LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
i-WING FRY

小さくてもぶっ飛び! メガバス 「i-WING FRY」はハイプレッシャーにも強い虫系羽物だぞ!

i-WING FRYはメガバスからリリースされるトップウォータールアー。メガバスを代表する羽モノ系ルアーi-WINGのダウンサイジングモデルで、小型のボディながら安定したアクションと抜群の遠投性能でスレたバスを攻略できそう。シーズンやフィールドを問わず活躍しそうな新作虫系クローラーベイトの魅力を紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Megabass

メガバスから食わせサイズのクローラーベイトが登場!

i-WING FRY

出典:Megabass

i-WINGはメガバスからリリースされている人気トップウォータールアー。

アフタースポーンから初夏のバスフィッシングで活躍する羽モノとして抜群の釣果実績があります。

2020年夏、メガバスが極秘に開発を進めていたi-WINGのタイニーサイズ「i-WING FRY」がリリースされます!

i-WING FRYは羽モノの概念を打ち破る新感覚ルアー!

i-WING FRY

出典:Megabass

i-WING FRYは全長66ミリ、自重3/8オンスのコンパクトな羽モノルアー。

小型の羽モノとしては驚異のレスポンスとロングキャスト性能はシャローエリアの攻略に重宝しそう。

i-WINGでは取りにきれないクレバーなデカバスへのアプローチに活躍が期待できます。

LBOⅡによるスピードを問わない安定したアクション

i-WING FRYのアクション

出典:Megabass

i-WING FRYは安定した泳ぎを実現するLBOⅡをボディ内部に搭載。

デッドスローから超高速まで、リトリーブスピードを問わない安定したアクションを実現しました。

安定感のある泳ぎは白波が立つ荒れたタフコンディションでもリズムを崩さずバスへアピール可能です。

羽モノとしては驚愕のロングキャストを実現

i-WING FRY LBO

出典:Megabass

i-WING FRYはシャフトベアリングバランサーによる抜群のロングキャスト性能が魅力。

キャスタビリティが決していいとは言えないクローラーベイトの欠点を払拭。手つかずのポイントを狙い撃つことができそうです。

着水直後からしっかり動くハイレスポンス仕様

出典:Megabass

i-WING FRYは着水直後にアクションが可能なハイレスポンス仕様。

シャフトベアリングバランサーが着水と同時にロックされることで、驚異的な立ち上がりの良さを実現しています。

虫系ルアーにも負けない食わせ力

i-WING FRYのウィングは樹脂製のクリア素材。

金属ウィングにはないナチュラルなサウンドと存在感、小さなサイズも相まって虫系ルアーのような使い方が可能です。

広い範囲を巻きでチェックしつつ要所は虫系ルアーのようで点で誘うなど、一つのルアーでテンポ良くフィールドを攻める事ができます。

i-WING FRYの使い方

I-WING FRYはただ巻きだけでなく、様々な使い方でバスに対してアプローチできます。

バスの状況やフィールドに合わせてロッドワークを取り入れて攻略しましょう。

ただ巻き

ただ巻きはI-WING FRYの基本となるアクション。

広範囲をザッと探って食いの立ってる魚をまずは探したい時にオススメです。

シェイキング

シェイキングはI-WING FRYの喰わせ力を活かした使い方です。

ティップを動かすだけの繊細なアクションは身悶える虫のような微波動でバスに対してアピール。

ただ巻きで追ってきても食わない時や、見えバス攻略に試してみましょう。

トゥイッチ

トゥイッチはフィーディングを意識した高活性なバスに有効な使い方です。

ペンシルベイトに近い左右へのテーブルターンとスプラッシュは表層を意識したバスに対して効果的。

オーバーハング下などのピンスポットで落下昆虫を演出したりするのに使えるテクニックです。

i-WING FRYのラインナップ

i-WING FRYは全14種類の豊富なカラーラインナップが用意されています。

細かく作り込まれた繊細なディテールはアングラーの所有欲も満たせてくれそうです。

品番全長(mm)自重(oz)カラーフックタイプ本体価格(円)
I-WING FRY66mm3/8全14色トップウォーター2,250

i-WING FRYで老獪なデカバスを攻略しよう!

i-WING FRY

出典:Megabass

i-WING FRYは小型化されつつも、安定したアクションと抜群の遠投性能でクレバーなバスの口を使わせるベイトとして期待できそう。

羽モノが活躍するアフタースポーンや初夏だけでなく、野池やシャローエリアの攻略にオールシーズン活躍してくれるでしょう!

関連記事