当日の必釣パターンに近づきやすい
釣果を伸ばすためには当日のパターンをより早く把握することが大事です。複数人でいろんな釣り方を試していくことで、より効率的にゲームを進めることが出来ます。
パターンが分かれば、それを全員でやってみることで釣果を伸ばしていけるでしょう。
自分だけ釣れれば優越感を味わえる
周りが釣れていなくとも、自分だけ釣れれば優越感を味わえるのも複数人で行くときメリット。また競争心があると集中力も高まり、結果として釣果に結びついてくれることもあるでしょう。
釣れなくても退屈しない
もともと気の知れた仲間同士であれば、一緒に釣りをしているだけでも楽しいものです。
釣れないときには話をしたり、お互いが持っているタックルを交換して試したりしながら時間を過ごせることも、複数人で釣りをするメリットと言えるでしょう。
疲れが軽減する
複数人で行けば行き帰りの運転を交代してもらえたりなど、疲れを軽減させることも出来ます。釣り場までの距離が遠く、遠征になればなるほど複数人での釣行はメリットが大きくなると言えます。
【次ページ:複数で行くとどんなデメリットが!?】