ということで、落とし込み釣りの釣果は……
落とし込み釣りはヒラマサ10キロオーバーをはじめ、船中でアコウ、タカバなど多数で大型クーラーが満タンに!!
イカメタル・一つテンヤも大漁!
実釣たった2時間で挑んだイカメタルは二人で40杯以上!
そして一つテンヤでは大鯛こそ釣れなかったものの、1キロクラスのタイをはじめチャリコ、アラカブが数えるのも忘れるほどの大漁!!
船長やガイドさん曰く、日程的に時期や潮の関係で状況は渋いと、どの釣りでも言われていましたが、結果はすべての釣りで大漁。
初めてチャレンジする釣りでこの釣果は「これが僕らがたどり着いた釣り人のパラダイスか!」そう確信する釣果となりました!
“手ぶら”で行けるパッケージプランが超便利だった
初めて行くフィールドの厳しさを嫌というほど体験してきた編集部員たち。“絶対に失敗できない釣行”だった本企画をしくじるわけにはいきませんでした。
今回、手ぶらで本格的な釣り・釣った魚の料理が楽しめ、さらに宿泊などもセットになったパッケージプラン『北九州釣りいこか倶楽部』という釣りプランを利用。
パッケージプランにした理由
■専用タックル(道具)を持っていなかった
■初めて行くフィールドでも大漁を味わいたい
■釣りたての魚をその日にたらふく食べたい
■都心部からも近く、温泉も入りたかった
そんな編集部のワガママな思いを叶えてくれました!
実際に船宿の予約から、タックルの手配、釣った魚の調理まで手配しようとするととても面倒……。 初心者の方やファミリーでもオールインパッケージなら安心だと思いました。
プランには釣り物や料理の有無などで様々なコースがありますので下記サイトよりご確認ください。
実証!オフショア初心者でも北九州市近海はパラダイスだった
今回の「日本にパラダイスが残ってるのか?!編集部が試してきた」本企画。日本国内にもまだまだ残されたパラダイスがあることを立証!我々TSURIHACK編集部は無事ミッションをコンプリートすることができました。
北九州市はオフショアだけでなく、ショアからの釣りも楽しめるとのこと。初心者だけでなく、遠征の地としてエキスパートなアングラーにもおすすめしたい場所です。
このパラダイスを体験しに是非、北九州市に訪れてみてはいかがでしょうか?