も夏は多いです。

 

今年も来るか!? 東京湾サワラ!!

東京湾のサゴシ

東京湾の夏と言えばサワラの回遊が近年は定番になってきました。中でも昨年は大フィーバー! 否が応でも今年のサワラに期待がかかります。

7月末現在でいえば、サワラは東京湾の中に入ってきてはいるものの、安定して釣れ続くほど大規模な群れはまだ発見できていません。

昨年も8月になってから大きな群れが入ってきたので今後の動向に期待したいところです。

おすすめルアー

サワラ釣りに欠かせないルアーはミノー! 基本的には2種類のミノーを使い分けます。一つはナブラ撃ちに使うヘビーシンキングミノーです。

もう一つは誘い出し的に使うジャーキングが得意なミノーです。ヘビーシンキングミノーは船が近づくと沈んでしまう遠くのナブラを狙い撃つためのもので、ジャーキング対応のミノーは広いエリアでサワラの跳ねが見えるときに、誘い出し的にジャークしまくってサワラを誘います。

そろそろ開幕! バチコンアジング!

バチコンでの釣果

夏はアジも高活性! とくにストラクチャー周りに付くことが多くなってくる夏のアジは、バチコンやショットガンアジングでお土産釣りを楽しむことができる最高のシーズンです。メインの釣り物にしてもリレーで組み合わせても良いと思います。

おすすめルアー

バチコンアジングでは、ジグ単などで夜楽しむアジングと同じワームを使用します。ただ尺越えのアジの回遊も珍しくない時期ですので、少し大きめのワームまで用意しておくといいと思います。

潮色によって反応するカラーはまちまちですが、カラーはクリア系が対応範囲が広く使いやすいです。

今年は好調東京湾マゴチ

ルアーで釣れたマゴチ

“照りゴチ”と呼ばれるマゴチのハイシーズンとされる夏ですが、それはじつはエサ釣りの話。

ルアーで釣るには、じつは簡単とは言えないシーズンが夏です。例年はスローにアクションさせて、じっくり狙うのが夏のマゴチですが、今年はマゴチの当たり年と言っていいほどマゴチの調子が良い年。

この好調ぶりなら春や秋のように、スイミングの釣りでアグレッシブに攻めて釣ることができそうですよ。

おすすめルアー

夏は3~3.5inの少し小さめのルアーがおすすめです。夏は2m以浅の浅場に入ってくることも多いので、ジグヘッドは15g程度の軽い物から、5~10mくらいを攻める為の30g程度のものまで幅広く用意しましょう。ルアーのカラーは赤やオレンジ系統の暖色系のカラーがおすすめです。

夏の東京湾は釣り物がいっぱい!

ボートタコエギでの釣果

今回紹介したシーバス・サワラ・アジ・マゴチの他にも夏の東京湾は狙えるターゲットがいっぱいです。

昨年大フィーバーだったマダコをはじめ、カタクチイワシについて入ってくるサバやイナダなどの青物、夏の風物詩である浅場のタチウオジギングなど、多くのターゲットで夏は賑わいを見せます。

タコやアジなどは釣りが初心者の方にも簡単な釣り物です。夏は東京湾に是非遊びに来てください!

画像提供:アイランドクルーズ船長 須江一樹

筆者の紹介

View this post on Instagram

A post shared by 須江 一樹 (@sueasemamire)


須江一樹

横浜市新山下から出船するシーバスガイド&チャーターボート「アイランドクルーズ」の船長として、日夜東京湾の魚を追いかけている。

サポートメーカーは、テイルウォーク、ハイドアップ、テトラワークス、イチカワフィッシング。趣味は淡水の釣り。

アイランドクルーズ HP

関連記事