[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
トリプルクロス

「トリプルクロス」メジャークラフトの各魚種別設計の人気ロッドとは

メジャークラフトが発売する釣法別設計のロッド「トリプルクロス」。コストパパフォーマンスの良さから、気になる方も多いのではないでしょうか。今回、トリプルクロスの全モデルの中から人気の高いアイテムをピックアップしてご紹介します。

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場

トリプルクロスについて

トリプルクロスの画像

メジャークラフトが発売するソルトルアー用ロッド「トリプルクロス」。タテ、ヨコ、ナナメ45度、ナナメ135度の4軸カーボンを採用。さらに、3種類の優れたカーボンを融合した最新テクノロジーを導入。ガイドも軽量化か図り、感度、剛性、そして軽量化の精度向上を目指しました。各ジャンルに合わせて開発されたカテゴリーはなんど8種類! 豊富なラインナップは、希望のスペックが見つかるロッドではないでしょうか。

トリプルクロスはどんなアングラー向け?

メジャークラフトを代表するエントリーロッドと言えば、『ソルパラ・クロステージ』。トリプルクロスは、ワンランク上に位置づけられるロッド。性能を追求される、中級者におすすめです。

トリプルクロスのインプレ

メーカーホームページでは謳われていない、実際の性能を知るためには、実際に購入された方の評価などがとても参考になります。ここでは、実際に購入・使用された方のインプレを、参考にしてみてください。

コスパ最強では?1万ちょいで4軸カーボン、フルSiCのKガイド、最軽量の部類。コスパ最強では?最初のイメージは柔らかって感じ。全体がしなる感じでこれが軽いルアーでも初速を稼いで良く飛ぶんだと思います。ブランクスがしっかりしてるからちゃんと投げれば思ったとおりに飛んで行きます。今週末のバチ抜けで実釣します。(出典:楽天市場みんなのレビュー

これまで使ってたのがハードロックタイプでしたので柔らかく感じます。ブレードやジグ系はしゃくりにくいけど、プラグでやるには申し分ないです。今年夏のチヌトップゲームが待ち遠しいです!
(出典:楽天市場みんなのレビュー

トリプルクロスのライトゲームロッド

撮影:TSURI HACK 編集部

ライトゲームとは、アジ・メバルを対象とした釣り。港湾部が主なフィールドとなり、10グラム以下の軽いルアーに、小型リール、細いラインで小さなアタリを取る高いゲーム性が人気です。

ライトゲームの人気モデル

シャープな感度と軽さが重要なライトゲームにおいて、ロッドを構成するクロスの構造は釣果を上げる非常に重要な要素。バット部の優れた操作性。ガイドに「SIC-S」モデルを採用。軽量化と飛距離性能の向上を図りました。剛性、軽量化、感度。ライトゲームに不可欠な特性を極めたロッドです。

メジャークラフト トリプルクロス TCX-T682AJI

全長:6.8ft
継数:2本
ルアー重量:0.6-10g
適合ライン:1-5lb

メジャークラフト トリプルクロス TCX-S682AJI

全長:6.8ft
継数:2本
ルアー重量:0.6-10g
適合ライン:1-5lb

メジャークラフト トリプルクロス TCX-T762L

全長:7.6ft
継数:2本
ルアー重量:0.5-7g
適合ライン:1-6lb

メジャークラフト トリプルクロス TCX-S762UL

全長:7.6ft
継数:2本
ルアー重量:0.4-5g
適合ライン:1-5lb

トリプルクロスのエギングロッド

エギング

出典:PIXTA

イカを専門に狙うルアーゲーム、エギング。古来から伝わる固有のルアー「エギ」を使用した、日本独自のルアーゲームです。簡単な操作で手軽にイカを狙うことができるので、昔からとても人気のあるルアーフィッシングのひとつです。

エギングの人気モデル

メジャークラフト初のエギングロッドとして登場した、かつての「トリプルクロス」。12年の歳月を経て、最新テクノロジーを纏って登場しました。感度のソリッドタイプと、操作性のチューブラータイプ。トリプルクロスは、これまでエギングではあまり重要視されてこなかった感度・操作性をエギングロッドに注ぎました。

メジャークラフト トリプルクロス TCX-S862E

全長:8.6ft
継数:2本
エギ:2.5-3.5号
PEライン適合:0.4-1.2号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-832EL

全長:8.3ft
継数:2本
エギ:2.0-3.5号
PEライン適合:0.4-1.0号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-862E

全長:8.6ft
継数:2本
エギ:2.5-3.5号
PEライン適合:0.4-1.2号

トリプルクロスのタチウオロッド

タチウオ

出典:PIXTA

タチウオゲームは、繊細な捕食が特徴のタチウオに対し、シャクリで魅せてフォールで喰わすのが定番メソッド。メタルジグやジグヘッドワームを用いたワインドで、左右に大きくダートさせるアクションを主体に、高活性のタチウオを狙います。

タチウオの人気モデル

タチウオへのアピール力を高めるため、トリプルクロスではシャクリ易さとダートのキレを追求。操作性を最重視しつつも、状況に応じて能力を使い分けられるよう、様々なラインナップを揃えています。

メジャークラフト トリプルクロス TCX-832MW

全長:8.3ft
継数:2本
ルアー重量:7-21g
PEライン適合:0.6-1.5号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-862MW

全長:8.6ft
継数:2本
ルアー重量:7-21g
PEライン適合:0.6-1.5号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-832MHW

全長:8.3ft
継数:2本
ルアー重量:10-28g
PEライン適合:0.6-1.5号

トリプルクロスのシーバスロッド

シーバスロッド

撮影:TSURI HACK 編集部

繊細に喰わせる技術と、掛かってからは強引なファイトが求められるシーバスゲーム。都市部のベイエリアから、大自然のハードな磯やサーフなど、シーバスゲームのフィールドは多岐に渡ります。

シーバスの人気モデル

シーバスゲームではシビアなキャスティングが求められるシーンが多々あります。シャープな振り心地、遠投性能とコントロール性能が向上。さらに、取り回しのよい港湾部で活躍するモデルから、ハードな磯で青物まで相手にできるパワーロッドなど、きめ細かなラインナップが揃っています。

メジャークラフト トリプルクロス TCX-892L

全長:8.9ft
継数:2本
ルアー重量:7-23g
PEライン適合:0.6-1.5号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-902ML

全長:9.0ft
継数:2本
ルアー重量:10-30g
PEライン適合:0.8-2.0号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-962M

全長:9.6ft
継数:2本
ルアー重量:15-42g
PEライン適合:0.8-2.5号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-1062M

全長:10.6ft
継数:2本
ルアー重量:15-42g
PEライン適合:0.8-2.5号

トリプルクロスのクロダイロッド

チニング

撮影:TSURI HACK 編集部

クロダイやキビレのルアー釣り、チニングゲーム専用のロッド。クロダイは非常に警戒心の強い魚で、エサ釣りでも釣るのが非常に難しい上級者レベルの釣り。それをルアーで狙うのがチニングゲームです。超繊細な喰わせと、喰わせた後の強烈な引きに対応できるロッドパワーが求められます。

クロダイの人気モデル

クロダイ釣りに求められるのは、何よりも繊細なティップ。ソリッドティップで高感度と繊細さを追求。さらに高活性なクロダイにも対応すべく、チューブラータイプでは高度な操作性を実現。特にトップウォーターで威力を発揮します。クロダイゲーム最大の魅力は、フカセ釣りのような繊細と、ルアーゲームならではのファイト性、そしてゲーム性の要求にこたえるラインナップを用意しています。

メジャークラフト トリプルクロス TCX-S782ML黒鯛

全長:7.8ft
継数:2本
ルアー重量:2-15g
PEライン適合:0.4-0.8号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-T782ML黒鯛

全長:7.8ft
継数:2本
ルアー重量:2-15g
PEライン適合:0.4-1.0号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-T782M黒鯛

全長:7.8ft
継数:2本
ルアー重量:5-20g
PEライン適合:0.6-1.2号

トリプルクロスのハードロックロッド

ロックフィッシュ釣りの画像

岩礁帯で重量級のリグを駆使して、大型のロックフィッシュを狙う、ハードロックゲーム。暖地ならハタ類、寒地ならアイナメや大型クロソイなどが主なターゲット。大型だけにその引きの強さは半端ではなく、ヘビータックル主体の釣りとなります。

ハードロックの人気モデル

ハードロックゲームでターゲットとなるロックフィッシュは、岩礁帯で育ったとてもパワフルな根魚達。針にかかると、もの凄い力で根に潜ろうとします。ハードロックで求められるのは、根に潜ろうとする根魚を浮き上がらせる圧倒的なパワー。トリプルクロスでは、パワフルなロックフィッシュを逃がさないパワーロッドを各種揃えています。

メジャークラフト トリプルクロス TCX-792M/S

全長:7.9ft
継数:2本
ルアー重量:5-25g
PEライン適合:0.8-1.2号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-902H/S

全長:9.0ft
継数:2本
ルアー重量:5-35g
PEライン適合:0.8-2.0号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-822H/B

全長:8.2ft
継数:2本
ルアー重量:10-50g
PEライン適合:1.0-2.5号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-902H/B

全長:9.0ft
継数:2本
ルアー重量:10-50g
PEライン適合:1.0-2.5号

トリプルクロスのショアジギングロッド

ショアジギングの画像

出典:イシグロ

ルアーフィッシングで最も人気のゲーム、ショアジギング。岸からメタルジグを遠投し青物を狙う。そのゲーム性の高さ、そして青物とのファイトで得られる快感が最大の魅力です。風物詩とも言えるシーズン最盛期の賑わいは、ショアジギングならでは。軽めのジグで小型~中型の青物を狙うライトショアジギングは、ソルトルアーゲームの入門に最適です。

ショアジギングの人気モデル

ショアジギングと言っても、軽量ジグから重量級のジグまで、狙うターゲットやフィールドによってスタイルは様々。堤防での小型青物から、磯でのヒラマサやワラサ、ブリなど、ターゲットも多岐に渡ります。トリプルクロスのショアジギングロッドは、その多様なリクエストに応えるべく、実に豊富なラインアップを用意しています。

メジャークラフト トリプルクロス TCX-942SSJ

全長:9.4ft
継数:2本
ルアー重量:15-40g
PEライン適合:0.6-1.5号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-1002LSJ

全長:10.0ft
継数:2本
ルアー重量:40±20g
PEライン適合:1.0-2.5号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-1002H

全長:10.0ft
継数:2本
ルアー重量:80±20g
PEライン適合:1.5-3.5号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-1062HH

全長:10.6ft
継数:2本
ルアー重量:100±20g

メジャークラフト トリプルクロス TCX-962M/SRJ

全長:9.6ft
継数:2本
ルアー重量:20-40g
PEライン適合:1.0-2.5号

トリプルクロスのサーフロッド

サーフゲームの画像

出典:イシグロ

サーフゲームは、主にヒラメ、マゴチなどフラットフィッシュをターゲットとした釣り。圧倒的な飛距離がアドバンテージとなるジグやシンペンを使って、あるいは重量ジグヘッドと大型ワームなどを使って、広大なサーフを広範囲を探ります。投げては移動する、ランガンスタイルが特徴の釣りです。

サーフの人気モデル

サーフゲームでのメインルアーは、サーフジグとジグヘッドワーム。圧倒的な飛距離を稼ぐ遠投性能と、ワームへのちょっとしたバイトも逃さないティップの感度が求められます。トリプルクロスのサーフロッドでは、遠投性能と感度の両立を目指しつつ、シーンによって使い分けることのできる様々なラインナップを開発。アングラーのスタイルに応じたロッドを揃えています。

メジャークラフト トリプルクロス TCX-982SURF

全長:9.8ft
継数:2本
ルアー重量:10-45g
PEライン適合:0.8-2.0号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-1062SURF

全長:10.6ft
継数:2本
ルアー重量:10-45g
PEライン適合:0.8-2.0号

メジャークラフト トリプルクロス TCX-1002SURF/H

全長:10.0ft
継数:2本
ルアー重量:10-52g
PEライン適合:0.8-2.0号

トリプルクロスで釣りを始めよう!

トリプルクロスの画像

様々な釣りを楽しめる中級者向けロッド、トリプルクロス。様々なジャンルに応じた豊富なラインナップを見ていると、夢が広がり、さらなる可能性を求めたくなります。ルアーフィッシングの醍醐味を知っているからこそ分かる、ロッドの魅力。トリプルクロスは、そのリクエストに応えつつ、さらに別のジャンルを開拓するにも最適なロッドです。トリプルクロスで、新たな可能性を探ってみませんか。