ライトトランク4について
ライトトランク4は、ダイワから発売される超軽量のクーラーボックスです。汎用性の高い、20リットルと30リットルの容量が用意され、十分な容量と保冷力が魅力!
さらに、極限まで軽量化が図られており、釣りはもちろんアウトドアレジャーシーンで大活躍します。
ライトトランク4の特徴
左右両開きのフタ
どちら側からも開けられる、両開きタイプのフタはとても便利です。船や車の中で、どちらかの面がふさがっていても、自由に荷物の出し入れが可能。フタを完全に取り外すこともでき、洗いやすく衛生面でも優れています。
持ちやすいロングハンドル
ロングハンドルなら、船の乗り降りや磯に渡る場合など、荷物の受け渡し時に握り損なうことがありません。また、魚やドリンクなどを入れて重くなった場合でも、2人で一緒に持つことができます。
ふんばるマンを装備
底面には滑り止めのゴム『ふんばるマン』が装備されています。船や車での移動中に滑ってしまうことがありません。足場の悪い場所や、揺れる船中ではその恩恵を十分に感じられるはずです。
水栓を装備
30リットルのモデルは、回すだけで開閉ができる新型の水栓を装備。氷が解けて中に溜まった水を排出したり、内部を水洗いしたりする時に便利です。
ライトトランク4のラインナップ
ライトトランク4は保冷力によって4つのグレードに分かれています。保冷力の高いモデルは、重量が増加して価格も高くなるため、ご自身の釣行スタイルに合わせた1台を選んでみてください。
ライトトランク4 S
Sシリーズは発泡スチロールを断熱材に使用しており、シリーズの中では最もライトなスペックです。軽い自重と、日帰りの釣行では十分な保冷力が魅力。近場での釣りが中心の方におすすめで、カラーはライトブルーとマセンダの2色展開です。
ダイワ ライトトランク4 S 2000R マゼンタ
ダイワ ライトトランク4 S 2000R ライトブルー
ダイワ ライトトランク4 S 3000RJ マゼンタ
ダイワ ライトトランク4 S 3000RJ ライトブルー
ライトトランク4 GU
発泡ウレタンで断熱するタイプで、発泡スチロールよりも保冷力に優れています。遠方への釣行や炎天下にクーラーボックスがさらされるような状況でも安心。軽さと保冷力を求める釣人におすすめです。
ダイワ ライトトランク4 GU 2000R ブルー
ダイワ ライトトランク4 GU 3000RJ ブルー
ライトトランク4 SU
保冷力に優れる真空パネルを底面に採用したモデルです。真空パネルによって地面からの熱吸収を抑えており、遠征釣行が多いアングラーも満足の保冷力。肩掛け用のベルトとトレーが付属しています。
ダイワ ライトトランク4 SU 2000R シルバー
ダイワ ライトトランク4 SU 3000RJ シルバー
ライトトランク4 VSS
真空パネルを6面に用いており、シリーズ最強の保冷力を誇ります。磯や船など炎天下での使用や、真夏の車内に長時間置いておく場合も安心。肩掛け用のベルトとトレーが付属し、消臭剤を練りこんだ素材を内部に採用しています。
ダイワ ライトトランク4 VSS 2000R ゴールド
ダイワ ライトトランク4 VSS 3000RJ ゴールド
軽くて冷えるって、すごくない?
とにかく、軽量化が最優先されたライトトランク4。“軽くて冷える”クーラーボックスを探している方は要チェックです。新鮮な魚を味わったり、真夏の釣り場でキンキンに冷えたビールを飲んだりしてみてはいかがでしょうか。