LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
サーティフォー ワーム

アジングするならひとつは持っておきたい!サーティフォーのワームおすすめ4選

サーティフォーのワームは、幾度となるテストを通して生まれた精鋭揃い。アジングやメバリングに特化し、ライトゲームを楽しむ釣り人であれば多くの方が使用の経験をお持ちのことでしょう。夜だけでなく、昼にも効果的といわれるサーティフォーのワーム。一体どのような特徴を持っているのでしょうか?

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場

サーティフォーのワームについて

サーティフォー ワーム

出典:楽天市場

ライトゲームをメインに様々な釣り具を開発販売するサーティフォー。釣り人が描く理想像を実現するために徹底的な現場検証を重ね、丹精を込めてつくりあげた商品群が魅力です。特にアジングメバリングに欠かせないワームには豊富な種類が用意され、サーティフォーの中でも最も力の入った商品の一つです。

特徴

サーティフォーのワームはこんなワームを使いたいという釣り人目線の開発が特徴。アイデアが形になった段階で海に潜ってワームの動きを検証し、実際の使用感や釣果を頼りに欠点を徹底的に排除。フィールドとの対話によって生まれるワームには、釣るための要素がふんだんに詰め込まれています。

ジュニア

ジュニア

出典:楽天市場

サーティフォーのワームの中でも実績抜群の人気モデルがジュニアという名のワーム。この小さなワームに注ぎ込まれた開発力とは、一体どんなものなのでしょうか?

衝撃の1.3インチ

ジュニアの特徴として一番にあがるのが1.3インチという極小サイズ。近年では海水の富栄養化が進み、年中アミパターンである事も多いといわれます。1.3インチの極小ボディはそんなアミパターン時にアミやプランクトンの塊に自然に存在する事に成功しています。

超微波動

1.3インチと極小のサイズながら、ノコギリ刃の様な三角リブを施し微波動を発生。ただ小さくするだけでなくしっかりとアクションを発生させ魚をすれさせない工夫がなされています。

編集部より実際の使用レビュー

アジング

撮影:TSURI HACK 編集部

ナイトアジングにおいて欠かせないのがこのサーティフォーのジュニアというワーム。小型のワームながらロッドアクションではテールがほどよく動き、フォール姿勢も暴れすぎないスローフォールが魅力的です。高アピール系ワームの使用では、チェイスがあるけど見切られる。そんな状況にこそ出番が見込めるワームだと思います。

小型ワーム特有の吸い込みの悪さも心配なく、長めなテールが作用してショートバイトもかけやすいように感じています。ぜひローテーションの一部に組み込んでみてください!

編集部イチオシ!おすすめカラー

ジュニアワームのカラーラインナップは全部で9種類と豊富。中でもイチオシカラーを選んでみました!

激濁りの中でもしっかりアピール

    サーティフォー ジュニア くろきん

    全長(インチ):1.3

    プランクトンを演出する赤ラメと極小の銀ラメが刺激を与える

    プランクトンの集合体を演出

    キメラベイト

    出典:楽天市場

    なんとも表しがたい形状のキメラベイト。形状を見ていると、 リブ・スリットなど特徴的な部分がいくつか見受けられますが、果たしてどのようなワームなのでしょうか。

    まさにキメラ

    キメラベイトという商品名はまさにその特殊な形状からつけられた商品名。前述のジュニアのサイズアップモデルであるオクトパスを二つくっつけたような見た目をしており、見た目はまさにワーム同士の融合体! キメラという名もうなづけます。

    スリットによるスローアクション

    キメラベイトはワーム胴体部分にスリットを設け、エアーポケットを作る事に成功。エアーポケットがワームに浮力を生み出す事で、よりゆっくりとしたスローフォールを実現しています。

    こんな時に使いたい!

    キメラベイトは足が2本ついているためジュニアワームよりアピール力が強化されています。スローアクションもこれを手助けし、ゆったりとしながらもハイアピールを実現。

    アジがいるのか分からないような状況で、バイトレンジを探る際に使ってみたいワームです。またメバルの主食といわれるワレカラにも似たフォルムをしているため、メバリング等でも効果を期待できます。

    厳選!おすすめカラー3選

    キメラベイトのカラーは13種類。定番のカラー色はほとんど揃っています。カラーが多い分悩みがちですが、ローテーションをしやすいラインナップを選んでみました! 参考にしてみてください。

    クリアベースにグロー発光するピンクグローラメを配合

    澄み潮の常夜灯下では勝るものなし?

    ディープエリアでも視認性が良いと言われるパープルカラー!

    フィッシュライク

    フィッシュライク

    出典:楽天市場

    フィッシュライクは小魚を模したフォルムをしており、テール部分はまさに魚の尾びれの様なデザインに仕上げられています。

    まさにフィッシュライク

    フィッシュライクは小さなイワシを食い漁るアジをヒントに開発。小魚に似せたフォルムに腹びれ1本フィンを付ける事で横波を受けると小魚と同じ様に不安定になるアクションを再現。スキを狙うアジを誘い込みます。

    メバリング・カマスにも効く!?

    フィッシュライクは小魚を模した事からフィッシュイータの食性を刺激。小魚をターゲットにする初春のメバルやカマスにも効果を発揮します。ただ素材に強度的な特性はないのでカマスの鋭い歯でフィッシュライクが傷つかない様気を付けましょう。

    おすすめカラー3選

    フィッシュライクのカラーバリエーションは10種類と豊富。好みや状況に合わせての選択を楽しむ事ができます。

    オレンジ外灯下で効果を発揮

    ブラッククリアベースでナチュラルさを演出

    アピール力最強?暗闇でも視認しやすいチャートカラー

    タープル

    タープル アジング

    出典:楽天市場

    サーティフォーのワームの中でもボリューム感のあるボディが特徴のタープル。そのファットなボディがいかにして生まれどんな特徴を持つのかタープルの釣れる秘密に迫ります。

    スローアジングの申し子

    タープルのファットなボディはまさにスローアジングを可能にするためのもの。ボディーをファット化し体積を増やす事でフォールスピードを遅くでき、見た目のボリューム感からアピール力もアップ。さらに自重があるため飛距離も出す事ができます。

    またファットなボディの弱点である吸い込みに対する抵抗にもしっかり配慮。スリットを入れる事で柔らかく・そして曲がりやすくなり、吸い込み抵抗を克服しています。その効果は表面積の増大も生み出し、抵抗が増える事でよりゆっくりとしたスローフォールをも可能にしました。

    タープルの刺し方はどうすればいいの?

    タープルはしっかりとスリットが入っているのでスリットを生かすためのフックの針だし位置が重要。しっかりとボディのふっくらとした部分から針だしを行いフォルムの利点を生かせる様にしましょう。

    編集部レビュー

    サイズ感からハイアピールをイメージしがちですが、 スローフォールに特化したフィネスワームという印象です。ジュニアに比べても沈下は遅く、 こちらから動かさなくてもしっかりお尻を振ってアピール。表層ライズ攻略の秘密兵器として最適ですよ!

    おすすめカラー3選

    タープルのボディサイズは8種類。ラメに夜光をプラスしたものやピンクの点発光と夜光を組み合わせたもの等ナイトシーンを想定したカラー色が豊富に用意されています。

    銀ラメプラスクリアベースでさりげなくアピール

    グリーン色に夜光をプラスでしっかりアピール

    ピンクの点発光に夜光をプラスでアピール力抜群

    サーティフォーのワームでもう一歩先を攻略!

    出典:photoAC

    今回はサーティフォーのワームについてご紹介させていただきました。サーティフォーのワームはいずれも釣り人が普段釣りをする上で感じるこうだったらいいのになを実現する釣り人目線のプロダクトが魅力です。ぜひ痒い所に手が届くサーティフォーのワームを使ってライトゲーム攻略の質を高めていただければと思います。

    関連記事