メーカー別おすすめ万能ルアーロッド
ロッドといえば釣り別でさまざまなものが発売されています。しかし、いろんな釣りをしてみたいけど、それぞれで専用ロッドを購入することに躊躇している人も多いはず。
そこで今回は、2万円以下で買えちゃうおすすめ万能ルアーロッドをご紹介していきます!
“万能ルアーロッド”とはどんなもの?
主にシーバス・エギング・ライトショアジギングなど、対応する魚種の幅が広く一本で多くのターゲットを狙うことができます。
時期やその日の状況にあわせたゲーム展開ができるため、近年、ソルトアングラーの間で人気が高まりつつあります。
アブガルシアの万能系ロッド
ソルティースタイル トリプルコンセプト SSTS-882MLT-KR
感度、軽さにすぐれており、なおかつとてもリーズナブル。ブランクス、グリップそしてガイドに至るまで最新のパーツを採用したことで、性能についても妥協はありません。
これ1本さえあれば、もっとソルトゲームを身近に、そしてレベルの高い釣りができるようになるのです。
ジャッカルの万能系ロッド
BRS-S86ML

Bay(湾)、River(河川)、Surf(浜) という最もポピュラーな釣り場の頭文字を組み合わせたBRSの名前の通り、さまざまな釣り場、そしてターゲットを狙うことができる汎用性の高いロッドです。
シーバス、タチウオ、チヌ、サバ、サワラ、ハマチ、ヒラメ、コチなど豊富なターゲットとのゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか?
テイルウォークの万能系ロッド
EGinn 83M
高弾性素材を採用することにより、感度・軽量化・細身を追求したボーダレス&バーサタイルロッド。
高い操作性と汎用性により、マイクロジギングやワインドゲーム、エギング、ロックフィッシュゲームなどルアーゲームであればどんなものでもこなせる万能さを備えています。
アウトバック NS866ML]
テイルウォークの並継ぎモバイルシリーズ。ベテランアングラーも納得の上質なブランクを採用し、仕舞寸法51センチ以下に設計。出張や旅行のキャリーバッグにも忍ばせることができます。
マルチピースとは思えないスムーズなアクションカーブで、あらゆるシチュエーション&ターゲットをカバーすることができます。
ダイワの万能系ロッド
ルアーニスト 86ML

ショアのルアーゲームに幅広く対応したルアーニスト。1万円を切るモデルながら、ダイワオリジナルのリールシートを採用するなどこだわりが詰まっています。
86MLは港湾シーバスのほか、エギング、カサゴ・キジハタなどのロックフィッシュにも対応できるおすすめ番手です。
モバイルパック 866TMLS

バスやトラウト、アジングやメバリングなどのライトソルトゲームから堤防や船での餌釣りまで、これ1本で幅広く活躍する振出しロッド。
万能コンパクトロッドだと侮るなかれ。性能からデザインまでとてもこだわった1本です。
中でも866TMLSは、シーバスやエギングなどに対応したソルトルアーフィッシングのセンターモデル。幅広いルアーフィッシングを楽しめるでしょう。
シマノの万能系ロッド
フリーゲーム 86ML

シマノの万能振出ロッド”フリーゲーム”。シマノの本格振出ロッドの技術を応用することで、2ピースロッドに匹敵する美しい曲がりを実現。
また、これまでの普及価格帯の振出ロッドにありがちなダルさも解消しました。ショアでのルアーゲームのみならず、ファミリーフィッシングにも使える汎用性の高いロッドです。
メジャークラフトの万能系ロッド
ソルパラ SPXT‐86M
メジャークラフトのベストセラーモデル”ソルパラ”。そんなソルパラシリーズから初の振出ロッドが登場。
86Mはワインドや30gまでのジグを使用した太刀魚やサゴシ狙いにおすすめ。シリーズ中、最もベイエリアで活躍してくれるモデルです。
侮れない低価格万能ロッド
2万円以下のアイテムでも、近年のロッドは高いスペックを備えています。1本で幅広い釣りをしたいのであれば、手頃な価格帯からエントリーしてみてはいかがでしょうか?
近年では技術も進歩し、振出しロッドがかなり浸透してきたので、電車や自転車で釣りを楽しむ方にもおすすめと言えるでしょう。
関連記事