ジグパラスピンについて

ジグパラスピンはメジャークラフトの人気シリーズジグパラのスピンテールがついたモデル。3から40グラムまでの幅広いサイズ展開になっているため、使用できる釣りも幅広く、人気の高いルアー。
カラーは定番の6種類を中心に7グラム以下にはライトソルトルアー専用のカラーも用意されています。シルエットが小さいながらもアピール力が高いため、デイゲームでのサーチベイトとしても活躍します。
ジグパラスピンのラインナップ
ジグパラスピンは3から40グラムまで7種類ものサイズが用意されており、それぞれ6種類のカラーが用意されています。基本的にはソルトゲームで使用されるルアーであるため、カラーもイワシなどのベイトを意識したナチュラル系です。
アピール力の高いゴールド系が用意されています。7グラム以下の小さいサイズには専用のカラーが採用されているためそれぞれのターゲットにあったカラーを選ぶことができます。
ジグパラスピンのサイズバリエーション
ジグパラスピンのサイズバリエーションは40、30グラムの大型。25、18グラムの中型。7、5、3グラム以下の小型の3種類に大きく分けられます。大型のモデルは青物などの大型の魚種。中型のモデルはシーバス。小型のモデルはアジやメバルなどのライトゲームに最適です。
アジング、メバリングに最適!3グラムで驚異の遠投性能!
メジャークラフト ジグパラスピン 3g
沖目のディープエリアを攻略!デイゲームのアジングにおすすめ!
メジャークラフト ジグパラスピン 5g
唯一無二の遠投性能で幅広いフィールドを素早くサーチ!
メジャークラフト ジグパラスピン 7g
シーバスからヒラメまで!さまざまなロッドで扱える定番サイズ!
メジャークラフト ジグパラスピン 18g
遠投性能を活かし、サーフなどのフィールドを広範囲に探れる25グラム!
メジャークラフト ジグパラスピン 25g
シーバスから青物まで、大型の魚種に狙いを定める大型モデル!
メジャークラフト ジグパラスピン 30g
驚異のサイズ感と遠投性能!青物専用のシリーズ最強モデル!
メジャークラフト ジグパラスピン 40g
ジグパラスピンのインプレ

ジグパラスピンは人気のスピンテールジグであるため、実績も多数あります。実際にジグパラスピンを使っているアングラーのインプレを一部紹介しますので、はじめての購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
よく飛びます。
ラインが絡みやすいって言う方がいますが、10回投げて1回か2回程度絡む感じなので許容範囲です。(出典:Amazon)
シーバス釣るのに購入しました。
自分の感覚より数メートル先まで飛ぶ感じがします。(出典:Amazon)
サゴシ、タチウオ入れ食いでした。ゆっくりただ巻きで、ガンガンあたってきました!!(出典:Amazon)
近隣の店舗に売ってなかったのでこちらで購入しました。
何投かしてみましたがいい動きしています。(出典:Amazon)
強風や潮の流れが速くてメタルジグで底を取る釣りができない時に活躍してくれます。ボトム着底からただ巻きしたり、ただ巻きからテンションフォールで誘ったり、途中でフリーフォールで底を取り直したりなど、いろんなアクションをする事で魚種を限定しないで狙うことができます。フックとラインの絡みはスピンテールの宿命だと思ってるので許容範囲です。(出典:Amazon)
ジグパラスピンの使い方

ジグパラスピンはキャストしただ巻きするだけでスピンテールが回転し、しっかりと魚にアピールすることが可能なルアーです。またメインラインへの糸絡みを極力防ぐための魚雷フィンの効果によって安定したフォールアクションも魅力的です。これらの特性と遠投性能を組み合わせて広範囲を効率よく探っていくのが定番の使い方になります。
ただ巻き
ジグパラスピンの基本アクション。魚種を選ばずジグパラスピンの魅力を最大限に活かせます。アピール力を活かしてデイゲームにおけるシーバスのサーチなどにもおすすめです。またサーフなどの広いフィールドで使用することでその遠投性能とアピール力がより大きな力を発揮します。
リフト&フォール
ただ巻きに反応がない時にはリフト&フォールもおすすめ。水深があるポイントや、潮通しが良いフィールドでもしっかりとしたフォールアクションができるため、縦の動きにしか反応しないターゲットに効果的。特にメバリングやアジングなどで釣果を伸ばしたい方にはぴったりです。
誰でも簡単!ジグパラスピンで楽しいソルトゲームを満喫しよう!

ジグパラスピンはその対象魚の豊富さと誰でも簡単に扱えるアクションであることから初心者から上級者まで人気のルアー。これまでジグパラシリーズを使ったことがない方にも間違いなくおすすめです。
それぞれのターゲットに合わせて適切なサイズを選択し、釣果アップの秘密兵器としてジグパラスピンをタックルボックスに忍ばせておくといい事があるかも!?
