静岡中部のエギング釣果予報
大型アオリイカのハイシーズンである春。
静岡中部エリアでも大変な盛り上がりを見せています。2019年4月は3キロオーバーの釣果も多数と、正直目が離せません!
今回は2019年6月の釣果予報として、先月や昨年の様子を合わせてお届けします!
静岡中部のフィールドレポーター
YouTubeチャンネル『六畳一間の狼』にて、釣り動画を配信しているSUUと申します!
焼津周辺をホームエリアに、年間釣行は200日以上!
ちなみに、釣具屋で働いていたころは勝手に“エギング王子”なんて呼ばれていたくらい、エギングに没頭していました(笑)
先月の釣果は?
静岡のアオリイカ最盛期は5月。
今年の5月はどうだったでしょうか?
1~2キロの釣果多数
3キロを超える大型アオリイカの釣果はあまり聞きませんでしたが、1~2キロの釣果は多数出ていました。
ポイントレポート
続いて、アオリイカ狙いで高実績なポイントをレポーティング。
どこも好調が続いているみたい!?
■焼津エリア
1~2キロサイズが焼津の港内で釣れています。
夕方から夜の実績が高いです。
■静岡エリア
あまりいい釣果は聞いていませんが、時期的にはまだまだチャンスあるはずです。
■御前崎エリア
3キロオーバーの釣果情報が数件入っています。
狙うなら今です!
昨年の釣果傾向はどう?
昨年と比べて今年は当たり年のようで、明らかに釣果情報がたくさん上がっています!
今月の釣果予報~産卵場を狙うべし~
6月くらいになるとアオリイカは強く産卵を意識し始めます。
産卵場に入ってくる個体を狙うべし
産卵を意識したアオリイカは港内や湾奥の浅瀬に生えている藻に卵を産みに来ます。
狙いは産卵場に入ってくる、産卵モードになる前のアオリイカです。
夕マズメが狙い目
産卵場に入ってくるアオリイカが捕食を行うのは夕方暗くなってから。
夕マズメからポイントに入るのがおすすめです。
こんな場所が狙い目かも
■湾の出入り口
産卵場に入るためにアオリイカが必ず通る場所が湾の出入り口。
潮通しのいい場所で回遊待ちもオススメです。
■湾や港の浅瀬
潮の流れが穏やかで海藻が生えているような場所があれば、そこが産卵場所になっている可能性が高いです。
すぐに結果がでなくても粘ってみる価値は大いにあります。
ポイントで迷うならここ
■焼津港ふぃしゅーな
沖に海藻が生えているため、産卵場となっています。
アオリイカだけでなく、コウイカ狙いにも人気の場所ですよ。
■御前崎港
大型のアオリイカの実績ポイント。
5月は大当たりだったみたいです。
■用宗港
静岡中部の隠れた実績ポイント。
港内に藻場があり産卵に入ってくる場所です。
オススメのエギはコレ
ガンクラフト 餌木邪 3.5号
春の親イカシーズンの実績が非常に高いエギ。
フォールが安定しているので、食い渋った状況やスレたイカに効果抜群です。
みなさんからの釣果報告を楽しみにしています!
この投稿をInstagramで見る
いよいよ春イカ狙いのエギングも終盤を迎えますが、まだまだチャンスはあります!
みなさんからの釣果報告を楽しみにしています!