バンタムスウェジーについて
バンタムスウェジーはシマノのバスフィッシングブランド、バンタムから販売されているスピナーベイト。通常のスピナーベイトよりも太軸のワイヤーを採用しているタフ設計。もちろんブレードの振動はしっかりとボディまで伝わるため抜群のアクションでバスにアピールが可能です。
今回はシマノの技術の結晶とも言えるこだわりのスピナーベイト、バンタムスウェジーについて詳しく見ていきます。
バンタムスウェジーの特徴
バンタムスウェジーは日本を代表する釣り具メーカーシマノの技術とこだわりが詰まったスピナーベイト。一見シンプルでありふれたスピナーベイトに見えますが、実践的な機能がふんだんに盛り込まれています。ここではそんなバンタムスウェジーの特徴について詳しく見ていきます。お手元のスピナーベイトに満足できてない方は、他メーカーと特徴を比較してみるのも面白いですよ!
素早い立ち上がりと安定したスイミング
バンタムスウェジーは立ち上がりの早い『Btブレード』が採用されています。通常のスピナーベイトに比べて抜群の立ち上がりと安定感のある泳ぎを生み出しまた巻き抵抗が非常に軽くスピナーベイトの扱いに慣れていない方でも快適にリトリーブすることが可能です。
バイブレーションと耐久性を両立したテーパーアーム
バンタムスウェジーはフッキングがしっかり決まる0.9ミリの太軸テーパーアームを採用。デカバスの強烈なバイトに対しても確実なフッキングが可能。またアッパーアームに0.6ミリの細軸を使った異径アームとなっているため、タフさだけではなくブレードの振動をボディやヘッドに確実に伝えるしなやかさも両立しています。
フックやシンカーが追加できる専用アイ
バンタムスウェジーはスズとタングステンを使った、これまでにないハイブリッドヘッド仕様。重心をヘッド下部に集中させる事で安定したスイミングを可能にしています。ヘッド下部にはチューニング用のアイを装備。ブレードはもちろん、トレブルフックやシンカーなどを取り付けカスタマイズすることが可能で、フィールドや状況に合わせて使用できます。
バンタムスウェジーの使い方
バンタムスウェジーはスピナーベイトで定番のただ巻きはもちろん、リーリングスピードをアレンジしたアプローチ。表層を意識したバジングなど、その使い方も非常に多彩です。ここではそんなバンタムスウェジーの使い方を詳しく見ていきます。バンタムスウェジーを初めて購入する方はもちろん、スピナーベイトのアプローチに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
ただ巻き
バンタムスウェジーの基本となる使い方。広範囲を素早くサーチするスピナーベイトの基本的なアプローチはもちろん、立ち上がりの早さを活かしたピンスポットやカバー周りの攻略など、ただ巻きでもそのポテンシャルをいかんなく発揮してくれます。
ストップ&ゴー
ただ巻きでの反応が悪い状況ではストップ&ゴーもおすすめ。ただ巻きのアクションに喰わせの間を作る事でやる気のないバスにスイッチを入れます。ストップの時間を長くすることや小刻みなストップ&ゴーを繰り返すことでその日のフィールドや状況にあったパターンを探してみるのも面白いです。
スローローリング
水温が低く、低活性になったバスに有効な使い方の一つがスローローリング。狙いのレンジをキープするようにデッドスローでリトリーブするアプローチです。バンタムスウェッジは異径アームを採用することによってリトリーブスピードに関わらず抜群の振動でアピールが可能。スローローリングにもばっちりハマるアイテムです。
バジング
ベイトフィッシュが回遊し、バスの意識が表層を向いているシチュエーションではバジングも有効。バンタムスウェッジは速いスピードで表層を引いてきても動きが乱れず、安定したリトリーブが可能。サーチベイトとして広範囲を探る際にも有効な使い方の一つです。
バンタムスウェジーで技術の粋を体感しよう!
バンタムスウェジーはシマノのこだわりが詰まったバンタムシリーズにふさわしいスピナーベイトです。耐久性の高さはもちろん、立ち上がりの早さや安定した泳ぎ、レスポンスなど、剛と柔を併せ持ったアイテム。エース級のスピナーベイトを探している方には間違いなくおすすめの逸品です。