Type-Aライフジャケットの着用が義務化
皆さんは釣りをするとき、ライフジャケットを着用していますか? 万が一のためオカッパリからの釣りでも全員着用するべきですが、船釣りなどでは2018年2月1日より国土交通省認定品のライフジャケット着用が義務化。
そのため船で釣りをするなら、国の認定を受けた『桜マーク』付きのもので、沖合での釣りに対応するグレードである『Type-A』の着用が必須となりました。
▼桜マーク、Type-Aの詳しい解説はこちら
『ブルーストーム BSJ-9320RS』がおすすめな理由
桜マーク付き、かつTypeAグレードのライフジャケット着用が必須となった現在、ブルーストームから必要条件をみたし、見た目も機能的にもおすすめなライフジャケットが登場しました。
今回はそんなブルーストームのBSJ-9320RSについてご紹介します。
特徴:コンパクト
気室・設計を新規で作りなおし、レールシステムを採用したことでコンパクト化。同社従来品に比べて、1/2のサイズになりました。
特徴:桜マーク付き/TypeA
国土交通省型式承認の桜マーク付きでグレードも全航行域に対応可能なType Aなので、全ての小型船舶の釣りに使用することが可能。これさえあれば池でのバス釣りから外洋での大物釣りまで対応できます。
>>次ページはカラーバリエーションも!
特徴:レールシステム

ブルーストームの独自技術“レールシステム”によりType Aを取得しているウエストベルトタイプのライフジャケットの中でも、トップレベルの軽量化・コンパクトさを実現しています。
特徴:水感知機能付き
センサーが付いているため、落水したらすぐに自動でライフジャケットが膨張します。手動で膨らませる必要がないため、万が一の際にも安心です。
特徴:豊富なカラーバリエーション
カラーバリエーションは黒、赤、青、カモの4種類。自分の好みのスタイルに合わせライフジャケットまでもおしゃれにこだわることができますよ。
ブルーストームが断然おすすめ!
ブルーストームのBSJ-9320RSが1つあれば、すべての船釣りで対応することができます。しかもコンパクトで軽量など機能的、価格も抑えめであるので、これからの釣りには是非身につけていきたいアイテムですね!
▼その他おすすめのライフジャケットも