前橋フィッシングパークとは
大型トラウトの魚影の濃さが魅力の『前橋フィッシングパーク』。管理の行き届いたフィールドでは、さまざまな種のトラウトを狙えます。
鯉の釣り堀やバーベキュー場も併設しており、釣りが初めてのファミリーにもおすすめ! 高速のインターチェンジからも近いため、都心からのアクセスも良く、管釣り激戦区と呼ばれる北関東でも人気のフィールドのひとつです。
前橋フィッシングパークへのアクセス
■車で
北関東自動車道「駒形I.C.」から車で約20分の道のりです。
前橋フィッシングパークの魅力
前橋フィッシングパークでは、全ての池に地下水を使用しているので、クリアな水質が特徴のひとつ。ルアーにバイトする瞬間が丸見えなので、とてもエキサイティングなフィールドです。
また、施設内にはバーベキュー施設やファミリー釣りエリアも設けられており、お子様連れでも楽しめます。
前橋フィッシングパークの基本情報
前橋フィッシングパークのルアーエリアは、2つの池から構成されています。両池とも水質はクリアで、コンディションの良いトラウトが出迎えてくれます。駐車場は60台完備しており、子ども向け遊具やファミリーエリアもあるため、家族での釣行も安心です。冬場は風が強い土地柄のため、防寒対策はしっかりとして行きましょう。
ルアーエリア
ルアーエリアの池の中央部には岩が沈んでおり、トラウトが身を潜める絶好のストラクチャーとなっています。足場が良いので、初めて釣りに挑戦する方や女性、お子様でも安心して楽しむことができます。夏場は地下水を下池に集中させるため、1池のみのオープンとなります。
ファミリーエリア
ファミリーエリアはエサ釣り・つかみ取り専用ですので、小さなお子様でも楽しめるエリアです。ニジマス釣りと鯉、錦鯉、フナ、ナマズなどの餌釣りで分かれています。ファミリーエリアを利用する際は、利用前に必ず受付に声を掛けましょう。
BBQも楽しめる!
午後4時までバーベキューが楽しめます。原則として2時間の利用で、施設使用料は1区画1,000円、大人1名400円、小学生までの子供1名300円となっています。炭は施設内にて1キロ200円で販売しています。魚以外の食材は用意がありませんので、各自持ち込みましょう。
前橋フィッシングパークの料金とルール
一日券 | 大人 4,000円 女性 3,000円 ペア 6,000円 |
半日券 | 大人 3,000円 女性 2,500円 ペア 4,500円 |
時間券 (初めの1時間) | 大人 1,000円 女性 500円 延長 500円/時間 |
ナイター (初めの1時間) | 大人 1,500円 女性 1,000円 延長 500円/時間 |
※高校生以下は女性と同料金
営業時間はAM7:00~PM5:00、定休日は水曜日となっています。1日券や半日券の他、1時間単位の時間券が設けられているのも嬉しいポイントですね。初心者の方にはレンタルタックルの用意もあるので、手ぶらでも足を運べます。
前橋フィッシングパークのレギュレーション
ルアー専用釣り場のため、フライは禁止です。3グラム以上のルアーや18ミリ以下のルアーは使用禁止されています。カエシの無い、シングルフックのバーブレスのみ使用可能で、フックの本数はスプーン1本、プラグ類あ2本までとなっています。
前橋フィッシングパークにおすすめのルアー
水質がクリアなため、サイトフィッシングが楽しめる前橋フィッシングパーク。ここではおすすめのルアーをご紹介します。活性が高い時間帯は、ぜひ表層を狙いで試してみてください。
トーナメンターも多く使用する釣れ筋モデル
サイトフィッシング対応の軽量スプーン
ヴァルケイン ハイバースト ピュアピンク 0.8g
リアクションバイトを絞り出す最終兵器
ディスプラウト ピコ・チャタクラDR-SS PC-02
より渋くなった状況に対応するクランク
ティモン ちびパニクラ DR-SS 25mm 1.6g
スーパーデッドスローリトリーブに対応
ハンクル K-II MINNOW 40 F
アルビノトラウトを狙いに行こう!
大型のトラウトが釣れる事で人気があり、珍しい色のアルビノトラウトが釣れる前橋フィッシングパーク。都心からもアクセスが良く、近くには管理釣り場が沢山あるので、時間券で管釣りをハシゴするのも面白いでしょう。次の休みはアルビノトラウトに会いに出かけてみてはいかがでしょうか?