LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

売れるのにはワケがある!1月に楽天で最も売れたロッドTOP11

1月に売れた人気のロッド・竿は何だったのでしょうか?楽天市場での売り上げ上位のロッド・竿をランキング形式でご紹介!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

1月に楽天で最も売れたロッドTOP11は?

出典:PIXTA

2月に入りましたが、まだまだ厳しい寒さが感じられる今日この頃。釣り人の皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今回は、1月の楽天市場での売り上げ上位のロッドをランキング形式でご紹介します。今、どんなロッドが売れているのでしょうか。

※20年2月TSURI HACK調べ(ロッドとリールのセットは除外)

11位:ダイワ ハートランド 7102L+FS-SV AGS18【別誂 冴掛 710 AGS】

出典:ダイワ

第11位は、ダイワ ハートランド 7102L+FS-SV AGS18【別誂 冴掛 710 AGS】です!

2020年1月にハートランドクラブ先行販売が開始された、冴掛(さえがけ)のNEWモデル。AGSガイドやカーボンラッピングシステムが採用され、105グラムという軽量ボディを実現しています。

撮影:TSURI HACK編集部

優れた遠投性能や感度、柔らかさと強さを両立した、村上晴彦ファンやハートランドファン待望の1本でしょう。

ダイワ ハートランド AGS 7102L+FS-SV AGS18

全長:2.39m 自重:123g 継数:2本 仕舞寸法:123cm ルアー重量:0.9-5g PEライン適合:0.3-0.8号

▼ダイワ ハートランド 関連記事

同率11位:シマノ カーディフAX S66SUL-F

出典:シマノ ※画像はS60SUL-FF

同率11位で、シマノのカーディフAX S66SUL-Fがランクイン。初期アタリを弾きにくくフッキングしやすい、しなやかで柔らかいティップが特徴のエリアトラウトロッドです。

遠投しやすい6フィート6インチのロングバーサタイルモデルのため、広大なエリア攻略にも適し、さらに快適なキャストフィールも魅力のひとつ。

出典:シマノ

エリアフィッシングのシーズンであることや、発売当初より手に入れやすい価格になっていることが人気を集めた要因かもしれません。カーディフAX S66SUL-Fは、12月の売上ランキングでも10位にランクインしていました。

シマノ カーディフAX S66SUL-F

全長:1.98m 自重:72g 継数:2本 仕舞寸法:101.3cm ルアー重量:0.5-4.5g ナイロンライン適合:1.5-4lb PEライン適合:0.2-0.6号

9位:ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ

日時を編集

第9位には同率で3つの機種がランクインしています。一つ目は、ヤマガブランクスのライトソルトゲームロッド、ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ。ヤマガブランクスのライトゲームロッドにおける、フラッグシップモデルです。

オールレンジの名の通り、ボトムから水面まであらゆるレンジを攻略するモデルで、メバルやアジのみならずエギングやロックフィッシュゲーム、チヌやシーバスなど種々の魚が狙えます。

このロッド1本で様々な楽しみ方ができるという大きな魅力に惹かれた釣り人は少なくないのでは。

ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ

全長:2.57m 自重:80g 継数:2本 ルアー重量:3-21g PEライン適合:0.4-1号

▼ヤマガブランクス ブルーカレント 関連記事

同率9位:ヤマガブランクス ブルースナイパー 106H プラグスペシャル

第9位2機種目に、ヤマガブランクスのブルースナイパー 106H プラグスペシャルがランクイン。

地磯や沖磯で中型~大型青物を狙う、プラグの釣りに特化したモデルです。130グラムまでのジグにも対応します。

軽快なキャストフィールと、プラグ操作を実現する繊細で柔軟なティップ・ベリー設計が採用されており、さらに、10キロクラスを超える大型青物とも十分に戦えるバットパワーを備えています。

プラグやジグを幅広く扱える性能や、大物にも対応可能なハイパワー仕様が人気の秘訣でしょうか。

ヤマガブランクス ブルースナイパー 106H プラグスペシャル

全長:3.21m 自重:325g 継数:2本 ルアー重量:Jig~130g/Plug~100g PEライン適合:MAX5号

同率9位:シマノ 19 スコーピオン 1652R-5

出典:シマノ

第9位3機種目は、シマノ スコーピオン 1652R-5です。8月に1602R-5、9月に1652R-5がそれぞれランクインしており、スコーピオンは、どの機種もアングラーからの人気が高い様子。

ベイトキャスティングモデルの1652R-5は、持ち運びに便利な5ピースロッド。7~28グラムまでが適合ウェイトのバーサタイルモデルとなっており、遠征釣行に適したモデルでしょう。

コルク調のグリップや、メタリックレッドのデザインも魅力的です。

シマノ 19 スコーピオン 1652R-5

全長:1.98m 自重:130g 継数:5本 仕舞寸法:47.0cm ルアー重量:7-28g ナイロンライン適合:12-22lb

次項、「やっぱり人気!」あのショアジギロッドがランクイン

6位:シマノ コルトスナイパー BB S1000MH

出典:シマノ

第6位は、シマノ コルトスナイパー BB S1000MH。過去のロッドランキングでも上位を獲得している、人気の高いショアジギングロッドです。

シマノ独自の強化構造ハイパワーXが採用され、耐久性に期待の1本。さらに、優れた遠投性を備えます。

出典:シマノ

全長3メートルを超えるS1000MHは遠投性能に優れ、しっかりとしたパワーも備えています。本格的なショアジギングロッドでありながら、1万円台とお手頃な価格であることも魅力の一つでしょう。

シマノ コルトスナイパー BB S1000MH

全長:3.05m 自重:266g 継数:2本 仕舞寸法:157cm プラグ重量:MAX60g ジグ重量:MAX80g PEライン適合:MAX3号

▼シマノ コルトスナイパー BB関連記事

5位:シマノ スコーピオン 1652R-2

出典:シマノ

第5位は、シマノ スコーピオンが再登場。ベイトキャスティングモデル1652R-2です!7位にランクインした1652R-5同様、ビッグベイトやフロッグを除いた種々のリグに対応するバーサタイル性を備えた1本。

出典:楽天市場

1652R-2は2ピースタイプとなっており、安定した使用感を得られそうな点や、準備と管理が容易に行えそうな点で、より人気を集めたのかもしれません。

今回のランクインは、店舗にて数量限定で値下げセールが行われた影響もありそうです。

シマノ スコーピオン 1652R-2

全長:1.98m 自重:127g 継数:2本 仕舞寸法:130cm ルアー重量:7-28g ナイロンライン適合:12-22lb

4位:シマノ スコーピオン 1703R-2

出典:楽天市場

第4位には、またまた登場、シマノ スコーピオンがランクイン!2ピースのスピニングモデル、1703R-2です。

抜群のロングキャスト性能と、強靭なバットパワーで大物とのやり取りでも主導権を握るハイパワー仕様。ジグ&ワームや、ビッグベイトを好むアングラーからの支持が厚いモデルでしょう。

今回のランクインは、1652R-2同様、店舗にて数量限定で値下げセールが行われた影響もありそうです。

シマノ スコーピオン 1703R-2

全長:2.13m 自重:147g 継数:2 仕舞寸法:130.0cm ルアー重量:10-40g ナイロンライン適合:14-30lb

3位:シマノ スコーピオン 2701FF-2

出典:シマノ

勢いが止まらない!第2位は、シマノ スコーピオン 2701FF-2です!2701FF-2は2020年4月に発売が予定されている新モデルで、まだ予約の段階ではありますが、アングラーから寄せられている期待の高さが窺えます。

繊細なティップとしっかりとしたバットパワーが特徴の2701FF-2。バスやネイティブトラウトのほか、シーバスやクロダイ、一つテンヤマダイなど幅広いターゲットに対応するライトゲームスピニングモデルです。

淡水から海水まで幅広く釣りを楽しみたいアングラーからの注文は少なくないのでは。

シマノ スコーピオン 2701FF-2

全長:2.13m 自重:未定 継数:2 仕舞寸法:130.0cm ルアー重量:4-14g ナイロンライン適合:4-10lb

同率3位:ヤマガブランクス アーリーフォーサーフ 109MMH

同率3位に、ヤマガブランクス アーリーフォーサーフ 109MMHがランクイン。

11月のランキングでも9位を獲得しており、海サクラマスシーズンが本格化するにつれ、ランクの上昇を見せているようです!ロングレングスながら操作性と感度に優れる点でも人気を集めています。

109MMHは、広大なエリアを効率よく探り、大物にも対応するモデル。遠投性に優れ、さらに繊細なティップを搭載しているため、45g前後のプラグ類もストレス無く扱えそうです。

フラットフィッシュや小型の青物、シーバスやヒラスズキ、海でのサクラマスなど幅広く釣りを楽しめます。

ヤマガブランクス アーリーフォーサーフ 109MMH

全長:3.29m 自重:195g 継数:2本 ルアー重量:8-50g PEライン適合:1-2号

▼ヤマガブランクス 関連記事

1位:シマノ セフィアSS R S806M

出典:楽天市場

第1位は、シマノのセフィアSS Rです!ショアエギングに適したロッドで、ブランクスには強度のあるハイパワーXを採用。さらに、リールシートにCI4+が採用されており比較的軽く、扱いやすくなっています。

出典:楽天市場

S806Mは、幅広いエギサイズに対応するオールラウンドモデル。攻めのエギングはもちろん、スローなエギングにも対応します。

エギングのシーズンには程遠い季節ではありますが、該当機種のセールが催されたことが、今回売り上げが伸びた大きな要因かもしれません。

シマノ セフィアSS R S806M

全長:2.59m 自重:111g 継数:2本 仕舞寸法:133.2cm エギサイズ:2.5-4.0号 PEライン適合:0.5-1.0号

▼セフィアSS 関連記事

シマノ スコーピオンとヤマガブランクス人気の1月

出典:PIXTA

2020年1発目の楽天市場人気ロッドランキングをお届けしました。

今回は良質な純国産ロッドで人気のヤマガブランクス製各種ロッドや、シマノ スコーピオンが多くランクインする結果となりました。また、良いロッドをお得に手に入れる機会を窺っている釣り人も少なくないようです。