[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード

【元釣具屋が語る】ロッドを折る前に見てほしい“絶対にNGな3つのこと”(2ページ目)

ロッドの立てすぎ

釣竿の画像

撮影:TSURI HACK編集部

ファイト中にロッドを立てすぎると、ロッドとラインの角度が鋭角になり、穂先に負荷が集中してしまいます。

魚が足元に寄ってきた場合やタモ入れの際は、とくにラインとの角度が鋭角になりやすいので注意しましょう。

「はやく釣り上げたい」と焦って、ロッドを立てがちですが、冷静になって寝かせ気味のファイトを心がけてください。

穂先の糸絡み

竿先の画像

撮影:TSURI HACK編集部

細いPEラインを使ったり、糸フケを出したりすると、穂先に糸が絡むことがあります。

糸が絡んだだけではロッドは折れませんが、気付かずにリールを巻いたり、フッキングをしたりすると穂先が折れてしまいます。

リールの回転が重くなるなどの違和感を感じたら、糸が絡んでいないかチェックしてください。とくに、糸や穂先が見えにくい夜間は注意しましょう。

2 / 3ページ