LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

売れるのにはワケがある!8月に楽天で最も売れたリールTOP8

今売れている人気のリールはどれ?2019年の8月時点で、楽天での売り上げ上位のリールTOP8をランキング形式でご紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:シマノ

8月に楽天で最も売れたリールTOP8は?

出典:PIXTA

9月に入り、台風情報から目が離せない時期ですが、釣り人の皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今回は、楽天における2019年8月のリール売り上げランキングのお届けします!

※19年9月TSURI HACK調べ

8位:ダイワ 19スティーズ CT SV TW 700XHL

出典:ダイワ

第8位は、2019年に発売されたばかりのダイワ 19スティーズ CT SV TW 700XHLです。先月の10位から2ランクアップ。

ダイワ史上最小となる30ミリのG1ジュラルミン製CT SVスプールを「是非体感したい!」というアングラーは少なくないのでは。

出典:ダイワ

また、12~14ポンドのラインを使ってのライトリグのキャストなどもストレスなく行えるという特長も。本格的なフィネス仕様で、カバー攻略の大本命として購入するアングラーは多そうです。

ダイワ 19スティーズ CT SV TW 700XHL

ギア比:8:1 自重:150g 巻取り長さ:76cm ナイロン糸巻量 (lb-m):12-70/14-60

▼ダイワ19 スティーズ CT SV TW 関連記事

7位:シマノ オシアジガー F カスタム 1500HG

第7位には、シマノのオフショアジギングのフラッグシップブランド「オシアジガー」のF カスタムモデルがランクインです。

フォールレバーが搭載されているのが最大の特徴であり、ジグのフォール速度のコントロールを可能にしています。

出典:シマノ

1500番はスロージギングにも最適で、インフィニティドライブギアによるシルキーな巻感も楽しめます。

6月のランキングでは、Fカスタムではないモデルが第3位にランクインしていました。

釣行を経て、フォール速度をコントロールしたいと感じた本格派アングラーからの購入が多かったのかもしれません。


▼シマノ オシアジガー F カスタム 1500HG関連記事

6位:シマノ 19カルカッタコンクエスト DC200

出典:シマノ

シマノ 19 カルカッタコンクエスト DC200が第6位にランクイン。5月のランキングでは10位にランクインしていましたが、6位に上昇です。

マグナムライトスプールが搭載されており、高飛距離が期待されます。さらに、W(ウインド)モード付きI-DC5ブレーキが搭載され、ブレーキ設定もしやすいモデルです。

出典:シマノ

260グラムの扱いやすそうなコンパクトボディも魅力。発売当初から気にしていたアングラーが、徐々に購入を始めてのランクアップかもしれません。

シマノ 19 カルカッタコンクエスト DC200 右

ギア比:4:8 自重:260g 最大ドラグ力:6.0kg 巻取り長さ:57cm ナイロン糸巻量 (lb-m):14-145/20-100

▼シマノ 19 カルカッタコンクエスト DC200関連記事

同率6位:ダイワ 16エメラルダス 2508PE-DH

出典:楽天市場

第5位は、ダイワのエギング専用リール 16エメラルダス 2508PE-DHがランクインです。7月のランキングでも3位にランクインしていました。

ブラックにエメラルドグリーンが映える、魅力的なデザインに惹かれるアングラーは少なくないのでは。現在、2万円を切る値段で手に入れることができます。

出典:楽天市場

2019年7月にLTコンセプトモデルも登場したタイミングでのランクインは、旧モデルのセールが行われた店舗があってのことかもしれません。


▼ダイワ 16エメラルダス 2508PE-DH関連記事

4位:シマノ 19 アンタレス HG

出典:シマノ

第4位は、シマノ 19 アンタレス HGです。マグナムライトスプールⅢによる圧倒的な立ち上がりのよさや、飛距離の伸びの良さが特徴のハイエンドモデルです。

5月、7月のランキングでも上位にランクインしていました。

撮影:TSURI HACK編集部

左右非対称の美しいデザインや、220グラムという超軽量のコンパクトボディも魅力のひとつ。今年登場してからここまで、高い人気を維持し続けているようです。


▼シマノ 19 アンタレス HG関連記事

3位:シマノ 19 ステラSW 14000XG

出典:シマノ

第3位は、シマノ 19 ステラSW 14000XGです。7月のランキングでの第9位から順位の急上昇を見せました。

出典:シマノ

PE4~8号でのキャスティングゲームのスタンダードとなる、エキストラハイギア仕様の14000番。

ヒラマサやGT、マグロなど種々の大型魚を狙うアングラーからの人気が高まっているのが窺えます。

シマノ 19 ステラSW 14000XG

ギア比:6:2 自重:675g 最大ドラグ力:25.0kg 巻取り長さ:134cm ナイロン糸巻量 (lb-m):10-195/14-140 PE糸巻量 (号-m):6-300/10-165

▼シマノ 19 ステラSW 14000XG関連記事

同率3位:シマノ アンタレスDC MD XG

出典:シマノ

シマノ アンタレスDC MD XGが、同率第3位にランクイン。こちらも、7月のランキング結果の7位から急上昇を見せました。

ビッグベイトでの釣りや、大物をターゲットにした釣りを楽しむアングラーにとっての憧れのモデルと言っても過言ではありません。

出典:楽天市場

バスフィッシングのみならず、国内外問わず様々なフィールドに潜むモンスターを連れてきてくれそうですよね。

6月のランキングでは1位を獲得しており、未だ高い人気を集めています。

シマノ アンタレスDC MD XG RIGHT

ギア比:7.8 自重:235g 最大ドラグ力:6.0kg 巻取り長さ:93cm ナイロン糸巻量 (lb-m):12-165/20-100 PE糸巻量 (号-m):3-130/5-80

▼シマノ アンタレスDC MD XG関連記事

1位:ダイワ レガリス LT3000-CXH

出典:ダイワ ※ 画像はLT3000D-C

5月、7月のランキングに引き続いて、ダイワのレガリス LT3000-CXHが第1位を獲得しました!

1万円を切る格安の値段でありながら220グラムの軽量ボディを採用した、かなりのハイコストパフォーマンスモデルです。

撮影:TSURI HACK編集部 ※画像は輸入モデル2500D-XH

コスパの高さだけでなく、エクストラハイギア仕様である点や、3000番スプールに2500番のボディという汎用性の高さを魅力に感じる釣り人は少なくないでしょう。

驚異的とも言える、根強い人気を誇っています。

ダイワ レガリス LT3000-CXH

ギア比:6.2 自重:220g 最大ドラグ力:10kg 巻取り長さ:93cm ナイロン糸巻量 (lb-m):8-150/12-100 PE糸巻量 (号-m):1-200/1.5-170

▼ダイワ レガリス LT3000-CXH関連記事

ハイエンドモデルが占める!

19ステラSWの画像

出典:シマノ

楽天市場での8月の売り上げが上位だったリールをランキング形式でお届けしました。

今回もハイコスパなダイワのレガリスが1位を獲得しましたが、シマノ製ハイエンドモデルの売り上げも益々伸びているようです!