谷太郎川ます釣場とは
谷太郎川ます釣場は、神奈川県愛甲郡清川村にあるニジマスの管理釣り場です。都心からもほど近い清川村で、自然を感じながら釣りを楽しむことができます。川遊びやバーベキューも楽しめるのでファミリーに人気のスポットです。
谷太郎川ます釣場のアクセス
〒243-0112
住所:神奈川県愛甲郡清川村煤ケ谷5012
TEL:046-288-1500
■車で
東名高速道路「厚木I.C.」より約30分の道のりです。
谷太郎川ます釣場の魅力
マイナスイオン溢れる自然の中で釣りを楽しめる谷太郎川ます釣場。釣り竿はレンタルがあり、餌は販売していますので手ぶらで足を運ぶことが嬉しい点ですね。
また釣った魚をその場で焼いて食べられるように、バーベキューに必要な道具も準備してあります。連休には多くの家族連れで賑わうため、事前に電話にて予約状況を確認しておくと安心です。
谷太郎川ます釣場の基本情報
ニジマス | 大人 3,300円 子供 1,700円 午後券 2,600円 |
イワナ | 大人 4,100円 子供 2,100円 午後券 3,100円 |
ルアー&フライ テンカラ | 3時間券 2,200円 |
谷太郎川ます釣場は、年中無休で営業しています。営業時間は4~9月までが午前6時から午後5時まで、10~翌3月は午前7時から午後4時までと定められています。コースは1日券や午後券があり、魚種によって料金が異なります。午後券に関しては正午以降からのみ販売していますので覚えておきましょう。
谷太郎川ます釣場で釣れる魚
谷太郎川ます釣場で釣れる魚は3種類。ここではそれぞれの魚の特徴をご紹介します。
■ニジマス
ニジマスは、体に入ったピンクの色鮮やかなラインがとても綺麗な魚。ルアーや餌に対して一番反応がよいので、釣りが初めての方でも釣りやすいメインターゲットです!
■イワナ
イワナは渓流の源流域に生息する魚です。ほかの魚に比べると警戒心が強く、物陰に隠れる性格なので、静かに足音を立てないようにしつつ狙ってみると良いでしょう。
■ヤマメ
綺麗な模様が特徴のヤマメは食べて美味しく、塩焼きにすると一番人気の魚。少し狙うのにコツが要りますが、釣れたらその場で塩焼きにして食べてみてほしい魚です。
谷太郎川ます釣場で釣るためのコツ
谷太郎川ます釣場で釣るためのコツは大きく2つ。まずはウキから餌までのタナ(水深)を調整することです。ニジマスやイワナ、ヤマメは底から少し離れて泳いでいることが多く、その深さを餌が流れるようにタナを調整してみましょう。
2つめのコツは、餌は惜しまずに頻繁に付け替えること。餌は時間が経つにつれて、魚が喰いつく可能性が低くなっていきます。ある程度時間が経って釣れなかったら、新しい餌に付け替えたほうが釣れる確率が高まりますので覚えておきましょう。餌に魚が喰いついてウキにアタリが出たら、すぐにアワセを入れるようにしてみてください。
谷太郎川ます釣場でBBQを満喫!
谷太郎川ます釣場では綺麗な清流を望みながらバーベキューも人気! 食材は持ち込みになりますが、炭やマキ、鉄板などはレンタルしてもらうことができます。家族やレクリエーションで釣りと一緒に利用してみてはいかがでしょうか。
自然の中でゆったりBBQ
自然の中でのバーベキューは、子供さんから大人まで楽しめるもの。自然の中で味わう食事は普段とは違う美味しさを感じることができるでしょう。魚釣りと併せてぜひ利用して、自然の中でのバーベキューを楽しんでみてください。
谷太郎川ます釣場ってルアー釣りもできる?
谷太郎川ます釣場では応相談のうえ、ルアーやフライでの釣りも行うことができます。ルアーを自分で動かして魚に喰いつかせるのは、餌釣りとはまた違った楽しみを感じることができるでしょう。ここでは、初めてのルアー釣りでどんなルアーが良いか分からないという方のために、おすすめルアーをご紹介します。
薄いボディでゆっくり引いて魚を誘う
回転が良いブレードで魚を魅了する
ゆっくりゆっくりと巻くのが使い方のコツ
谷太郎川ます釣場で釣りもBBQも満喫しよう!
谷太郎川ます釣場は、都心から約2時間で自然を満喫できるアクセスしやすい管理釣り場です。休日にファミリーやレクリエーションで足を運ぶのにとてもおすすめのスポット! 釣りやバーベキューに必要な道具を持っていない方も手ぶらで足を運べますので、ぜひ谷太郎川ます釣場を利用してみてください。