テンスの釣り方
テンスを狙って釣る人はあまりいません。アマダイ・カワハギなどの船釣りの外道や、九州や南の離島の浜や波止からの投げ釣りで外道として釣れることがあります。底生動物を捕食しているため、底をとるような釣りで針に掛かることが多いでしょう。
テンスを釣るには沖釣りで底をゴカイやオキアミの1本掛け仕掛けで狙うか、岸から狙う場合は遠くに投げてなおかつ底を釣るような釣り方がよいでしょう。エサはゴカイなどが最適です。
投げ釣り仕掛け
手軽にテンスを釣るには岸からの投げ釣りがよいでしょう。実際に九州や本州でも南の太平洋沿岸ではシロギス釣りの外道でテンスがよく釣り上げられています。これは深場まで届き、底を探ることが出来る投げ釣りの特性がテンスにマッチしているからでしょう。他の魚も掛かる仕掛けですが、テンスを狙う人は是非チャレンジしてみてください。
美味しい嬉しい外道
テンスは市場でも釣り人にも知名度が高くないマイナーな魚ですが、その食味は一級です。刺身に、塩焼きに、煮つけにでもバッチリ合います。しかも料理法によっては鱗も取らずに食べられる手間も掛からない魚。もしテンスを釣り上げたなら逃がさずに一度持って帰ってみましょう。きっとテンスの美味しさに驚くことでしょう。