巻くだけでOK!ショアジギにぴったりなジグが登場

暴れん棒侍はダイワからリリースされるソルト用のブレードジグ。
巻くだけでもOKなブレード付きジグはライトショアジギングの初心者にもおすすめ。
さらにお財布にも優しいプライスの注目製品です!
インプレ記事はこちらから
暴れん棒侍のディテールと特徴

暴れん棒侍は、ブレード付きジグには珍しいスリムロングボディが採用されています。
フロントフックにはダブルアシストフック、リアフックにはトレブルフックを標準搭載。
カラーはソルトゲームでは定番の9種類が用意されています。
ブレードのアピールで巻くだけで釣れる
暴れん棒侍はただ巻きだけでブレードが回転して魚にアピールします。
ジャークなどのロッドワークが中心になるライトショアジギングでは、初心者にも扱いやすい設計です。
牙モノターゲットにも強いスリムロングボディ
スリムロングボディは空気抵抗を抑えてキャスタビリティがアップするのはもちろん、タチウオやサゴシなどの鋭い歯でもラインブレイクを防ぐ効果も。
短い時合いでも効率良く攻めることができます。
滞空時間の長い水平フォール
暴れん棒侍のスリムボディはただ細いだけでなく、フォールもスローになる設計。
水平方向へゆっくりとフォールするため、巻きやジャークでバイトが出ない低活性時にはフォールアクションで対応する事もできます。
暴れん棒侍のターゲット
巻くだけで簡単に魚を連れてきてくれる暴れん棒侍。
ライトショアジギングにおける様々なターゲットに効くルアーですが、その中でも特にオススメのターゲットがいます。
タチウオ

ルアーの下から垂直方向にバイトしてくるタチウオはゆっくりとしたリフト&フォールが有効。暴れん棒侍の対空時間の長い水平フォールが活躍しそう。
鋭い牙によるラインカットもロングボディで抑えることができますね。
サゴシ

サゴシはただ巻きでの釣果実績が高い回遊魚。ただ巻きでのブレードによるアピールが得意な暴れん棒侍にはまさにうってつけのターゲットです。
群れの活性が低い時にはただ巻きとジャークを組み合わせたイレギュラーアクションも有効です。
シーバス

沖堤防や磯場ではシーバスゲームでもメタルジグが有効な場面が多くあります。
フォールバイトがメインになるシーバスでも暴れん棒侍のスローフォールアクションが効果てきめん。ただ巻きでスピンテールジグ風に使っても良さそうですね。
フラットフィッシュ

暴れん坊侍は最大で50グラムのウエイトが用意されているため、遠投が必要なサーフでのフラットフィッシュゲームでも対応可能です。
狙う際にはボトム付近をただ巻き、またはリフト&フォールさせてみましょう。
いずれのアクションも底から1m以内で動かすようにするのがポイントです。
暴れん棒侍のラインナップ
暴れん坊侍はウエイトの異なる4種類がラインナップ。
20〜50グラムまで、釣り場やターゲットに合わせた使い分けができそうです。
暴れん棒侍でライトショアジギングを手軽に楽しもう!

- 1.ただ巻きだけでアピールできるブレード設計
- 2.アピール力と食わせ力を両立したスリムロングボディ
- 3.豊富なターゲットに対応するラインナップ
暴れん坊侍は初心者でも手軽に扱えるブレードジグ。ただ巻きはもちろん、フォールでもアピールできるため、魚種や活性に合わせてアクションを使い分けるのも面白そうです。
ライトショアジギングに初めて挑戦する方は暴れん坊侍を要チェックです!




