ロックフィッシュゲームの天敵!“根掛かり”との付き合い方を金丸竜児プロに聞いてきた
釣りに付きまとう代表的なトラブルに“根掛かり”があります。環境にもお財布事情にも優しくない根掛かりは何一つ良いことがありません。とくに、ロックフィッシゲームは根掛かりが多発してしまいがち。今回はそんな厄介な根掛かりを回避すべく現役プロアングラーに上手な付き合い方を聞いてきました!
2024/01/19 更新
編集者
TSURI HACK編集部
釣り歴20年のTSURI HACK運営&記事編集担当。年間1000を超える記事を配信するため、海から川・湖、エサ釣りからルアーまで幅広い釣り用品に触れています。公式SNSでも最新情報から編集部のインプレッションまで絶賛配信中!
TSURI HACK編集部のプロフィール
制作者
釣り好き!まっちゃん
執筆や動画コンテンツを通じて『釣りの楽しさ』『自然の素晴らしさ』を発信して参ります(^^)
釣り好き!まっちゃんのプロフィール
アイキャッチ画像提供:釣り好き!まっちゃん
根掛かりとの付き合い方

エサ釣り・ルアーフィッシング問わず、釣りを行う上で付きまとう”根掛かり”は環境への悪影響はもちろんのこと、大事なアイテムを無くすかもしれない非常に厄介な存在ですよね。
特にボトムを中心に探る「ロックフィッシュゲーム」は、他の釣りと比べ、どうしても根掛かりのリスクが高いフィッシングジャンル。
今回は厄介な根掛かりと上手く付き合うコツをプロアングラーに聞いてきました。
この人に聞いてみた

金丸竜二プロ
ロックフィッシュゲーム・ハタゲームのパイオニア。
ボトムを取り続け、常に根掛かりと隣り合わせのロックフィッシュゲーム実力派プロアングラー。
果たして金丸プロは”根掛かり”とはどのように付き合っているのでしょうか?
動画版はコチラ