LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

売れるのにはワケがある!6月に楽天で最も売れたリールTOP5

今売れている人気のリールはどれ?2019年の7月時点で、楽天での売り上げ上位のリールTOP5をランキング形式でご紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場

6月に楽天で最も売れたリールTOP5は?

出典:PIXTA

夏本番を迎え、釣りがより一層楽しい季節となってきた今日この頃。釣り人の皆様はいかがお過ごしでしょうか?

釣行を重ねる中で、仕様の異なるリールに興味が湧いたり、愛機をメンテナンスや修理に出す間のサブ機を探したりする人もいるかもしれません。

一体、どんなリールが売れているのでしょうか……。

今回は、楽天における2019年6月のリール売り上げランキングをお届けします!

※19年7月TSURI HACK調べ

 

>>Next Page:シマノ人気ベイトリールがランクイン

同率5位:シマノ 18 グラップラープレミアム 150/151 XG

出典:シマノ

今回のランキング、第5位は同率で3機種。

まず1機種目は、2018年に登場したシマノのオフショアジギング用ベイトリール、グラップラープレミアム 150・151XGです。

 

出典:シマノ

投入した仕掛けの深度だけでなく、フォール速度・巻上げ速度が液晶画面に表示される革新的なモデル。

レバーを調整すれば自由自在のフォール速度でターゲットにアプローチすることができます。

コンパクトかつ265グラムと軽量で、さらに3万円前後で手に入るコストパフォーマンスの高さに驚きです。これで人気が出ないわけがありませんね。

シマノ 18 グラップラープレミアム 150XG

ギア比:8.1:1 自重:265g 最大ドラグ力:5.0kg 巻取り長さ:81cm PE糸巻量 (号-m):0.8-400/1.5-200

同率5位:シマノ 17 スコーピオンDC 100HG

撮影:TAKEBUCHI ※画像は 101 LEFT

同率第5位2機種目は、シマノ17スコーピオンDC 100HGです。入門ベイトリールとしても最適なミドルレンジモデルで、ラインの種類やルアーのウェイトに応じた調整がしやすいブレーキシステムを採用。

さらに、飛距離を大幅に向上させるDCブレーキを搭載しています。

撮影:TAKEBUCHI

発売から2年以上が経過し手に入れやすい価格帯となったことで、今年のバスシーズンに投入することを決めたアングラーも多かったのかもしれません。

5月のリールランキングでも6位を獲得しており、根強い人気が窺えます。

シマノ 17 スコーピオンDC 100HG

ギア比:7.2 自重:215g 最大ドラグ力:5.5kg 巻取り長さ:77cm ナイロン糸巻量 (lb-m):12-120/20-70

▼ スコーピオンDC関連記事

同率5位:シマノ 18 バンタム MGL HG

出典:シマノ

同率第5位3機種目は、2018年に登場したシマノのバンダム MGLです。

名リールであるバンタム100の魂が受け継がれた次世代型のモデルで、優れた剛性や感度、汎用性を備えています。

十分な糸巻量や重量級ルアーの投入に最適となるスペックも魅力ですね。

出典:シマノ

淡水・ソルトを問わないポテンシャルの高さが人気を集めた要因となっているのではないでしょうか。

▼ バンダムMGLってどうなの?

4位:アブガルシア Abu ロキサーニ 2000SH

第4位は、2018年6月に登場したアブガルシア製スピニングリール、ロキサーニ 2000SHです。

1万円前後で手に入れることができるハイコストパフォーマンス性と、ブラックを基調とする落ち着いたボディデザインが魅力的。

バスフィッシングにはもちろんですが、ロキサーニはソルト対応モデル。いつもと違うフィールドで、アジングなどのライトソルトゲームを楽しもうと考えた釣り人が手にしたのかもしれませんね。

アブガルシア Abu ロキサーニ 2000SH

ギア比:6.2:1 自重:206g 最大ドラグ力:3kg 巻取り長さ:83cm ナイロン・フロロ糸巻量 (lb-m):4-100 PE糸巻量 (号-m):0.6-100

 

>>Next Page:エントリーモデル VS. ハイエンド

3位:シマノ オシアジガー 1500HG

出典:シマノ

第3位はシマノのジギング用ベイトキャスティングリール、「オシアジガー 1500HG/1501HG」です。

オシアジガーと言えば、シマノのオフショアジギングのフラッグシップブランド。

シルキーな巻感を演出するインフィニティドライブギアが搭載されており、その特別な巻感を堪能したいという釣り人も多いでしょう。

出典:シマノ

1500番はスロージギングにも適したモデルであり、初心者にも扱いやすいという点でも売り上げが伸びたのかもしれません。

先のロッドランキング(6月版)にもスロージギングに適したモデルがランクインしていましたが、スロージギングの浸透が窺えますね。

▼ シマノが誇るオフショアジギング専用機

2位:アブガルシア ロキサーニ BF8-L

第2位にはアブガルシアのベイトフィネスリール、「ロキサーニ BF8」の左ハンドルがランクイン。2018年4月に発売が開始され、初心者やサブ機にも適したエントリーモデルとなっています。

ベイトフィネス専用スプールやカーボンハンドルなどを搭載したコストパフォーマンスの高さがなによりの魅力ではないでしょうか。

バスフィッシングのフィネスシーンにはもちろん、アジングやメバリングなどのライトソルトゲームまで楽しむことが出来てしまうお得さが、人気の秘訣かもしれません。

アブガルシア ロキサーニ BF8-L

ギア比:8.0:1 自重:185g 最大ドラグ力:5.5kg 巻取り長さ:83cm ナイロン・フロロ糸巻量 (lb-m):8-100/10-80 スーパーファイヤーライン糸巻量 (号-m):1-200

▼ ベイトフィネスでアジングを楽しむ!

1位:シマノ 18 アンタレスDC MD XG

出典:シマノ

堂々の第1位はシマノの「アンタレスDC MD XG」。

2018年に登場した新モデルで、ドラグ力が大幅にアップし、ソルトウォーターに対応するなど、まさしく究極の仕上がりです。

出典:楽天市場

人気のため一時品薄や売り切れになっていましたが、再入荷されたタイミングで売り上げが伸び、ランキングにも反映されたのかもしれません。

ビッグベイトの投入や大物とのファイトを楽しみたい釣り人にとって、たまらない逸品でしょう。

シマノ 18 アンタレスDC MD XG

ギア比:7.8:1 自重:235g 最大ドラグ力:6.0kg 巻取り長さ:93cm ナイロン糸巻量 (lb-m):12-165/20-100 PE糸巻量 (号-m):3-130/5-80

ジギングリールや、ソルト併用可能なバスリールが人気!

出典:PIXTA

6月の楽天市場リール売り上げランキングTOP5をご紹介しました!

ジギング用のリールやバス用のリールなど、ベイトキャスティングモデルが多い結果でした。

今回はコストパフォーマンスの良いものだけでなく、性能や質の良いものが選ばれていましたね。ランキング結果の中に気になる機種はありましたか?

関連記事