バトルゲーム タチウオについて
バトルゲームタチウオは、ダイワから発売されるタチウオ専用の磯竿。ウキ釣りやテンヤの引き釣りといった、堤防からのタチウオゲームを極めるために登場しました。
バトルゲーム タチウオの特徴
グリップから竿先に至るまで、随所に盛り込まれたダイワの先端技術により、非常に高い基本性能を獲得。また、見た目にもこだわりのデザインを配し、玄人感漂う雰囲気を纏っています。
IMガイド
穂先から2番の固定ガイドまでは、IMガイドを採用しています。楕円形のリングと前方向へ傾斜したフレームを組み合わせた、独特な形が特徴。
穂先に糸が絡んだ場合でも、竿先を少し振るだけで絡みが外れ、ライントラブルの煩わしさを低減します。
X45
カーボン繊維を0度、45度、90度で巻きつけたX45をブランクに採用。ツブレやネジレなどロッドの変形によるパワーロスが減少し、キャスト性能やフッキング性能を向上。遠距離でのアタリも、フッキングへ持ち込めます。
Vジョイント
振出竿を作る上で、最大の難関といわれる継部分。強度を確保するために固くすると、突っ張りが生じてパワーロスの原因となってしまいます。
高弾性グラファイトを用いたVジョイント加工は、継部に強度としなやかさを与え、ワンピースに近いカーブを実現。魚の反撃をいなし、スムーズに浮かせることができます。
HVFナノプラス
カーボン同士を接着する際に用いられるレジンを極力減らし、カーボン繊維を高密度で集積したHVFナノプラス。ロッドパワーの源であるカーボン繊維が高密度化することにより、高い強度と粘り強さを獲得しつつ、軽量化も実現しています。
ラインナップは2機種
2号と3号の2機種がラインナップされており、両機種ともに長さは5mです。2号モデルは、チューブラーでありながら喰い込みを重視したしなやかな穂先が特徴。3号モデルは、穂先を太くすることにより、フッキング性能と感度を重視しています。
ダイワ バトルゲーム タチウオ 2-50
自重:235g
継数:5本(振り出し)
仕舞寸法:111cm
オモリ負荷:2~6号
適合ハリス:2~6号
ダイワ バトルゲーム タチウオ 3-50
自重:265g
継数:5本(振り出し)
仕舞寸法:111cm
オモリ負荷:3~10号
適合ハリス:3~7号
こんな釣りが楽しめる!
高い基本性能を備えたバトルゲームタチウオは汎用性も高く、タチウオ以外にもさまざまな釣りに対応します。バトルゲームタチウオで楽しめるおすすめの釣りについて見てみましょう。
太刀魚のウキ釣り
3号までのウキを使った、近距離を流す釣りでは2号モデルがおすすめです。5号や8号の遠投ウキを使い、遠投する場合は3号モデルがよいでしょう。ズボ釣りや全遊動といったテクニカルな釣りには、しなやかな穂先を持つ2号モデルが最適です。
太刀魚の引き釣り
5号前後のテンヤを使用し、浅場を攻める際は喰い込みを重視した2号モデルがマッチします。8号前後の重めのテンヤを使い、沖の深場を攻める釣りでは、フッキングパワーと感度を重視した3号モデル。
“乗せの2号、掛けの3号”というイメージで使い分けることができます。
サビキ・ライトカゴ釣り
バトルゲームタチウオは、五目狙いのサビキ・飛ばしサビキ・ライトカゴ釣りにも最適。近距離で楽しむサビキでは2号モデルが使いやすく、3号モデルでは8号前後のカゴを使ったライトなカゴ釣りも楽しめます。
ノマセ釣り
ウキ仕掛けやエレベーター仕掛けでのノマセ釣りにも使用することができます。ノマセ釣りにはややライトなスペックですが、メジロ・ワラサクラスであれば余裕をもったやり取りが可能。
大型がヒットした際には、じっくり慎重にファイトをしましょう。
バトルゲームタチウオで堤防釣りを楽しもう!
タチウオ釣りを極めながらも、多くの釣りで活躍するバトルゲームタチウオは、いろんな釣りにチャレンジしたい方におすすめです。上質な堤防竿をお探しの方は、ぜひ検討してみてくださいね。