リリーサーとは
リリーサーは魚に触れることなくフックを外してリリースできる道具です。
簡単に素早くリリースできるため、魚にやさしい、手が汚れない、ランディングネットを使わなくて済むなどのメリットがあり、1秒を争うようなトーナメントでも使われている道具です。
リリーサーおすすめ10選
リリーサーには大きさや形が色々あり、それぞれ特徴があります。
リリースするポイントが1つのもの、ポイントが2つのもの、それぞれのポイントがクランク、スプーン専用になっているものなど、用途に合わせて選びましょう。
中にはグリップに浮力があり落としても浮くものやデザインにこだわったリリーサーもあります。
初心者にも!お手ごろ価格のリリーサー
小型のスプーンにも最適なフックリリーサー
2点のリリースポイントで素早く外せる!
長さ調節可能な大型リリーサー!
絶妙な角度の2箇所のリリースポイント!
クランク、スプーン専用ポイントあり!
EVAを組み合わせたスタイリッシュなデザイン!
発泡ABSを採用した軽量リリーサー!
ウッド仕様の高級感あるデザイン!
握り直しせず素早くランディングできる!
リリーサーの使い方
魚が釣れたらランディングできるくらいに魚を寄せ、手元まできたらリリーサーをラインに引っ掛けます。
ロッドの先端は水面に近づけながら、リリーサーをフックのところへ移動します。
リリーサーにフックがしっかりかかったらリリーサーを回転させながら手前に引きます。このときロッドは奥へ押し出すようにしましょう。
フックが外れて魚がリリースされます。このようにリリーサーを使うとネットにも手にも触れずに簡単に魚をリリースすることができます。
リリーサーはとても便利
使うコツさえ掴むと手放せなくなるリリーサー。
素早く魚をリリースできるのでトーナメントのような大会でも重宝されていますが、普段の釣りでも手が汚れなかったりランディングネットが不要になったりと多くのメリットがあります。
魚に与えるダメージも減らせますし、ぜひ一度お試しください。