4月に楽天市場で売れたロッドTOP10
5月に入り、本格的な暖かさを感じられるようになって参りました。釣り人の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
2020年4月の売れ行きTOP10のロッドを、ランキング形式でお届けします!
10位:シマノ ’20 ルナミス
第10位に、シマノの2020年新生ルミナスがランクイン。
軽さと強さに拘り、操作性能や感度を向上させたショアキャスティングロッドです。
シーバスをメインターゲットに、ヒラメや青物など種々ターゲットの攻略に活躍間違いなしのハイクラスモデルでしょう。
今回は特に、15~30グラムのルアーに適合するパワー重視のベイトモデル B86Mと、シーバスゲームにおいて出番の多いルアーを幅広くカバーし操作感にも優れるスピニングモデル S90MLが数を伸ばしました。
軽量化に寄与するカーボンモノコックグリップと、洗練されたデザインに惹かれるアングラーも少なくないのでは。
9位:シマノ ’19 ソアレ BB アジング
第9位は、シマノ ソアレBBアジング。ソアレはメバルやアジをターゲットに据えるライトソルト専用シリーズで、ロッドの他にもリールやライン、ルアーなど種々のアイテムが展開されています。
中でもBBは、初心者も手に入れやすいエントリーモデル。
アジング初心者の入門ロッドやサブ機として人気を集めており、握り心地の良い「ブリッジライクシート」も魅力のひとつでしょう。
S64UL-Sは、ジグヘッド単体の釣りに特化した、しなやかで繊細な機種です。
8位:シマノ ワールドシャウラ
第8位は、シマノ ワールドシャウラシリーズ。
海のターゲットや世界の怪魚にも挑めるバスロッドで、国内外問わず活躍が期待できそうなハイエンドモデルです。
バットの交換が可能なモデルや、遠征に便利な5継のマルチピース仕様のツアーエディションなど、豊富なラインナップで幅広い層の釣り人に選ばれています。
今回特に数を伸ばしたのは、2020年4月に発売開始された追加モデル1832R-2 と、2702R-2でした。
ベイモデルの1832R-2は、トリガーを簡単に交換することができる「エックスシート」を、2702R-2は軽く感度の良いカーボンモノコックグリップを採用しています。
7位:シマノ スコーピオン
第7位は、シマノ スコーピオンシリーズ。
スコーピオンは魚種やフィールドを問わないマルチな汎用性の高いロッドで、海外への遠征釣行などにも便利な携行性の高さを備えています。
高級感を演出するコルク調のデザインや、淡水から海水まで幅広く釣りを楽しめそうなスペックが人気の秘訣でしょうか。
2020年に入ってからもベイトモデル・スピニングモデルそれぞれに新機種が続々と追加されており、今回のランキングでは4月に発売開始となったスピニングモデル2832RS-2が特に数を伸ばしました。
6位:メジャークラフト 新ファインテール トレッキング&トラベラー
第6位は、メジャークラフト 新ファインテール トレッキング&トラベラー。
1本で2タイプの長さに調整して使うことができる画期的なトラウト用パックロッドです。
スピニングモデル3機種、ベイトキャスティングモデル2機種がラインナップしています。
今回のランキングでは、4フィート6インチから5フィートにスイッチすることができるスピニングモデルFTX-B46/505ULが特に数を伸ばしました。
手軽に持ち運べるだけでなく、釣り場の状況に対応させやすい点でも人気を集めているのでは。
次項、あのロッドもランクイン!?TOP5発表!
5位:シマノ ルアーマチック
第5位は、シマノ ルアーマチック。
スピニングモデル19機種、ベイトキャスティングモデル2機種という充実のラインナップが魅力のハイコストパフォーマンスロッドです。
中でもS76ULはメバル・アジ狙いに適したモデルで、過去のランキングでも多数上位を獲得しています。
実売価格1万円以下で手に入れることが出来るため、メバリング・アジングの入門ロッドやサブ機として購入する釣り人は少なくないでしょう。
安価ながら扱いやすく、基本性能をしっかり備えていることへの好レビューもECサイトで多く見受けられました。
4位:ヤマガブランクス ブルーカレントIII
第4位に、人気国産ロッドメーカー ヤマガブランクスの2020年新製品、ブルーカレントⅢがランクイン。
アジ・メバル、チヌやシーバス、そしてロックフィッシュなど種々の魚をターゲットに楽しむことができるシリーズで、優れた操作性や感度、キャスト性能の高さを備えています。
今回特に数を伸ばしたのは、アジやメバルを港湾などで狙うのに適したショートレングスモデル 63、53、510の3機種。
確かなスペックもさることながら、ターゲットを乗せる・掛けるなど、機種ごとの特徴が分かりやすい公式ページの説明も、多くのアングラーから支持を集めている理由のひとつかもしれません。
3位:TURINGMONKEY(ツリモン)グレート鱒レンジャー Next
第3位はシモツケ大橋漁具株式会社の鱒(ます)レンジャー ネクスト。小径化されたティップガイドと、ブランクにラメがちりばめられているのが特徴です。鱒レンジャー改に続く新機種で、4フィートのSP40と5フィートのSP50がラインナップしています。
幅広い層の釣り人の間で話題を呼び、淡水・海水問わず親しまれるシリーズとなっている鱒レンジャー。ニューモデルということで、コアなファンによる購入はもちろん、以前より入手する機会を窺っていた釣り人からの購入も多かったのでは。
先月のランキングでは1位を獲得しており、現在は入手困難となっている模様です。
2位:ジャッカル BLACK EGG / ブラックエッグ
第2位は、ジャッカル ブラックエッグ。
ロッド、リール、ラインが全てセットになったエントリーユーザー向けアイテムです。
リールは淡水・海水問わず使用可能なシマノの小型スピニングFX1000が搭載されており、2号のナイロンラインが100メートル巻かれています。
仕舞寸法62.5センチと、エッグシリーズならではのコンパクトさも魅力。
シックでクールな大人っぽいデザインや、コレひとつでトラウトやブラックバス、アジやメバルなど様々な魚種を釣って楽しめそうなお手軽感が人気の秘訣でしょうか。
1位:ジャッカル エッグアーム ショーティー & ロンガー
第1位の座に輝いたのは、ジャッカル エッグアームです!
エッグアームは穴釣りゲームを楽しむためのポップでキュートなロッドシリーズで、120センチのロンガーモデルと55センチのショーティーモデルがラインナップ。
2020年追加カラーとして「サクラエッグ」が新登場しています。
スピニングリール、ベイトキャスティングリールのどちらもセット可能なリールシートを採用されているのも特徴のひとつ。
今回は、ショーティーのスポーティーグリーンとスポーティーレッド、サクラエッグの3カラーが特に数を伸ばしました。
お洒落かつ釣りを手軽に楽しめそうなスペックに人気が集まり、残念ながら現在、入手困難となっています。
ライトゲームロッドが特に人気!?
20年4月の楽天市場ロッド・釣り竿売り上げランキングTOP10をお届けしました。
今回は、ジャッカルの人気エッグシリーズを筆頭に、淡水のトラウト狙いから海水のシーバス狙いのモデルまで各種ロッドがランクインする結果に。特に、アジングやメバリングに特化した機種が人気だったようです!