[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
共栄丸

真鯛やシイラ、ティップランも楽しめる|共栄丸【千葉県富浦新港】

千葉県富浦新港にある共栄丸は、富浦沖から東京湾口を拠点にする船宿です。コマセ真鯛にティップラン、真夏は湾口のデカシイラまで楽しませてくれます。今回は共栄丸の魅力とともに、おすすめターゲットの仕掛けやタックルなどをお届けします。

目次

アイキャッチ画像出典:共栄丸

共栄丸の基本情報

共栄丸

出典:共栄丸

共栄丸は、千葉県南房総市冨浦港で操業している船宿です。冨浦は、東京湾の千葉県側、最南端に位置する場所で、千葉の沖から相模湾、また東京湾へ行くにもアクセスが良く、多くの魚を狙える船宿です。

釣り船の詳細

共栄丸

出典:共栄丸

全長19.8メートル、幅4.3メートルの大型船で操業しています。魚探、ソナー、レーダー、GPSプロッターと最新の設備を備えて魚を探します。

電動リールの電源や探検丸が設置されていることなど、釣り人に対する釣りやすさを追求した船です。

アクセス


・集合&出船場所 富浦新港 駐車場 北

▪︎車でのアクセス
(東京方面から) 館山自動車道路『冨浦I.C』から国道127号線経由で約5分。

▪︎電車&バスでの最寄駅
・JR内房線『富浦駅』より素泊まりの場合は送迎あり
※山手線『東京駅』から高速バスで約70分
※詳細な出船場所、駐車場所については予約時に確認を

共栄丸のここが魅力!

共栄丸で釣れたマツダイ

出典:共栄丸

共栄丸は2,000円で素泊まりができる船宿です。車の方なら、前泊して体調を整えてから翌日の釣行に望むことができます。

電車の方は、始発でも出船時間に間に合わない方などは、前の日に泊まれば共栄丸に乗ることができます。

共栄丸で狙えるターゲット

共栄丸のマダイの釣果

出典:共栄丸

共栄丸のメインターゲットは、コマセで釣るマダイ釣りです。12月から6月まで長い期間狙うことが可能です。

他に夏季限定で大型で有名なシイラ、秋から冬にかけてカワハギ、夏以外の長い期間アオリイカを狙うことができます。

狙える魚種と料金

時間帯料金
午前船(真鯛・シイラ)10,000円(中高生以下8,000円)
午後船(真鯛)7,500円(中高生以下7,000円)
午前船(アオリイカ・LTジギング)9,000円(中高生以下15,000円)

※乗船料金・時間は変更される場合がありますので、詳しくは船宿まで確認してください。

共栄丸のおすすめタックルや仕掛け

真鯛、シイラも大型が狙えることで有名な共栄丸のおすすめタックルをここで見てみましょう。

コマセ真鯛

共栄丸のマダイの釣果

出典:共栄丸

コマセ真鯛のタックルは、2.3~3メートルほどの長さ、オモリ負荷30号程度のコマセマダイ用の竿に、中型の電動リールを組み合わせます。

PE3~4号を200メートルほど巻き、天秤仕掛けにビシカゴ80号をセットします。エサは付け餌、コマセ共にオキアミです。

コマセワークから取り込みにまで思い通りに操作が可能

シマノ 海攻 マダイ リミテッドM270

全長:2.7m
自重:203g
継数:2本
仕舞長さ:139.1cm

ライトゲームにも対応した革命的電動リール

シマノ フォースマスター800

ギア比:4.4
自重:545g
最大ドラグ力:11.5kg         
巻取り長さ:61cm
PE糸巻量(号-m): 3-300/4-230/5-180

シイラ

共栄丸のシイラの釣果

出典:共栄丸

強烈な引きが特徴のシイラは、6.5~7.5フィート程度のオフショアプラッギングロッドと、4000~6000番のハイギアスピニングリールが必須です。

PE2号以上に、リーダーは40〜60ポンドほど。トップウォーターやシンキングペンシル、ミノーなどを使って狙います。

派手なポッピングでシイラを誘う

スカジットデザインズ パンプキン 110

全長:110mm 
自重:30g 

カタクチイワシそのもののフォルムと動き

マングローブスタジオ アトゥーラ

全長:120mm 
自重:35g 

    渋い時はジャークベイトが効きます

    ダイワ ソルティガ ドラドジャーク2 110S

    全長:110mm 
    自重:30g 

    ティップラン

    共栄丸のアオリの釣果

    出典:共栄丸

    『ティップランエギング』という方法でアオリイカを狙います。6~7フィートほどのティップランエギング用ロッドに、2500番程度のスピニングリールを組み合わせ、PEは0.4~0.6号を使用します。

    5回ほどしゃくって、テンションフォールを繰り返す釣りで、アタリを取る楽しさがあります。

    ボートエギング専用設計の餌木

    エコギア ダートマックスTR 

    全長:110mm 
    自重:40g 

    切れのあるアクションでアオリを誘う

    共栄丸の最新釣果&予約

    共栄丸のマダイの釣果

    出典:共栄丸

    毎日出船している共栄丸の最新釣果と予約方法をここでチェックしてみましょう。

    共栄丸の予約方法

    『共栄丸』最新釣果はこちら
    『共栄丸』HPはこちらその他、問い合わせなど『共栄丸』電話番号はこちら 090-7244-0460
    ※問い合わせは20:00までにお願いします。
    ※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。

    ※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
    最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。

    共栄丸でビッグワンフィッシング

    共栄丸

    出典:共栄丸

    共栄丸では、通年狙うマダイや、秋と春が本番のアオリイカなどが有名ですが、実はシイラ釣りでも非常に定評のある船宿です。

    東京湾口付近は大型シイラが回遊する場所でもありますので、記録的なビッグワンの可能性も十分です。夏は共栄丸でビッグなシイラに的を絞るのも楽しそうですね!