LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
エヴォリッジ

【新定番】がまかつエヴォリッジはベーシックを極めた王道エギ

『ラグゼ・エヴォリッジ』はがまかつが発売するエギ。がまかつ史上初のエギとして2017年にリリースされました。どんな特徴があるの?おすすめのアクションは?編集部のインプレをまじえてラグゼ・エヴォリッジを徹底解説します!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場

ラグゼ・エヴォリッジについて

エヴォリッジ

出典:楽天市場

がまかつから発売されている『ラグゼ・エヴォリッジ』はショア向けのエギ。ロッド・フックなどを製造するがまかつが、初めて手掛けたエギです。

ラグゼ・エヴォリッジの特徴

突出した飛距離と、イカの食性に訴える魅力的な動きは、ボディの設計に秘密が隠されていました。エヴォリッジの特徴とラインナップをチェックしましょう。

ボディデザイン

ボディはラインアイとカンナがほぼ直線に並ぶ、凹凸の少ない流線形。空気抵抗を受けにくいデザインで、風があっても飛行姿勢が安定。今まで届かなかったポイントにエギを飛ばせ、広いエリアを探ることが出来ます。

ニードルノーズ

イカのスイッチをいれる動きの秘密は、薄くてシャープなノーズ形状。軽いロッドワークでもダート幅が広い動きがうまれ、2段シャクリやハイピッチショートジャークといった連続的なアクションにも、キビキビと反応します。

シンカーデザイン

斧をモチーフにしたシンカーはボディから離れた位置にレイアウトされ、低重心化を実現。飛行姿勢が安定し、だれでも飛距離を稼ぎやすい設計です。

シンカーの正面に面を持たせることで、水中での惰性による無駄な動きを防ぎ、イカに違和感を感じさせません。

オリジナルモデルのラインナップ

エヴォリッジの画像

出典:楽天市場

2.5号・3号・3.5号のラインナップがあり、ファイヤーパターンを基調とした12色展開。沈下速度は2.5号が4秒/m、3号が3.5秒/m、3.5号が3.2秒/mです。



シャローモデルのラインナップ

エヴォリッジの画像

出典:楽天市場

シャローモデルも、2.5号・3号・3.5号をラインナップします。2.5号はイカメタル対応カラーを含む19色、3号と3.5号は11色展開。沈下速度は2.5号が5秒/m、3号が4.5秒/m、3.5号が4.2秒/mです。



    ラグゼ エヴォリッジ シャロー 3.5号

    ラグゼ・エヴォリッジのインプレ

    インプレの画像

    出典:photoAC

    エヴォリッジの購入を検討している人にとって、気になるのはインプレッション。エギングファンの編集部が感じた、エヴォリッジの使用感をお届けします。

    フォールスピード

    ノーマルタイプのエギの中では、比較的フォールスピードは速めに感じました。確実かつスピーディーに底が取れ、潮が速く深い釣り場でも安心して使えるでしょう。底を基点にしたり、底を重点的に攻めるアングラーに向いているエギです。

    アクション

    縦方向の跳ね上げ、横方向へのダートに対応する万能タイプのアクションです。レスポンスに優れるため、底からの2段シャクりやハイピッチショートジャークがとくに魅力的。ややフォールが速いため、スローな食わせのアクションを入れるときは、テンションフォールやただ巻きが有効でした。ヤマシタ『エギ王Q』とタイプが似ている印象を受けます。

    潮受け

    潮受けがよく、潮を噛んでいる状態が分かりやすいエギだと感じました。離岸流に乗せてラインを送りながら、底を流していく釣りも快適に行えます。底に付く時間が長くなるとコウイカの率が上がるため、水深と潮流に合わせてシャローモデルと使い分けましょう。

    キレのある動きが魅力!初心者がテクニカルに操れるエギ

    ラグゼ・エヴォリッジは、シンプルな操作でイカを釣るべく、基本性能にこだわって作られています。アオリイカの本能に訴える、キレのある動きをぜひチェックしてみてください。

    関連記事