海峡の基本情報
海峡は、島根県松江市七類港から出船している船宿。ジギングやイカメタルを中心に、近海から隠岐島周りまで、魚種が豊富な山陰の海で釣りを楽しめます。
船は大きく、装備も充実していますので、釣り初心者の方であっても安心して釣りを楽しめます。
釣り船の詳細
全長19.6メートル、全幅5メートルの船で操業している海峡。ジギングの定員は最大18名と同時に多くの人が釣りを楽しめるようになっています。
船内キャビンには冷暖房、また水洗トイレも設置してあり、移動や休憩も快適。また船に横方向の動きを与える「オートサイドスラスター」装備もしてあります。
アクセス
・住所
〒690-1311 島根県松江市美保関町七類3246−1
▪︎車でのアクセス(大阪方面から)
米子自動車道『米子I.C』から国道431号線経由で約40分
▪︎電車での最寄駅
JR境線『馬場崎町駅』からタクシーで約10分
※詳細な出船場所、駐車場所については予約時に確認を
海峡のここが魅力!
海峡では、オリジナルジグやフックなどの制作も行っています。現場で作り上げられた製品は簡単に操作でき、多くの実績を出しています。
通販サイトでも販売されていますので、海峡に足を運ぶ際に持って行くと重宝することでしょう。
海峡で狙えるターゲット
海峡では、ジギング、スロージギング、イカメタルなどを楽しむことが出来ます。
乗船料金
時間帯 | 料金 |
ジギング | 男性15,000円、女性・学生10,000円 |
イカメタル | 10,000円 |
※レンタルタックルは2,000円
※ジギング料金は通常ポイント以外ではプラス2,000円
※乗船料金・時間は変更される場合がありますので、詳しくは船宿まで確認してください。
海峡のおすすめタックルや仕掛け
ここでは海峡の人気釣り物とおすすめタックルをご紹介します。足を運ぶ際の参考にしてみてください。
ジギング
山陰沖のジギングはヒラマサがメインとなっています。ロッドは6~6.6フィート前後のジギング専用ロッド、リールはダイワ4500番・シマノ8000番クラスのスピニングリール、ラインはPE4号を300メートル程度巻いておくのが基準です。
リーダーはフロロカーボン50ポンド以上を3ヒロ以上(約4.5メートル)取り、根ズレで切られにくいように対策しておくのがおすすめ。メタルジグは120~180グラム程度までの重さを準備していきましょう。
粘る新素材「C・N・T」で余裕のあるファイトが可能
テンリュウ ジグ・ザム ドラッグフォース JDF621S-4
速い巻き上げでヒラマサを根から引き離す
ダイワ キャタリナ 4500H
姿勢を保ち、食い渋る青物もバイトに持ち込む
スロージギング
根魚をメインターゲットに楽しめるスロージギング。タックルは、6~7フィートのスロージギング専用ロッド、リールは巻き上げる力が強い中型ベイトリール、ラインはPE1.5号を300メートル、リーダーにはフロロの20~30ポンドを2~3ヒロ(約3~4.5メートル)セットしておきましょう。
メタルジグの重さは120~200グラム程度まで準備しておき、水深によって使い分けるようにしておきましょう。
ジグの移動距離を抑え、魚に口を使わせる1本
エバーグリーン PSLJ 603-3 スロージャーカー603-3
次元の違う巻き上げと強度を持つおすすめリール
シマノ オシアジガー 1500HG
状況をいち早く掴めるパイロットジグ
バイトトリガーとなる横を向きやすいメタルジグ
イカメタル
海峡でのイカメタルは、ケンサキイカがメインターゲット。タックルは、6~7フィートのイカメタル専用ロッドに水深が分かりやすいカウンター付きベイトリールがおすすめ。ラインは0.5~0.8号のPEライン、リーダーは2~3号程度を操作感やイカの大きさに合わせて使い分けてみましょう。
メタルスッテの重さは15~25号と重めのものを中心に使用し、枝スに浮きスッテや小型のエギをセットしておきましょう。また電動リールに胴突きスッテをセットしたタックルを置き竿にしておきながらイカメタルを行って、数をより多く釣り上げていくスタイルもおすすめです。
重めのイカメタルでも操作しやすく、アタリを取りやすい
スラッシュ アーカードオーシャン B672STV
固定式ラインアイで意図したアクションが可能
特製二段傘針でショートバイトも掛けられる
海峡の最新釣果&予約
ここでは海峡の最新釣果と予約方法をチェックしてみましょう。
海峡の予約方法
海峡の最新釣果情報はホームページにて確認出来ます。予約は電話にて受け付けしてありますので、ホームページのスケジュール表をチェックした上で電話してみてください。
その他、問い合わせなど『海峡』電話番号はこちら
0852-72-3677
※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。
※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。
山陰の海を楽しむなら海峡!
山陰の海に詳しく、船の装備やオリジナル製品も充実している海峡であれば、初心者の方であっても安心して釣りを楽しむことが出来ます。
ぜひご紹介した情報やタックルをチェックして、海峡に足を運んでみてください。