LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
リアルフィッシャー【佐賀県久原港】

佐賀のルアーフィッシングを楽しむ!リアルフィッシャー【佐賀県久原港】

佐賀県伊万里市久原港にあるリアルフィッシャーは、青物ジギングをはじめ、キャスティングゲームに、タイラバ、ティップランなど幅広いルアーフィッシングを楽しめる遊漁船。今回はリアルフィッシャーに行くならおすすめしたいオフショアゲームタックルなどもお届けします。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:リアルフィッシャー

リアルフィッシャーの基本情報

リアルフィッシャー【佐賀県久原港】

『REAL FISHER(リアルフィッシャー)』は、佐賀県伊万里市の「久原港(くばらこう)」の遊漁船です。オフショアルアーフィッシングを得意としており、玄界灘を中心とした魅力的なフィールドで、ジギングやタイラバをはじめとしたルアーゲームを幅広く楽しむことができます。

釣り船の詳細

リアルフィッシャー【佐賀県久原港】

リアルフィッシャーでは、旅客定員11名のヤンマー製45フィートの船を使用しています。レーダーや魚群探知機といった電子機器を装備。

船の前後デッキは広く、キャスティングレールや多数のロッドホルダーも完備されています。船はチャーターにも対応しており、タックルなどもレンタルすることが可能です。

アクセス


・出船場所
佐賀県伊万里市久原港
カーナビでは「SUMCO久原工場」、「佐賀大学海洋エネルギー研究センター」など目的地にすると良いでしょう。

・車でのアクセス(佐世保方面から)
西九州路『佐世保三川内I.C』から国道35号線-国道202号線-国道204号線経由で約40分

・電車での最寄駅
JR筑肥線『伊万里駅』から松浦西九州線に乗り換え『久原駅』で下車。駅から徒歩で約10分

※詳細な出船場所、駐車場所については予約時に確認を取るようにしてください。

リアルフィッシャーのここが魅力!

ジギングシーン

釣り人憧れの海「五島沖」や「壱岐沖」を含む玄界灘をメインフィールドとしており、経験・知識ともに豊富な船長のガイドの下で、初心者・ベテラン問わず大物や数釣りの期待が持てる釣りを楽しめます。

また、使用している船は、十分な装備と手入れが行き届いており、釣りだけでなく休憩時も快適に過ごすことができるでしょう。

リアルフィッシャーで狙えるターゲット

リアルフィッシャーでの釣果

リアルフィッシャーでは、真鯛やイカ、青物など季節によって様々なターゲットを狙った釣りに対応してくれます。

狙える魚種と料金

基本料金として以下の料金設定がされています。

コース料金備考
フリースタイル13,000円/1日タイラバ・インチク・スロージグなどを使って真鯛や根魚をなどを狙っていきます。
※チャーターは8名から
青物&根魚コース16,000円/1日ジギング・タイラバ・スローなどで青物狙い中心の釣りとなります。
(ジギングのみキャスティングのみの受付はしていません)
※チャーターは6名から

レンタルタックル:各1セット2,000円・レンタルライフジャケット:1,000円
※料金は変更されることがありますでの、予約時に確認を取るようにしてください。

リアルフィッシャーのおすすめタックルや仕掛け

リアルフィッシャーが得意としている「タイラバ」「ジギング」「イカメタル」について使用するタックルなどを交えながらご紹介いたします。

タイラバ

マダイ

タイラバやインチクなどを楽しむフリースタイルと呼ばれるコースでは、メインターゲットの真鯛の他、アコウやキジハタ、スジアラといった高級魚も狙えるコースになっています。

タックルは、タイラバ専用ロッド、あるいは穂先がしなやかな6.6〜7フィートのロッドに等速巻きのしやすいノーマルギアやパワーギアのベイトリールをあわせたものがおすすめ。

ラインはPE0.8〜1号を200メートル巻き、フロロのリーダー12〜20ポンドを2〜3ヒロ結束したラインシステムを組みます。使用するタイラバ・インチクは80〜150グラムのものを水深や潮流に合わせて選択しましょう。リアルフィッシャーオリジナルのインチクを購入することもできます。

▼タイラバについての過去記事はこちら


大物の不意打ちにもしっかり対応できるパワフルロッド

パワー・感度・滑らかさを兼備したタイラバ専用リール

シマノ 炎月 100PG

ギア比:5.8 最大ドラグ力:4.5㎏ 自重:210g PE糸巻き量(号-m):1-200 巻上長さ: 58cm

安定したスイムが持ち味の定番遊動式タイラバ

ジギング

ジギングで大漁の釣果

ジギングではヒラマサやサワラから、マグロまで一年を通じて様々なターゲットに出会うことができます。大型が掛かることもあるため強めのタックルを準備するのが良いでしょう。

6フィート前後のジギングロッドにダイワ4500、シマノ8000番クラスのスピニングリールを合わせたタックルがおすすめ。

ラインはPE2〜3号を300メートル以上巻き、フロロのリーダー40ポンド前後を5メートルほど使用、ジグは、100~200グラムの物を水深や潮流に合わせて選択します。

▼ジギングについての過去記事はこちら


鍛え抜かれたブランクで重たいジグの操作感も抜群

ジギングでの過酷な使用にも耐えうる屈強なスピニングリール

シマノ ツインパワーSW 8000HG

ギア比:5.6 実用ドラグ力:14㎏ 最大ドラグ力:28㎏ 自重:635g ナイロン糸巻き量(号-m):5-275/6-230/、8-160 PE糸巻き量(号-m):3-410/4-300/5-250 巻上長さ:107cm

桁外れのスライド幅で躍動感あるアクションを実現

    CB ONE G2

    イカメタル

    イカの釣果

    ライトなタックルで気軽にイカ釣りを楽しめるイカメタルゲームでは良型の剣先イカなどが狙えます。専用ロッドや、2メートル前後のひとつテンヤやティップランロッド、タチウオジギングやタイラバロッドを使用。

    リールはスピニング、ベイトリールのどちらでも構いません。ラインはPE0.4〜0.8号を150メートル巻き、リーダーはフロロ2~3.5号を1〜2メートル結束したラインシステムを組みます。リーダーの先端に付ける鉛スッテは8~20号を状況に応じて選択し、エダスにつける浮きスッテは2.5~3.0号、または1.8号のエギを使用します。

    ▼イカメタルについてはこちらの記事も参考にしてみてください。


    重めのスッテにも対応可能なオールラウンドロッド

    タカミヤ REALMETHOD IKAMETAL-GRII C66L NOSE

    全長:198cm 自重:127g 継数:2 仕舞寸法:120cm 適合ライン:PE Max1.2号 適合ルアー:Max 120g

    深いタナ管理も楽々のカウンター付きハイギアモデル

    四つの瞳が全方位に艶めかしくアピール

    イカが抱きやすいこだわりの水平姿勢が持ち味

    リアルフィッシャーの最新釣果&予約

    メジ

    リアルフィッシャーの予約は、日にち、人数、釣り物を電話で伝えることで取ることができます。最新釣果や予約状況などの情報が公式ホームページやブログにアップしされていますので、予約をする際には事前にチェックしておくと良いでしょう。

    『リアルフィッシャー』最新釣果はこちら
    『リアルフィッシャー』HPはこちら

    その他、問い合わせなど『リアルフィッシャー』電話番号はこちら
    TEL:090-1178-2607(予約受付時間は8:00~20:00)
    ※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。

    ※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
    最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。

    釣りというリアルなゲームを楽しもう!

    釣りシーン

    魅力あふれるフィールドに囲まれ、快適な船を持つリアルフィッシャーは、大物狙いや数釣りを目指すのにも最適な船宿の一つ。

    「いかにその日を楽しく過ごせるか」をテーマにした操船で、初心者の方も様々な釣りの醍醐味を味わうことができるのではないかと思います。

    皆様も是非一度、リアルフィッシャーでの釣りを楽しんでみてくださいね。