ダイワのリョウガについて
ダイワのタイコ(丸)型ベイトリールで人気であったミリオネアの後継機種にあたるリョウガ。ソルトウォーター対応と、フィレッシュウォーター(淡水)専用のシュラプネルの2シリーズがラインナップされています。ここでは各機種別に特徴をご紹介します。
▼18リョウガの記事はコチラ
ダイワ リョウガ 1016/1016L
軽量・中量の巻物系ルアーを快適にリーリングが行えます。不意な大物にも主導権を握らせないパワフルなファイトを楽しめるモデル。ギア比は5.4でスローな釣りに向いてます。
ダイワ RYOGA 1016
ダイワ リョウガ 1016H/1016HL
中量のルアーを主軸にし、軽量から重量級のルアーまでも扱えるバーサタイルたモデル。ギア比6.3に設定され、リョウガシリーズではハイギアです。
ダイワ リョウガ 1016H
ダイワ リョウガ 2020/2020L
ソルトゲームでも活躍するサイズ。中量から重量級のルアーをメインにミノーやバイブレーション、クランクベイトなどの巻抵抗があるルアーも楽に扱えるモデルです。
ダイワ ベイトリール 2020
ダイワ リョウガ 2020H/2020HL
ビッグベイトを使用したパワーゲームに向いています。ギア比は6.2の設定で、大型魚とのトルクフルなファイトが楽しめるモデルです。
ダイワ ベイトリール 2020H
ダイワ リョウガ シュラプネル
淡水モンスターフィッシュ専用で、ビッグゲーマー待望の3000番台。海外遠征やスネークヘッド(雷魚)・キャットフィッシュ(鯰)を相手にしても、安心してファイトが楽しめる剛性が魅力です。
ダイワ リョウガ シュラプネル
ダイワ リョウガ ベイジギング 1012PE
ソルティガ・キャタリナ・鏡牙などのモデルが発売により、最新のカタログには記載が終了しているモデルです。ジギングファンの方には根強い人気のモデルで愛用者も多いです。
ダイワ リョウガ ベイジギング C1012PE-SH
ダイワ リョウガ ベイジギング 2025PE
2000番サイズに大型のシングルハンドルを装備し、様々なジギングに対応しているモデルです。糸巻量も十分にあり、近海ジギングにオススメの1台。
ダイワ リール 14 リョウガ ベイジギング C2025PE-SH
ダイワのリョウガと比較したいシマノカルカッタの詳しい記事です。
ビッグゲームには欠かせない? アブのビッグシューターの詳しい記事です。
パワフルなゲームを!
ダイワのリョウガ同様にトルクがあり、パワフルなファイトが楽しめるリールは多くのメーカーより発売されています。不意な大型魚への備え、巨大魚専門狙いのタックルと様々なチョイスが行えます。是非、パワー勝負のタックルを考える際に候補にしてみてはいかがでしょうか。
Power game with Daiwa Ryoga!
ダイワのリョウガでパワーゲームを!