夏場は冷感スプレーが欠かせない
「暑い、暑すぎる……。」
炎天下での長時間の魚釣りは、楽しいと同時に過酷なもの。ただ立っているだけでも汗が止まらなかったり、集中力が続かなかったりする事もありますよね。
そんな時に、冷感スプレーを活用すれば、暑さを和らげることができるはずです。
冷感スプレーってどうして冷たく感じるの?
冷感スプレーはエタノールやメントール、LPGと呼ばれる液化石油ガスで構成されています。
汗をかいて体温を下げる気化熱という作用を応用し、汗よりも短時間で蒸発する性質のエタノールが蒸発と同時に皮膚の体温を下げてくれます。
さらに、メントールによって冷たさが持続される仕組みです。
アウトドア向け冷感スプレーの選び方
冷感スプレーで検索をすると、多くの商品がヒットします。正直、どれを選べばよいのか迷ってしまうほど。ここで、釣りやアウトドア向けの冷感スプレーの選び方をご紹介しましょう。
現場で使うときは霧吹きタイプがおすすめ
ガスを使用するスプレータイプは、使用する状況によって爆発を引き起こす危険性があります。車など密閉状態での使用や、タバコなどのちょっとした火気が原因で爆発や引火といった事故に繋がったケースも。
ガスを使用していない霧吹きタイプは比較的安全に使用することができるため、釣行やアウトドアにおすすめです。
できる限り小型のものが良い
沢山使える大きなサイズも魅力的ですが、バッグにしのばせやすく、持ち運びやすい小型のものが良いかもしれません。また、誤射を防ぐために、誤射防止機能が付いているものを選ぶと良いでしょう。
香りは少ないものがオススメ
冷却スプレーには香り付きのものがあり、なかには蜂などの害虫が集まりやすいものがあります。
特に強い香りや、甘い香りには要注意。無香料タイプや、香りの少ないものを選ぶのが無難です。
釣り&アウトドア向けおすすめ冷感スプレー
冷感スプレーの選び方は分かったけれど、実際にどれが良いのか決めかねてしまうと言う方のために、編集部が厳選した冷感スプレーを5つご紹介します!
オキシー 冷却デオシャワー 無香料 200ミリリットル
レバー下にストッパー搭載で誤発を防ぐ、持ち運びに便利な冷感スプレー。肌に直接スプレーするタイプです。皮脂吸着マイクロパウダーを配合し、サラサラとした爽快感が得ることができそうです。
オキシー 冷却デオシャワー 無香料 200ml
熱中対策 でかけてクール 100ミリリットル
服の上からスプレーするタイプの冷感スプレー。消臭剤も配合されています。100ミリリットルのコンパクトサイズで、手荷物削減にも一役買ってくれそうです。
アイスノン ひんやりジェル 65グラム
スプレーではなくジェルタイプの冷感アイテム。適量を手に取って首や腕などに塗って使用します。小さなバッグやポーチでも携帯しやすい小ささのため、普段使いにも良さそうですね。
ギャツビー クレイジークール ボディウォーター 無香料 170ミリリットル
エトキシジグリコールやユーカリプトール、カンフルなど種々の成分を配合したボディウォーター。とにかく強力なクール感が欲しい!そんなアナタにオススメの冷感スプレーです。
ギャツビー クレイジークール ボディウォーター 無香料 170ml
熱中対策 シャツクール 冷感ストロング 280ミリリットル
服の上にスプレーするタイプの冷感スプレー。爽やかなクールミントの香りが付いているタイプですが、汗の匂いを消したい時には嬉しいですね。友達や家族みんなで使えそうな大容量タイプです。
熱中対策 シャツクール 冷感ストロング 280ml
スプレーで暑さ対策!
クーラーのない釣り場やアウトドアの炎天下でも、涼しく穏やかな気持ちで過ごせそうな冷感スプレー。
筆者の夏の釣行にも欠かせないアイテムのひとつです。汗や肌の火照りが気になったら、シュッと2、3吹きして爽快感をGETしちゃいましょう!