「釣りに行けない」そんな日に
「悪天候・暑すぎる・寒すぎる・時間がない!」どんなに釣りに行きたくても『釣りに行けない』状況ってありますよね。
今回は、そんなアングラーに少しでも釣り気分を味わっていただきたく、釣りに関連した暇つぶしや釣りに行けない日の対処法についてご紹介します!
釣りYOUTUBE・コンテンツを見る
無料の動画コンテンツYouTube(ユーチューブ)では、釣りに関する動画も多くアップロードされています。「釣りよかでしょう」や「釣りいろは」といったチャンネルはユーチューブで人気の釣りチャンネルです。また、有料ですが、釣り映画、マンガを見るといった選択肢も。
釣りに行けない日は、そんな釣りの動画を見て楽しんだり、情報を収集したりしてみるのもおすすめです!
TSRUI HACKも公式Youtubeやってます!
「釣り映画」に関する記事
「釣りマンガ」関する記事
釣具のメンテ&清掃
<魚臭いクーラー、泥だらけの長靴、汗臭いウェーダーなど、綺麗にしなければいけない物は意外と多いものです。
釣りに行けない日こそ、釣り具類のメンテナンスをすることで、釣り具を最高の状態にしましょう。ゴミが溜まりがちなボックスを清掃して気分もスッキリ、要らない釣具をまとめて売りに行くのもいいですね。
メンテナンス関連記事
釣具屋に行く
釣りをしようと思うと、半日~1日のまとまった時間が必要です。しかし釣具屋なら、数時間だけでも十分楽しむことができます。
中古屋でお宝さがしをしたり、店員さんと世間話や情報交換をしたりして過ごすのも悪くはないでしょう。釣りの基本は情報です。勇気を出して声をかけてみましょう。