[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード

【バス・ソルト・エギ・エリア部門別】2020年1月に楽天で最も売れたルアーTOP3

今売れている人気のルアーは……!? 2020年の2月上旬時点で、楽天で売り上げ上位のルアーを、バス・ソルト・エギ・エリアの部門別にTOP3ランキングでご紹介します!

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

1月に楽天で売れた部門別ルアーTOP3!

出典:pixabay

まだ厳しい寒さが続く2020年2月。多くの人を苦しめる花粉が飛び始めた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?楽天市場における2020年1月のルアー売り上げランキングのお届けです。

今回もバス・ソルト・エギ・エリア部門に分けたTOP3構成でお届けします。 はたして、どのような結果になっているのでしょうか!

※2020年2月 TSURI HACK調べ

エリア部門

3位:ValkeIN(ヴァルケイン) ヴァルキャノン

出典:楽天市場

第3位はヴァルケインの2020年新商品、ヴァルキャノンがランクイン。多種多様なアプローチを可能にする2.8グラムのメタルバイブです。

水平フォールと、フルバイブレートアクションが特徴で、背中とフロントに設置された2ヶ所のアイの使い分けが肝となります。

出典:楽天市場

背中のアイに結んでハイアピールなリフト&フォールでアプローチしたり、フロントアイを使ってボトムをズル引きしたりと様々なアプローチ方法で楽しむことが出来ます。

エリア攻略の一つの方法として、ヴァルキャノンの秘めるポテンシャルに魅力を感じた釣り人は少なくないでしょう。

ヴァルケイン ヴァルキャノン

全長:27mm
自重:2.8g

▼ヴァルケインって、どんなメーカー?

2位:キングフィッシャー チョコっとボール

出典:楽天市場

第2位は、キングフィッシャーのチョコっとボールがランクイン。

木製で1グラムと軽いためキャストにはコツが必要そうなルアーですが、どうしても1尾を釣り上げたいというシチュエーションや、初めての1尾を釣り上げたい初心者におすすめの卵型ルアーです。

出典:楽天市場

フックが回転するよう、軸にスイベルが採用されているのが特徴。ファイト中に魚がバレてしまうのを軽減してくれます。 赤、茶、緑、黒、だいずの5カラーがラインナップしていたようですが、ほとんどのカラーが売り切れとなっているようです。

キングフィッシャー チョコっとボール

全長:12mm
自重:1.0g

1位:ラッキークラフト シャロー クラ・ピー SFT

出典:楽天市場

エリア部門第1位は、ラッキークラフトから発売されているクラ・ピー SFTのシャローモデルです!

クラ・ピーは、過去のランキングにもランクインしている人気のエリアクランキング定番ルアーで、SFT以外にもフラットやマグナムなど種々のモデルが登場しています。SFTはトーナメントシーンから生まれたクラ・ピーシリーズのオリジナルモデルです。

出典:楽天市場

SFTの中でもシャロー/ミディアム/ディープ/ボトムと表層からボトムまで、それぞれのレンジに対応する各種タイプがラインナップ。シャローは表層0メートルを通すモデルです。

今回のランクインは、定番ルアーとしての根強い人気が背景にありそうですね。

ラッキークラフト シャロー クラ・ピー SFT

全長:34mm
自重:3.2g

▼クラ・ピーについてもっと知る!

エギ部門

3位:ヤマシタ エギ王K 黒潮SP 3.5号

出典:楽天市場

第3位は、ヤマシタ エギ王K 黒潮SP。ヤマシタのエギ王は、エギング界で人気の高いエギの一つで、状況や用途に応じてエギ王LIVEやTRなど種々のモデルがラインナップしています。

今回3位を獲得した黒潮SPは、黒潮に乗ってやってくるモンスター級のイカを狙うためのデザインが採用されたモデル。

出典:楽天市場

大潮を意識したカラーリングはもちろん、生態研究が活かされたグローデザインが最大の魅力でしょう。

22グラムの3.5号と26グラムの4号に加え、強風や波の大きいシチュエーションに嬉しい25グラムの「3.5号ディープ」がラインナップしています。大物を狙うというコンセプトに惹かれない釣り人はいないはず。

▼エギ王K 各モデルのインプレまとめ

2位:ヤマシタ エギーノ もぐもぐサーチ 3.2号

まさかの“餌巻きエギング”専用エギが登場

第2位は、ヤマシタの新製品エギーノもぐもぐサーチ。2020年4月上旬に発売が予定されているアイテムです。エギにキビナゴなどの餌をセットし、「大きく1回誘って待つ」を繰り返して使います。

餌は一般的に使われる針金ではなく、程よく伸縮性のある「エサっとバンド」で簡単に取り付けることができます。これなら、イカを釣ったことがない釣り人や、釣り初心者など誰でも楽しむことが出来そうですね!予約の段階で人気が集まっているのも頷けます。

1位:ヤマシタ エギ王K ベーシック 3.5号

出典:楽天市場

エギ部門第1位に、ヤマシタ エギ王Kベーシックがランクイン!低活性なスレたイカに有効な程よいフォール速度とアクションが魅力のモデルです。

スレイカが増加していると言われる昨今、エギ王K ベーシックが厳しい状況を打開する一手となってくれるのでは……と期待を寄せるエギンガーは少なくない様子。

出典:楽天市場

安定した姿勢を保つハイドロフィンや、ケイムラ/490グローのW発光仕様のハイドロアイなど、様々な特長を備え、過去のランキングでも上位に入る根強い人気を見せているエギの一つ。

さらに、2020年にはデイゲームで効果が期待される新色ケイムラカラーが発売されます。既に予約が開始されていたため、新色人気もランキングに反映されたと考えられます。

次項、バス・ソルト部門の結果発表!

バス部門

3位:ラッキークラフト ビーストレート65

出典:楽天市場

第3位は、ラッキークラフト ビーストレート65。ハピネットタックル楽天市場店恒例の500円セールで数を伸ばした模様です。

ラッキークラフトは、サミーやベビーシャッドなど数々の名作ルアーを世に送り出してきたメーカーで、ラッキークラフト製ルアーは日本のみならずアメリカなどの海外でも実力を発揮しています。

出典:楽天市場

ラビーストレート65は、日米合同開発で誕生したシンキングプロップベイト。使い心地の良さを求めて、現在も調整が進められています。 セール価格もランクインの要因かもしれませんが、その進化を体感したいファンも少なくないのでは。

ラッキークラフト ビーストレート65

全長:65mm
自重:6.0g

▼ラッキークラフトとは?

2位:ラッキークラフト ポインター48 – オレンジベリーシルバーシャッド

出典:楽天市場

第2位は、ラッキークラフトのポインター48がランクイン。なんでも釣れるルアーなので、バス部門としてランクインは正しいのか戸惑うとことではありました。こちらも、ハピネットタックル楽天市場店恒例の500円セールで数を伸ばした模様です。

ポインターはアメリカでの商品名で、日本ではビーフリーズの名で知られています。低重心設計のキレある泳ぎが特徴で、多彩なアクションを起こすバーサタイルミノーです。

出典:楽天市場

ポインターは、75ミリモデルが本場アメリカのバストーナメントでウィニングルアーとなったことで、一躍ヒットルアーとなった経緯を持ちます。

バス釣り全盛期をよく知るアングラーなら、このポインター48 USカラーを手に入れるチャンスに心躍らないはずはありませんね!

ラッキークラフト ポインター48

全長:48mm
自重:2.6g

1位:デプス カバースキャット

出典:楽天市場

バス部門第1位は、冬の琵琶湖で大流行中のデプス カバースキャットです。すでに売り切れ店が続出しているとか。

3.5インチのコンパクトさと、ソルト含有率40%という高比重ボディ。高い遠投性と安定したフォール姿勢に期待の、カバー攻略系ワームです。

水平フォールを実現させるスタビライザーフィンや、甲殻類を思わせる水流を生むボディ後端のディンプルモールドも特徴の一つでしょう。

出典:楽天市場

カラーラインナップは、赤系のスカッパノンとスカッパノン/ブルーフレークの新色を加えた全13種類となっています。

水平フォールアクションや水中ドッグウォークなどで、絶大な威力を発揮してくれそうなカバースキャット。使ってみたくならないバサーは、恐らくいないのでは。推奨フックは、#3/0以上のオフセットフックです。

▼カバースキャット関連記事

ソルト部門

3位:ルーディーズ 魚子バイブ 1.5g

撮影:TAKEBUCHI ※画像は2グラム

第3位は、ルーディーズの魚子バイブ、1.5グラムがランクイン。魚子バイブ多種目釣りが楽しめるマイクロメタルバイブで、アジ・メバルをメインに様々な魚が狙えます。

魚子バイブのラインナップは1グラムから2.5グラムまでありますが、今回は比較的軽めの1.5グラムに人気が集まったようですね。

出典:楽天市場

バイトの多さや、何が釣れるか分からないワクワクを味わうことができる魅力に惹かれる釣り人は少なくないでしょう。

スローのタダ巻きやリフト&フォールで使えば良いので、普段釣りをしない人に楽しんでもらうためのルアーの一つとしても絶大な効果を発揮してくれそうです。

▼魚子バイブ関連記事

2位:デュエル ハードコア モンスターショット 95mm

出典:楽天市場

第2位は、デュエルのハードコア モンスターショット 95ミリ。2019年夏にリリースされたヘビーシンキングペンシルで、高強度で耐久性があり、100メートル以上もの高飛距離が期待されるルアーです。

発売当初から数か月連続でランクインする高い人気を見せており、その人気はまだまだ継続中!

出典:楽天市場

磯場の大物とのファイトにも耐え得る「貫通ワイヤー構造」が採用されているのが、高強度の秘密の一つ。

さらに、フォールアクションや、ヘビーシンキングペンシルならではの多彩なアクションでターゲットのバイトを誘発する、使い勝手の良さも備えています。数々の魅力に惹かれる釣り人は少なくないでしょう。

デュエル ハードコア モンスターショット 95mm 

全長:95mm
自重:40g

1位:オルルド釣具 バイブレーション

出典:楽天市場

ソルト部門第1位は、198円という破格のセールで人気を集めたオルルド釣具のバイブレーション。2019年11月25日から2020年2月16日までの期間限定で、通常は500円ほどで販売されているルアーのようです。

出典:楽天市場

カラーはピンクグローストライプ/シルバーグローストライプ/キャンディの3色がラインナップ。

重さは15/20/28/35グラムの4種類ですが、20グラムのバイブレーションと、シルバーグローストライプカラーは2020年2月現在、売り切れとなっています。

オルルド釣具 バイブレーション

アレもコレも、全部試したい!

出典:pixabay

1月のルアーランキングTOP3を、4つの部門別にお届けしました。

あなたの気になるルアーはランクインしていたでしょうか?どれも魅力的な製品ばかりで、アレもコレも、試してみたくなってしまいますね!