LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
福岡 遊漁船 ワイズ

宗像の海を知り尽くしたヒラマサゲームのカリスマ|ワイズ【福岡県神湊港】

福岡県神湊港の遊漁船ワイズは大島、沖ノ島などを拠点とする船宿です。玄海灘の海を知り尽くした船長の元に、全国からヒラマサをもとめエキスパートたちが集まります。今回はワイズの魅力や、玄海のターゲットを獲るためのタックルなどをご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:ワイズ

ワイズの基本情報

福岡 遊漁船 ワイズ

出典:ワイズ

ワイズは、福岡県宗像市神湊港から出船している遊漁船。ヒラマサやマグロキャスティングで有名で、全国からエキスパートたちが足を運んでいます。

玄界灘で大物狙いに挑戦するのであれば、一度は乗船してみたい船宿です。

釣り船の詳細

福岡 遊漁船 ワイズ

出典:ワイズ

第三曙丸と第五曙丸の2つの船で操業しているワイズ。第三曙丸は全長57フィート、総トン数10トンで定員15名、第五曙丸は全長32フィート、定員9名となっています。

第三曙丸には、横揺れ軽減装置の「アンチローリングジャイロ」を搭載してあり、より快適な環境のもとで釣りを楽しめます。

アクセス


・住所
〒811-3501 福岡県宗像市神湊港

▪︎車でのアクセス(福岡方面から)
九州自動車道『古賀I.C』から国道495号線経由で約30分

▪︎電車での最寄駅
鹿児島本線『東郷駅』からタクシーで約15分

※詳細な出船場所、駐車場所については予約時に確認を

ワイズのここが魅力!

ワイズでのヒラマサの釣果

出典:ワイズ

ワイズは、玄界灘のヒラマサトップゲームの釣りを切り開いたパイオニアとして有名です。釣り場は比較的近場の大島周辺から、七里ヶ曽根、対馬といった場所まで幅広く対応しています。

ヒラマサやマグロといったオフショアビッグゲームが楽しめることもあり、シーズンともなると予約も取りづらい人気の遊漁船です。

ワイズで狙えるターゲット

ワイズでのヒラマサの釣果

ワイズでは、青物、マグロ、根魚、アオリイカなどを狙うことが出来ます。

乗船料金

釣り物料金
キャスティング・ジギング17,000円~26,000円
タイラバ11,000円
エギング6,000円
一つスッテ(夜焚き)11,000円
一つスッテ(デイゲーム)9,000円

※レンタルタックルは、すべて一律1,500円
※乗船料金・時間は変更される場合がありますので、詳しくは船宿まで確認してください。

ワイズのおすすめタックルや仕掛け

ここではワイズの人気釣り物やおすすめのタックル、ルアーをご紹介します。

ヒラマサキャスティング

ワイズでのヒラマサの釣果

大型トップウォーターで狙うヒラマサキャスティング。ダイナミックなバイトシーンに、ヒットしてからも気が抜けないスリリングなファイトが魅力で、全国からエキスパートたちがヒラマサ狙いに訪れます。

タックルは、8フィートクラスのヒラマサキャスティングロッド、リールはダイワ5000~6000番、シマノ10000~18000番、ラインはPE6~10号クラスを200メートル、リーダーはナイロン130~220ポンドを2ヒロ(3メートル)程度、PEとリーダーの結束はFGノットやPRノットで結束しておきましょう。

ルアーはダイビングペンシルの14~20センチ前後、重さ60~160グラムのものがおすすめです。

一日中キャストできる軽快さとパワーをあわせ持った1本

    リップルフィッシャー アクイラ85H+

    全長:8.5ft 自重:385g 継数:2本 仕舞寸法:192.5cm ルアー重量:40-120g PEライン適合:MAX7号

    誘い出しがしやすく、根から離しやすいエクストラハイギア

    シマノ ステラSW 14000XG

    ギア比:6.2:1 自重:690g 最大ドラグ力:25kg 巻取り長さ:134cm ナイロン糸巻量(lb-m):10-195/12-155/14-140 PE糸巻量(号-m):6-300/8-200/10-165

    S字ダイブ系アクションで大型ヒラマサを誘い出す

    ヒラマサジギング

    ワイズでのヒラマサの釣果

    ワイズではヒラマサジギングも定番。ロッドは6フィート前後のジギングロッド、リールはPE3~4号を300メートル程度巻ける、ダイワ4500番・シマノ8000番クラスがおすすめ。

    リーダーは根ズレに強いフロロ60~80ポンドを2~3ヒロ(3~4.5メートル)程度を、こちらもFGノットやPRノットで結束します。使用するメタルジグは潮流が速いこともあるので、100~200グラムまであると安心です。

    ロッド全体でヒラマサの引きを受け止め、安心してファイト出来る

      リップルフィッシャー SELFISH 614S Nano

      全長:6.1ft 自重:180g ルアー重量:130-170g PEライン適合:3号クラス

      かつてない耐久性で、過酷な使用状況も安心

      ダイワ ソルティガ4500H

      ギア比:5.7:1 自重:610g 最大ドラグ力:15kg 巻取り長さ:110cm PE糸巻量(号-m):3-400/4-300/5-240

      潮が流れないなかでも波動を抑えナチュラルにアクション

        CB ONE C1セミロング

        全長:143-183mm 自重:110-200g

        マグロキャスティング

        ワイズでのマグロの釣果

        出典:ワイズ

        ヒットすれば船で追わなければならないほど強烈な引きを見せるマグロ。チャンスも限られており、タックルにはパワーとキャスティングのしやすさが求められます。

        ロッドは8~8.6フィートのマグロやヒラマサキャスティング専用ロッド、リールはダイワ5000~6500番・シマノ14000~18000番、ラインはPE6~8号を最低300メートル、リーダーは120~180ポンドを結束しておきましょう。

        ルアーは16~25センチ程度、重さ50~120グラム前後のシンキングペンシルやダイビングペンシルを用意しておき、ベイトの大きさやマグロの反応によってローテーションするのがおすすめです。

        キャスト・アクション・パワーバランスの良い1本

        シマノ オシアプラッガーBG FLEX ENERGY S80M

        全長:8.0ft 自重:415g 継数:2本 仕舞寸法:174cm ルアー重量:MAX160g PEライン適合:MAX10号

        大きなサイズと強いフラッシングでマグロにアピール

        ワイズの最新釣果&予約

        ワイズでのマグロの釣果

        ここではワイズの気になる最新釣果と予約方法をチェックしてみましょう。

        ワイズの予約方法

        ワイズの最新釣果情報はブログにて、予約はホームページの問い合わせフォームもしくは電話にて受け付けしています。

        ホームページにスケジュール表がありますので、そちらを確認の上で予約するようにしましょう。詳しくは、下記リンクからチェックしてみてください。

        『ワイズ』最新釣果はこちら
        『ワイズ』HPはこちら
        その他、問い合わせなど『ワイズ』電話番号はこちら
        090-8229-2992
        ※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。

        ※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
        最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。

        ワイズでビッグファイトを体験しよう!

        ワイズでの釣りシーン

        大型のヒラマサやマグロ狙いを得意とする福岡の遊漁船ワイズであれば、全身を使ったビッグファイトを体験できることでしょう。

        強烈な大型魚の引きは、一度味わうと病みつきになってしまうこと間違いなしです。ぜひ機会があればワイズに足を運んでみてはいかがでしょうか。

        ▼ヒラマサキャスティングゲームの解説はこちら


        ▼ヒラマサジギングの解説はこちら