LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

メンタルを強化すれば【もっと釣れる体質】になる!?(3ページ目)

メンタルを支えるモノ

心身一体という言葉があるように、心は体や外的な要因に左右される事もしばしば。メンタルをもっと強化する為に、以下の点にも気を付けてみましょう。

健康な体・万全の体調で挑む

出典:pixabay

健全なる精神は健全なる身体に宿ります。釣り後半に疲れ果てて、どうせ釣れないと思ってしまったら、ポイント移動どころか、キャスト一投すらも億劫になってしまうかもしれません。釣れると思って進む人こそ、結果的に魚を釣り上げることができるのです。

出典:pixabay

疲れにくい体は、規則正しい生活や偏りのない食事、運動など、日々の健康管理から作られます。仕事などで忙しかったり、精神的なストレスがあったりすると睡眠時間の確保が難しい場合があります。

また、食べ過ぎ・飲み過ぎによって内臓への負担が増したり、栄養不足に陥ることも。

デスクワークが主で、車や電車、エレベーターなどの利用が殆どという人なら、運動不足にも気をつけなければならないでしょう。体調を万全に整えれば、折れない心も保ちやすくなるものです。

最高の装備で挑む

出典:pixabay

いくら精神が強くても、レインコートなしで雨の釣りや、防寒着なしで冬の釣りに挑むというのも厳しいですよね。気候や天候など、外的環境はメンタルに影響する要因のひとつです。

出典:pixabay

厳しい環境下でも魚を沢山釣りたければ、まずタックルよりもウェアのグレードを上げてみましょう。暑さ・寒さなどを凌ぐことができれば、高い集中力を保つことが出来ます。

心強き釣り人であれ!

出典:pixabay

どこもかしこも釣り人だらけで魚が釣れない。1日の終わりが近づけば近づくほど焦燥感が増し、キャストがアバウトになったり、アクションが雑になったりしてしまうのかもしれません。しかし、最後まで諦めない釣り人こそ、魚を手にできるはずです。メンタル強化で良い1日を手に入れちゃいましょう!

3 / 3ページ