もっと多くの魚に出会いたい!
どうも!! フィッシングギャングのYOSHIKIです!
突然ですが、釣りをしていて「もっと魚を釣りたいな〜」なんて思ったことはありませんか?
今回は、そんな方に向けてとっておきの釣り場をご紹介します!!
これが垂水一文字だ!
神戸市垂水区、マリンピア神戸の沖合50メートルあたりに浮かんでいる一文字(沖堤防)が「垂水一文字」です。
西側(明石側)には赤灯台、東側(大阪側)には白灯台が設置されており、東西に伸びる形の沖堤防です。
垂水一文字は沖向きと内向き両方で釣りをすることができ、沖向きの大部分(先端以外)はテトラ帯になっています。
ルアー釣りは外向きが良く、夏から初冬にかけては青物やシイラなどの回遊魚、さらにはマダイを狙って釣ることもでき、冬になれば大型のメバルが釣れます!
エサ釣りだと、フカセ釣りでチヌやグレ、エビ撒き釣りでメバルやハネ(スズキ)、カゴ釣りでマダイなんかも狙えるそうです!
内向きは全て垂直護岸になっており、カワハギやガシラ、カンダイなどを狙ったエサ釣りをしている方が中心です。
あまり内向きでルアー釣りをしている方は見かけませんが、ナブラが起こることもあるので侮れませんよ!
また、沖向きと違ってテトラが入っていないので不意の大物がヒットしても安心です!
垂水一文字に行くには?
垂水一文字に行くには渡船を利用する必要があり、垂水漁港から出船している船長丸(海神丸)に乗船します。
船乗り場まではJR垂水駅・山陽垂水駅から徒歩5分ほどの距離で、車の場合は垂水漁港の水産会館駐車場に駐車してください。※水産会館駐車場は駐車料金600円
渡船代は、大人が2,000円で女性・中学生以下は1,000円です。
半夜船は少し金額が上がり、大人が2,200円で女性・中学生以下は1,200円で利用できます!