静岡のサーフ2019年6月釣果予報
サーフフィッシングが盛んな静岡エリアですが、いよいよ青物シーズンが開幕。
ショアジギングに最高な時期が到来しちゃいました!
ブリサイズなど、大型混ざりで盛り上がるサーフ! 現場からレポートをお届けします。
静岡中部のフィールドレポーター
YouTubeで六畳一間の狼として、釣り動画を配信しているSUUです。
年間釣行日数は200日以上。静岡中部エリアの釣りは任せてください!
みなさんの釣りがより充実したものになるよう、お手伝いができればと思います!
先月の様子は?
例年ならヒラメがハイシーズンとなる5月ですが……今年は少し違ったようです。
ヒラメの釣果がポツポツ
静岡サーフや遠州エリアではヒラメの釣果はポツポツ。
春爆といった爆釣はあまり起きなかったようです。
ベイトが入り青物の釣果あり
沼津から静岡エリアにかけてイワシや小鯖の接岸があり、ワラサやブリといった大型青物の釣果あり。
三保エリアではサーフからメジ(小型のマグロ)の釣果もあり、サーフ熱が一気に上昇しました。
昨年は難しい時期だった
昨年の6月はベイトが少なく、厳しい状況でした。
今年はベイトが入っているので、昨年よりも期待大です。
エリアレポート
続いて静岡県内サーフのエリアレポートです。
どちらかというと、ヒラメよりも青物が多くショアジギングが大賑わいしていたイメージですね。
静岡サーフ
静岡サーフですが、ベイトが入ればショアジギングで青物のチャンスがあるでしょう。
ヒラメはサーフフィネスでポツポツ釣果出ています。
富士~沼津サーフ
大量のベイトが岸近くに接岸。お祭り状態になったことも多々ありました。
ワラサ・ブリやメジといった大型青物のチャンス大です! ショアジギングがオススメ!
今月は青物が狙い目!
一気に活気づいてきたサーフは、ショアジギングで青物が狙い目!
大型の青物からシイラといった夏らしい魚が狙えそうです。
ポイントで悩むなら
三保周辺のサーフはいかがですか?
ぼくらも良く訪れる超実績ポイント! 青物狙いのショアジギングにぜひ。
SUUのおすすめルアー
皆さんの釣果報告を楽しみにしています!
この投稿をInstagramで見る
これから夏を迎え、もっとサーフはアツくなることでしょう!
みなさんからの釣果報告を楽しみにしています。