LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

釣り人の居住地として“最も理想的”な都道府県BEST10(2ページ目)

6位

北海道

出典:PIXTA(富良野のラベンダー畑)

北海道が24票を獲得し、6位にランクイン。雄大な自然や温泉、美味しい野菜などの食材を堪能するなら北海道でしょう。春夏、秋冬と訪れる季節によって異なった魅力を楽しめる地域です。

北海道

出典:PIXTA(トラウトアングラーの聖地とも呼ばれる阿寒湖)

日本三大怪魚のひとつであるイトウを狙える猿払川(さるふつがわ)や天塩川(てしおがわ)など、人気の釣りスポットも多数。トラウトや幻の魚を求める釣り人が訪れる憧れの地と言っても過言ではありません。

なんと言ってもカナダやニュージーランドにひけをとらないトラウトフィールドがあること。海の魚も(青物は寂しいが)豊富。

川に入ればヤマメなどの渓流魚が釣れて海に行けば降海型のマスが釣れるから。

海、川、湖全て揃っており、魚影の濃さ、フィールドの広さ、どれをとってもここにかなう県はないと思います。

5位

静岡県

富士山と東海道新幹線

出典:PIXTA(富士山と東海道新幹線)

27票を獲得し、静岡県が5位にランクイン。日本一標高の高い富士山や、世界遺産となった白糸の滝など自然を堪能できる観光スポットや、昭和レトロな昔ながらの風情を感じられる熱海など見所は満載。

三保海岸の釣り

出典:PIXTA(ショアジギングで人気のポイントである三保海岸)

ビーチや温泉街でも人気の高い伊豆半島は駿河湾と相模湾に面しており、釣りの名所でもあります。家族連れで臨める釣り堀から本格地磯ポイントまで、バラエティーに富む釣りが楽しめる点も魅力。

なんの魚種でも狙える伊豆半島があるから。

お気に入りの管釣り(東山湖、すそパ)もあり、青物やイカ、底物の実績が高い駿河湾もあって淡水海水共に楽しめるから。

日本一の深海を持つ駿河湾があり、様々な海水魚が釣れるから。

遠州灘サーフなど、いいサーフがあるイメージ。

4位

和歌山県

出典:PIXTA(日本の夕陽100選に選ばれた円月島)

29票で和歌山県が4位にランクイン。白い砂浜が美しい白良浜や、日本三古湯のひとつであり関西を代表するリゾート地でもある白浜温泉などでも有名。真言宗の総本山がある高野山は、世界遺産にも認定されています。

出典:PIXTA(熊野川の流れ)

和歌山は大阪からのアクセスも良く、熊野川という一級河川やサーフ、港や地磯など種々の魚を狙えるポイントが多数存在します。温暖な気候や黒潮も、釣りにはもってこいの地域と言えそうですね。

黒潮があり気候も温暖な地域だと思います。

伊勢湾にも、瀬戸内海にも、はたまた京都越えの日本海にも、行きやすそう。

関西に転勤で行っていた時、毎週和歌山に行ってました。どこもかしこも、魚釣に適していて、釣り人が少ない。人も気候も暖かい。

大阪から近く、黒潮が近くに流れていて温暖だから良いと思います。

2 / 3ページ