美濃フィッシングエリアとは

アクセス
〒501-3781
住所:岐阜県美濃市片知2533
TEL:0575-37-2113
■車で
東海北陸自動車道「美濃I.C.」から約20分の道のりです。
岐阜県美濃市周辺の天気をチェック
美濃フィッシングエリアの魅力

料金とレギュレーション
一日券 | 男性 3,000円 女性 2,500円 子供 2,000円 |
半日券 | 男性 2,500円 女性 2,000円 子供 1,500円 |
イブニング券 | 男性 2,000円 女性 1,500円 子供 1,500円 |
レギュレーション(ルール)

放流情報
美濃フィッシングエリアではホームページにおいて放流情報を随時公開しています。放流するエリアと魚種、さらにその放流量まで掲載されていますので、釣りに行く際には必ずチェックしておきましょう。詳細は下記のボタンリンクからチェックしてみてください。『最新の放流情報』はこちら
美濃フィッシングエリアの釣りエリア
釣りが初めての方からベテラン釣り師まで、それぞれが楽しめるエリアがある美濃フィッシングエリア。各釣りエリアの特徴を知っておくと釣果を伸ばしやすいです。ここでは美濃フィッシングエリアの釣りエリアについてご紹介します。ポンドエリア

狙える魚:ニジマス・アマゴ・イワナ・ブラウントラウト・ブルックトラウト
ストリームエリア

アマゴ釣り体験釣り堀

その他

これは持っていきたい!定番ルアー
管理釣り場攻略のためには複数のルアーを準備しておくことが鍵となります。ここでは美濃フィッシングエリアでおすすめのルアーをご紹介します。釣行に行かれる際の参考にしてみてください。あらゆるアクションを演出可能なスプーン
誰もが使いやすい性能を徹底追及したルアー
デッドスローから早巻きまで使える
ミノーやスプーンに反応しないときが出番
平打ちでマスの捕食スイッチを入れる
美濃フィッシングエリアの攻略法
美濃フィッシングエリアで狙い目なのは、モーニングタイムとなる開園直後。その後の時間帯はなかなか簡単に釣れるものではありません。そのため釣るためには様々な工夫が必要となります。ここでは美濃フィッシングエリアの攻略法をご紹介します。ルアーローテーションをマメにする

カラーローテーションをマメにする

釣果の良い釣り座を確保する
エリアトラウト攻略では釣り座も釣果を分ける重要な要素です。早くから並び、良いポイントを確保するのも釣果アップには必要となります。事前にエリアの状況をチェックしておき、釣れる釣り座を確保できるようにしてみてください。美濃フィッシングエリアを攻略しよう!

紹介されたアイテム

ナブラヤ プリッジ 0.5g

ムカイ ザンム35MR F ツブアン

ラッキークラフト ディープクラピーSFT…

タックルハウス エルフィン シケイダー…

スミス D-インサイト