スズヤの基本情報
スズヤは、東京都一之江で操業をしているシーバスガイドです。係留しているのは新中川で、駅からも近くアクセスが抜群にいい船宿で気軽に訪れることができます。
東京湾は日本有数のシーバスポイントとして知られており、その中でも毎日高釣果を出し続けているシーバスガイドです。
釣り船の詳細
スズヤが所有する船はシーバスガイドとしては非常に大型の船を所有しています。
キャスティングでの釣りはもちろんですが、ジギングの時期はかなりの大人数で乗ることが可能です。
また大型船ならではの安定感と海が荒れても走れる走破性は、釣り人にとって非常に魅力的なメリットです。
アクセス
・住所
〒132-0015 東京都江戸川区西瑞江3丁目36−37
▪︎車でのアクセス(東京方面から)
首都高速道路『平井大橋I.C』から環状七号線経由で約5分
▪︎電車での最寄駅
都営新宿線『一之江駅』から徒歩約3分
※詳細な出船場所、駐車場所については予約時に確認を
スズヤのここが魅力!
スズヤは、東京湾シーバスガイドとしては珍しい乗合で出船してくれるガイド船です。東京湾シーバスガイドの基本はチャーター船ですので、ある程度の人数が揃わないと一人頭の金額が高くなってしまいます。
スズヤは乗合で出船してくれますので、いつでも気軽に一人でボートシーバスに出かけることができます。
スズヤで狙えるターゲット
スズヤでの基本的なターゲットはシーバスです。一年通してシーバスを狙うことを基本としていますが、出船中に青物に遭遇した場合などは青物を狙ったりする場合もあります。
乗船料金
乗合価格 | 料金 |
乗合大人 | 10,000円 |
乗合中学 | 8,000円 |
乗合小学 | 7,000円 |
チャーター価格 | 料金 |
早朝 | 平日 2名様 25,000円 土日,祭日 3名様 35,000円 |
午後 | 平日 2名様 35,000円 土日,祭日 5名様 55,000円 |
*1人増し¥9,000
※レンタルタックルは1,000円。ルアーはご用意してください。
※乗船料金・時間は変更される場合がありますので、詳しくは船宿まで確認してください。
スズヤのおすすめタックルや仕掛け
大型船で、一年通してシーバスを狙い続けるスズヤのおすすめタックルをここではチェックしてみましょう。
ボートシーバス キャスティングゲーム
ボートシーバスのキャスティングでは7フィート前後のボートシーバスロッドや、バスロッドを使用します。リールは遠投が効き使いやすいスピニングタックルがおすすめです。
PEライン1.2号前後に20ポンドのリーダーを使用し、リールはメインラインが150メートル以上巻ける3000番程度の大きさのものを使用しましょう。
これ一本で東京湾ボートシーバスは◎!
シーバス狙いには欠かせないバイブレーションプラグ
ボートシーバス ライトジギングゲーム
シーバスジギングでは、6〜7フィートほどのライトジギングロッド、もしくはシーバスジギングロッドを使用します。シーバスジギングのアタリのほとんどは、フォール中に出ますのでベイトタックルが最適。
1号程度のPEラインに、30ポンド程度のリーダーを組み合わせます。使うジグは80グラム前後です。
シーバスもタチウオもこれ一本でOK
アブガルシア ソルティーステージ KR-X ライトジギング SXLC-632-120-KR
ひらひらフォールが低活性時に効く
スズヤの最新釣果&予約
乗合&チャーターで毎日出船しているスズヤの最新釣果をチェックしてみましょう。
『スズヤ』HP・最新釣果はこちら
その他、問い合わせなど『スズヤ』電話番号はこちら
080-5657-4250
※問い合わせは08:00-22:00までにお願いします。
※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。
※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。
いつでも気軽に行けるスズヤ
都内から出船するスズヤは、車でも電車でもアクセスが良く、いつでも気軽に遊びに行くことができます。乗船についても乗合乗船を行っており、人数がまとまらない一人の時でも釣りに行くことが可能です。
あなたも、ボートシーバスに行きたいと思い立った時は、まずスズヤに連絡してみましょう。
▼東京湾ボートシーバスの入門ガイドはこちら