スコーピオンXTとは
シマノの名機スコーピオンXTはロッドとリールともに長年バスアングラーに愛され続けています。1992年に発売された初期のリールは通称赤メタと呼ばれ、少年たちの憧れ的なリールでした。現代の技術により進化を遂げたスコーピオンXTのロッド、リールの中でもおすすめ機種をご紹介します。シマノロッド品番の見方
シマノのロッドにはロッドの長さや硬さ、ベイトタイプ・スピニングタイプを区別する品番が明記されています。品番の読み方を理解して、自分の通っている釣り場やスタイルにマッチしたロッドを選びましょう。■モデル
「1」がベイトモデル・「2」がスピニングモデル。
■長さ
ロッドの長さ(単位:フィート)を表しています
■硬さ
スコーピオンシリーズはFF=エキストラファーストテーパー、F=ファーストテーパー、R=レギュラーテーパ―を表しています。
■継ぎ数
ロッドの継ぎ数を表しています。数字がない場合は1ピース。「-2」や「/2」とある場合は2ピースモデル。
適合ルアー

スコーピオンXTおすすめロッド
ワンピースモデルと軽量で機能性に優れる2ピースモデルがラインナップされています。スコーピオンXTシリーズの人気ロッドをご紹介します。1652R-2
軽量のバーサタイルロッドです。ワールドシャウラから引き継いだワン&ハーフを採用。陸っぱりアングラーに絶大の人気を博します。自重:135g
継数:2本
ルアー重量: 7-24g
ナイロンライン適合:10-20lb
先代、先々代スコーピオンロッドと比較して、軽く、振り抜き易く、感度も良く、コストパフォーマンスにも優れています。ベイト用ロッドなのでライントラブルは起こりにくいものですが、ほぼ無縁です。(同社メタニウム、メタニウムMg、カルカッタ50XT、51XT、スコーピオン1501ナイロン、FC12lbで使用)
リアグリップが長いですが、シングルハンドで思いのままにキャストできます。(最初は軽すぎてバランス、リズムを掴むのに悩みました)
出典: Amazon
1581F
操作性に優れたバーサタイルモデル。スピナーベイト等の巻物からテキサスリグまで対応できる万能ロッドです。15102R
1581Fより少し重めのルアーに対応するロッド。ショートレングス、ショートハンドル設計により、取り回しの良さとキャスタビリティに優れる一本です。自重:135g
継数:1本
ルアー重量: 7-21g
ナイロンライン適合:8-16lb
凄くかっこいい!値段の割りにはしかも使いやすくて
本当にオススメです。
出典: Amazon
1703R-2
ベビーカバー攻略の必須パワーベイトです。バッドパワーと重心バランスが整ったモデルです。クランクからビッグベイトまで軽快に扱えます。1734R
強靭なバットパワーを誇り、超ヘビーカバーにも対応するストロングロッド。中型プラグも軽快に扱えるロングレングスモデルです。2651R-2
バーサタイルスピニングモデルで12グラム程度までのプラグやリグを自在に操れます。ベイトタックルがない陸っぱりアングラーに高い人気を誇ります。自重:112g
継数:2本
ルアー重量: 4-12g
ナイロンライン適合:4-10lb
今まではデストロイヤーオロチのf2-68X4SⅡを使用していましたが、それと比べると重心が手前になって気になっていた持ち重りも解消され、根本的なロッドのパワーも格段にこちらが上です!キャストからルアー操作時のロッドのやわらかさでは両者とも同じくらいに感じるのですが魚がかかったりとさらに負荷がかかると両者の差がとたんに大きくなります。
出典: Amazon
2631FF-2
エキストラファーストテーパーを採用したフィネススピニングモデル。繊細なティップによりノーシンカーリグ等に高い操作性を発揮します。スコーピオンXTおすすめリール
スコーピオンXTはお手頃な価格から入門機として選ぶアングラーも多いリールです。スコーピオンXTリールをご紹介します。1500
熱狂的なファンを持つスコーピオン1500/15001が遂に復活。軽量化とハイギア化された新時代のスコーピオンXTをぜひ体験してみてください。自重:210g
最大ドラグ力:4.5㎏
最大巻取長:67㎝
ナイロン糸巻量(lb-m):4-120/5-100
シマノのベイトリール随一と言って良いコストパフォーマンスの高さです。ボディ剛性、キャストフィール、デザインとどれをとっても合格点です。購入後2年経ちましたが、海のカワハギから淡水のバスまでバリバリ活躍してくれてます。
出典: Amazon
1000
コンパクトボディのスコーピオンがエキストラチューンを施されたモデル。バックラッシュなどのトラブル性能も激減させ、軽量ルアーを扱う時に最大限に力が発揮される名機です。自重:190g
最大ドラグ力:4.5㎏
最大巻取長:64㎝
ナイロン糸巻量(lb-m):3-100
シマノのベイトリール史上、名機とされたのが1992年に発売されたバンタムスコーピオンメタニウムXT(通称「赤メタ」)です。以降、スコーピオンというブランドが確立され、様々な後継機種が生みだされました。本製品はその血統を継承する製品です。
2010年発売ということで、初代「赤メタ」発売以来、18年の歳月が経っています。この間におけるテクノロジーの進歩は眼を見張るものがあり、巻き心地、パーミング性能、剛性感、飛距離、etc、飛躍的な進化を遂げています。
出典: Amazon
入門機に最適なスコーピオンXT
スコーピオンXTは昔からバスアングラーに愛されるロッド、リールです。現在では中古ショップに安価な機種も置いてあります。釣りを始めたばかりの気持ちを味わえるタックルを今一度買ってみてはいかがでしょうか。Tackle of memories, Scorpion XT!
思い出のタックル、スコーピオンXT!
紹介されたアイテム








