LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
池原ダムのレンタルボート

【池原ダム】免許不要艇でも楽しめる“ビッグバスの聖地”に挑戦!【ポイントMAPあり】

池原ダム。バサーなら一度は訪れたいビッグバスの聖地ですが、実は船舶免許を持っていない人でも十分楽しめるというのはご存知でしょうか?今回はレンタルボート(免許不要艇)で池原に挑戦した模様をポイントマップや釣り方を交えてお届けします!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ・本文画像提供:Transcendence

池原ダムについて


池原は“ビッグバスの聖地”

奈良県は下北山村に位置する人造湖“池原ダム”。紀伊半島の南東を流れる河川の治水や水力発電を担う下池として1965年に建設されました。

池原ダム

出典:PIXTA

1988年に約1万匹のフロリダバスが放流されており、現在もフロリダバスの遺伝子が色濃く残っているバスが生息しています。

ロクマルをはじめ、過去にはナナマルというモンスターフィッシュまでも輩出した“ビッグバスの聖地”です。

池原ダムはボート免許がなくても楽しめる

「バサーなら一生に一度は行きたい」とも言われるビッグバスの聖地“池原ダム”。

広大なフィールドが故に船舶免許が必須と思われている方もいるかもしれませんが、実は免許不要船でも十分楽しめるフィールドなんです。

池原ダムの2馬力ボート

そこで今回は、実際に免許不要艇(2馬力エンジン)で池原ダムに挑戦してきました。

広大な面積をもつ池原ダムのバスを果たして手にすることは出来たのでしょうか!?

今回レポーター


ビックリマン高田

海外釣行プロガイド。かつ国内ではバス釣りにのめり込むアングラー。

関東在住ながら普段は琵琶湖がメインフィールド。関東のレイクにも度々出没。池原ダムは度々訪れていたものの、今回は3年ぶりの来訪です。

お世話になったボートハウス


CLUB IKEHARA(クラブイケハラ)

池原ダムの平成の森に位置するレンタルボート屋さん。バスボートから免許不要ボートまで幅広く揃っています。

また、民宿池原という民宿も経営されており、宿泊も可能です。

免許不要艇の料金・装備一例

出典:CLUB IKEHARA

ステーサー300パント:8000円〜
モーターガイドフットエレキ・ヤマハ2馬力
ライブウェル・燃料5リッター付

CLUB IKEHARA公式HP

池原ダムMAP


池原ダムは複数の川が流れ込んでおり、その川が筋となって形成されています。筋は大きく分けて4本。

・白川筋(しらかわ)

・前鬼筋(ぜんき)

・坂本筋(さかもと)

・備後筋(びんご)

そしてその筋が合わさってダムサイトへ繋がっている

・本流筋

があります。それぞれの筋に特徴はあるのですが、

2馬力ではとても全部は回りきれません。

2馬力免許不要ボートでは機動力が足りないので、各筋の最も遠い場所にいくのは不可能。

でも、安心してください。池原ダムのバスのストック量は多いので近場でも十分釣りになります。

今回は機動力を考慮した上でエリアをあらかじめ決めておいて、その中で釣りをすることにしました。

2馬力マップ

レンタルボート店より近い前鬼筋と本流筋。

ここにエリアを絞って釣りをすることにしました。

いざ実釣開始!

ポイント1.前鬼筋

池原ダム


バックウォーターを目指して

まずは前鬼筋のバックウォーターまで上がっていきます。ダムといえばやはりクリアなバックウォーターですよね。

前鬼筋はバックウォーターまでの距離が短く、免許不要艇でも最上流部まで問題なくアクセスできます。

前鬼筋は透明度が非常に高いのが特徴です。

クラブ池原さんから前鬼筋のバックウォーター最上流部まで約40分。

まずはジグヘッドリグのミドストで様子を探っていきます。


前鬼筋では上流部から入り口まで広く探りましたが、ボイルを目撃したり、ルアーにチェイスはしてくるもののなかなか口を使いません。

思い切ってダムサイトの近くの本流エリアまで移動することにします。

ポイント②本流筋


水質・水温共に安定しやすい本流筋へ

ボートハウスの近い本流筋まで戻ってきました。ボートハウスが近いのでプレッシャーも高いですが

規模が大きく、狙えるポイントが無数にあるので免許不要艇には最適なポイントであると言えます。

水質・水温共に安定しやすいのも良いところですね。

このエリアを引き続きミドストで探っていきます。

レンジを刻み、深い場所でチョンチョンしているとファーストフィッシュがヒット!

小ぶりではありますが嬉しい1匹。池原ダムのバスはとても綺麗で惚れ惚れしてしまいますね。

テキサスリグ(ボトム)で好反応

午前中はワームをミドストやノーシンカーでふわふわさせるような釣りを展開していましたが、どうも反応が悪い……

そのためストン!と落とせる1オンスシンカーを使ったテキサスリグの攻めに切り替えます。

1オンスのテキサスリグで2mから6mの底をトントンと叩いていきます。すると見えるところでバスが勢いよく追ってきました。

そのままボトムをトントンと叩き続けると強烈なバイト!

抜き上げるとグットサイズ!ようやく釣り方が見えて来ました。重いテキサスリグは一つの正解なようです。

その後も1オンステキサスリグで本流筋を狙っていきます。

すぐに良形をヒットさせるも惜しくもバラし。狙い方は合っているようです。

そのままテキサスリグを使い続けると、同じパターンで再びヒット。

今度はきっちり掛かっているところを確認して抜きあげ。

良いサイズをゲット。このサイズが連続ヒットするととても楽しいです。

その後もテキサスリグには良い反応が続きました。満足したので次のパターンを探すことにしました。

池原といえば

ジャイアントベイトゲーム

池原ダムはジャイアントベイトで釣れる事でも有名です。やはり聖地に来たからにはデッカいルアーで夢を追いたいもの。

スライドスイマー250をチョイスして、深いところを高速巻きで探っていきます。

チェイスも時折見ることができ、期待が高まっていきます。

トイレのために一度桟橋に戻った時に良いサイズのバスを見つけました。

桟橋の下をうろちょろしていたのでそっと近づき、スライドスイマー250でワンジャーク入れるともんどり打つようにバイト。

グッドサイズを釣り上げることが出来ました。

この後、強い風が吹いて来たのでこれにて終了。少し早めにこの日の釣行を終えました。

今回のヒットルアー


イギータ5インチ/Transcendence(プロト)

ビックリマン高田自身がプロデュースするワーム。今回はジグヘッドとテキサスリグで使用。使えるリグが広いので重宝します。


スライドスイマー250/deps

魚を釣るのはもちろん魚を探すための魚探代わりにもなります。ジャークした時のヒラ撃ちが秀逸です。

免許がなくても聖地池原ダムは楽しめる!

池原ダムと聞くと敷居が高いように思えるかもしれませんが、実は免許があってもなくても誰でも楽しめるフィールドです。

かつては日本記録も叩き出したドリームレイク。あなたも聖地池原へ挑戦してみませんか?

 

〜以下TSURI HACK 編集部記〜

池原ダムの有名ポイント

池原ダムのポイントの画像

出典:PIXTA

池原ダムは約300キロメートルの広大な面積を誇るダム湖。1日かけても全域を釣行するのは困難です。

釣行計画時にはポイントを絞り込み、狙い撃ちするエリアをある程度決めておくと良いでしょう。

今ここでは、有名なポイントをいくつかピックアップしました。

前鬼川筋


オールシーズンで魚の感触を感じられるエリア。比較的にカバーが少なく、流れ込みを狙う釣りが主になります。岸壁が多く、濁りが入っても早く回復します。

前鬼川筋の岬(鬼岬)


前鬼筋にある尖った岬が鬼岬。馬の背状で上流側から、入り組んだ岩場の陰が攻めるのがオススメ。対岸には流れ込みや、コンクリート護岸があります。

白川筋


白川筋は人気のエリア。旧道跡などの人造物が多く、第二発電所の放水時は水が動きます。

白川筋の岬(ムツヲ岬)


石垣や岩、立ち木などのバスが隠れられる障害物の多い一級ポイント。

本湖筋


水深があり地形変化も多く、ビックバスを目撃することが多いエリア。レンタルボート店が近く、プレッシャーはかなり高い。島の南側は、スポーニングエリアです。春は風裏、夏は水通しを意識して攻めると良いでしょう!

本湖筋の立ち木群


立ち木周辺に流木やゴミが溜まるなど、条件が揃った時は丁寧に探ることで、モンスタークラスが飛び出てくることもある一級エリア。まず最初に立ち寄るアングラーが多いポイントです。

本湖筋の岬(赤土岬)


大きな岩や赤土の存在する、池原ダム本流における最も大きな岬。全体的にスタンプで覆われ、ベイトフィッシュも多く、バスのストック量もあります。

坂本筋


坂本ダムの放水で起こる水流が、活性を左右するエリア。地形変化が少なく、月谷などの谷を中心に攻める釣りになるでしょう。濁りが入ると戻り難い筋です。

坂本筋ワンド(月谷)


ワンド内には大きな滝が人気のポイント。流れを読んで攻略しましょう! 減水時には、立ち木が好ポイントになります。

坂本筋2連滝


2連の滝付近は、ベイトフィッシュが多いエリア。バスのストック量も多く、立ち木、大岩のシェードがあります。特に夏場に訪れたいポイントでしょう。

備後筋


備後筋では無数の立ち木が並ぶ人気のスポット。冬場には反転流が発生する中流域は、ベイトフィッシュが多く溜まり、餌を求めるビックバスも居つくエリアです。

※3月1日~6月30日までは、禁漁区になります。

備後筋バックウォーター


多くのアングラーで賑わうエリア。サイトフィッシングでロクマルも上げられています。

※3月1日~6月30日までは禁漁区になります。

池原ダムのレンタルボート店まとめ

池原ダム周辺の土地は、オカッパリが禁止されています。そのため釣りを楽しむにはボートが必要不可欠。池原ダムのレンタルボート店をまとめました。

CLUB IKEHARA


住所:奈良県吉野郡下北山村村上池原821
TEL:07468-5-2345
CLUB IKEHARA 公式ページ
今回、ビックリマン高田氏がお世話になったボート店。マーキュリー4スト40馬力・セル付ステアリング仕様の高馬力艇などのレンタルが行えます。釣りの宿との宿泊パックも要チェック。

ホワイトリバー


住所:奈良県吉野郡上北山村白川1368-6
TEL:07468-3-0880
ホワイトリバー 公式ページ
ステアリング仕様4スト60馬力パワートリム付ボートなどのレンタルができます。マイボートの昇降も可能。昼食には、桟橋でのお弁当配達サービスも。公式ページでは、要チェックの釣果情報も更新されています。ローカルトーナメントを開催しているカープの店の姉妹店です。

Y企画


住所:奈良県吉野郡上北山村古代
TEL:07468-3-0777
Y企画 公式ページ
日の出から出船OKのレンタルボート店で、マイボートの昇降も可能。4サイクルエンジンをメインに『自然環境にやさしいレンタルボート屋』を目標に営業されているそうです。

トボト・スロープ


住所:奈良県吉野郡下北山村上池原小川原880
TEL:07468-5-2524
トボト・スロープ 公式ページ
池原ダムのほぼ中心に位置し、各バックウォーターへのアクセス抜群の坂本、備後に一番近いスロープ。マイボートの昇降も可能で、池原で唯一の幅員6メートルのコンクリートスロープは大型FRPのボートも対応可能です。

ワンアップヒライ


住所:奈良県吉野郡下北山村下池原
TEL:07468-5-2128
ワンアップヒライ 公式ページ
池原ダムと七色ダムの両方で釣りたい方に注目のボート店。(併設店舗)ポイントカードやお得な企画なども要チェックです。

池原ドリーム


住所:奈良県吉野郡下北山村上池原171
TEL:07468-5-2366
池原ドリーム 公式ページ
平日1名での利用がお得なレンタルボート店。公式ページでは最寄の宿泊施設や食事処などの情報も充実しています。その他、お得なプランも要チェック。

スポーツワールド


住所:奈良県吉野郡下北山村上池原171
TEL:07468-5-2930
スポーツワールド 公式ページ
池原ダムと七色ダムの両ダム湖でレンタルボートを実施しているお店。池原・七色両ダム湖で釣りたい方は要チェック。免許不要の2馬力付から幅広く取り揃えています。駐車場から桟橋までスロープカーで昇降できるので、アクセスも楽々。

ビッグバスの聖地よ、永遠なれ。

池原ダムは、外来種問題が多く取り上げられている中でバス釣りを楽しめる数少ないフィールドです。

一人一人がルールを守り、いつまでもビックバスの聖地を守っていきましょう。

※池原ダムでは、釣り上げた個体のみキャッチアンドリリースが認められています。
※他のダム湖や河川からの持ち込み、生体の持ち帰りは禁止です。

関連記事