おかっぱりの釣果を上げる“ロッドホルダー”
ルアーを交換したり、魚を取り込んだりする時など、釣りの最中に両手を自由に使えたらいいと思う場面は多いですよね。そんなときにあると便利なアイテムがロッドホルダー。
各メーカーからバッグやゲームベストなどに取り付けられる便利なロッドホルダーが発売されています。いまやおかっぱりを楽しむアングラーにとっては、必須のアイテムと言えるでしょう。
後付けできるタイプが便利
ロッドホルダーは最初からバッグに搭載されていることもありますが、自分の好きなデザインで後付けできるタイプが便利です。
現在、各メーカーから様々な種類やカラー、取り付け方の異なるものがラインナップされています。自分に合ったものを選んでみましょう。
【次ページ:バックに装着できるロッドホルダー】
編集部セレクト・おすすめアイテム
リーニア ロッドホルダー
リーニアのロッドホルダーは、バンジーコードをリールのハンドルに掛けて固定するようになっているのが特徴です。
メイン素材にはCORDURAファブリックを採用してあり、防水性・耐久性ともに優れています。
ドレス ロッドホルダー
ナイロン樹脂製で衝撃に強いドレスのロッドホルダー。下部にはカラビナやコードを取り付けられるランヤードホールが配置してあります。
カラーをレッド・ホワイト・ブラック・ライムグリーンの4色から選ぶことが出来るのも特徴です。
アブガルシア ロッド&ボトルホルダー
アブガルシアのロッド&ボトルホルダーは、ロッドホルダー・プライヤーホルダー・ペットボトルケースが一体になったマルチホルダーです。
このロッドホルダーとルアーケースがあれば、ライトゲームなど荷物が少ない釣りにすぐ出掛けられます。
LSD ロッドホルダー
LSDのロッドホルダーは、固定部がマジックテープ式で開閉可能。グリップの太さや、自分が使いやすい幅を微妙に調整することもできます。
バッグなどへの取り付けは、クリップ式でワンタッチで行うことができるので、手持ちのバックにプラスワンすることができるのもうれしいポイントです。
ゴールデンミーン ロッドポスト DX
ベルトにしっかりと固定が可能となっているゴールデンミーンのロッドポストDX。バッグはもちろん、ゲームベストにも取り付けやすいのが特徴です。
ガラス繊維入りPBT樹脂で作られた、耐久性の高いタフな作りが、おかっぱりに最適なアイテム。
ダイワ ロッドホルスター
ダイワのロッドホルスターは、ロッドのグリップ径約38ミリにまで対応しています。
カラビナを使わない時にはゴムバンドで固定しておくことができ、ロッド以外にプライヤーホルダーとして使うのもおすすめです。
リアルメソッド ランガンロッドホルダー
低価格でありながら、実用性の高いアイテムをリリースしているリアルメソッドの「ランガンロッドホルダー」。
ウエストベルトからの落下を防ぐために、二重構造を設けるなど釣り具をしっかりと守ってくれます。なにより手に取りやすい価格が魅力のアイテムです。
ロッドホルダーで釣果アップ!
ロッドホルダーがあれば、両手が自由に使えるメリットだけでなく、地面においてタックルが傷ついたり、防波堤に立てかけていたら倒れて破損してしまったなどということも防ぐことが出来ます。
これまでロッドホルダーを使ったことが無い方は、ぜひ本記事を参考に使ってみてはいかがでしょうか。
関連記事