目次
最新モデルから厳選!

元釣具屋の編集部が、「コスパが高くてオールマイティに使える」という基準で選んでみましたので、参考にしてみてくださいね!
シマノ ソアレSS アジング S610L-S
ジグヘッドや軽量メタルジグ、プラグ、スプリットリグ、さらにはキャロライナリグまで、幅広いルアーを扱えるロッドです。少し長めの6フィート10インチのレングスによって、釣り方と場所を選ばずにアジングを楽しめます。実売価格は19,000円程度。
シマノ ソアレSS アジング S610L-S
全長:2.08m
継数:2本
仕舞寸法:106.7cm
ルアー重量:0.6-12g
ナイロンライン適合:1.5-4lb
フロロライン適合:1.5-4lb
PEライン適合:0.1-0.6号
継数:2本
仕舞寸法:106.7cm
ルアー重量:0.6-12g
ナイロンライン適合:1.5-4lb
フロロライン適合:1.5-4lb
PEライン適合:0.1-0.6号
▼ソアレSSを特集した記事です
ダイワ 月下美人MX アジング 64.5LS-S
ジグヘッドリグやスプリットリグが扱いやすいバーサタイルロッドです。従来の中級モデルを超えた軽さと、高感度な掛け調子が魅力。近年主流となりつつある6フート4インチのショートレングスは、操作性のよさが特徴です。実売価格は23,000円程度。
ダイワ 月下美人MX アジング 64.5LS-S
全長:1.94m
自重:65g
継数:2本
仕舞寸法:101cm
ルアー重量:0.5-8g
ナイロンライン適合:1.5-4lb
PEライン適合:0.1-0.4号
自重:65g
継数:2本
仕舞寸法:101cm
ルアー重量:0.5-8g
ナイロンライン適合:1.5-4lb
PEライン適合:0.1-0.4号
▼月下美人MXを特集した記事です
オリムピック コルト GCRTS-6102L-HS
無駄を徹底的にそぎ落とした結果、自重はわずか56グラムに抑えられています。高弾性化したブランクスは張りがあり、圧倒的な感度の高さがウリ。テーパーは超先調子に設計されており、アジングでもっとも使用頻度の高い、軽量ジグヘッドとの相性が抜群です。実売価格は23,000円程度。
オリムピック コルト GCRTS-6102L-HS
全長:2.08m
自重:56g
継数:2本
仕舞寸法:106.9cm
ルアー重量:0.5-8g
ライン適合:max4lb
自重:56g
継数:2本
仕舞寸法:106.9cm
ルアー重量:0.5-8g
ライン適合:max4lb
テイルウォーク アジストTZ 53/SSL
超軽量ジグヘッドの操作性と、感度を求めるアングラーにおすすめのロッドです。ブランクスを高弾性化し、超先調子に設計したことで、わずかなアタリも捉えます。軽量かつ超ショートレングスのため、ピンスポットを狙い撃つ釣りにも最適です。実売価格は26,000円程度。
テイルウォーク アジストTZ 53/SSL
全長:5.3ft
自重:71g
継数:2本
仕舞寸法:183cm
ルアー重量:max3g
PEライン適合:0.2-0.4号
自重:71g
継数:2本
仕舞寸法:183cm
ルアー重量:max3g
PEライン適合:0.2-0.4号
ジャッカル BRS BRS-S68UL+
メタルジグやプラグ、キャロにも対応するオールマイティロッドす。ルアー重量の最大が6グラムで、4ポンドまでのモノフィラメントラインと0.6号までのPEラインに適合。2018年11月時点では未発売で、定価は16,500円です。
▼BRSライトゲームモデルを特集した記事です
ほんと、ハイコスパなロッドが増えたな~

低価格でハイスペックなロッドが手に入るのは、釣り人としてうれしい限りです。最新のアジングロッドを手に取られてはいかがでしょうか。
関連記事
紹介されたアイテム

シマノ ソアレSS アジング S610L…

ダイワ 月下美人MX アジング 64.5…

オリムピック コルト GCRTS-610…

テイルウォーク アジストTZ 53/SS…