LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

今スグできる!ライントラブルが激減する“3つの基本的なメソッド”(2ページ目)

糸フケを出しすぎない

釣りの画像

撮影:TSURI HACK編集部

ライントラブルが起こる最大の原因は、スプールにラインがフワッと(ノーテンションで)巻かれること。

つまり、余分にフケたラインをリールに巻きとることは非常に危険なのです。

ルアーの着水時にフェザリングを行ったり、風が強い日はなるべく竿先を下げたりして、極力糸フケを出さないようにしましょう。

ラインを少なめに巻く

PEラインの画像

撮影:TSURI HACK編集部

買ったラインをリールに巻く際は、スプールに下巻きをしたうえで、目一杯のラインを巻く方も多いはず。しかし、ラインの巻きすぎはトラブルの元です。

そのため、スプールエッジから数ミリ落として、少なめにラインを巻くだけで、トラブルは一気に減ります。

飛距離はごくわずかに犠牲になりますが、ライントラブルがなくなるメリットの方が圧倒的に大きいでしょう。

2 / 3ページ